幼児コース年少の「今月のおすすめの取り組み」について、会員のみなさんの声とともにご紹介するコーナーです。
教材の取り組みをとおして感じたお子さまの成長や、取り組みのヒントなどのアイディア満載です。
幼児コース年少11月号「しゃかしゃかドレッシング」

ここがおすすめ! わが家の取り組みの様子
実際に取り組まれた方の声をご紹介します。
・ふだんはレタスを食べないのですが、自分で作ったドレッシングのおかげで食べられました。「もう少しこれを足してみようか」と子どもから提案してくれて、親も楽しかったです!
・自分で作ったものを親に食べてもらい喜んでもらえたことがうれしかったようです。食事作りの手伝いをしたいと言う機会が増えました。
・一生懸命に瓶を振ってドレッシングを作ってくれました。いつもは苦手なブロッコリーやきゅうりも、自分が作ったドレッシングをかけてがんばって食べていました。
・ドレッシングにあわせて、トマトを洗ったりキュウリを切ったりするサラダ作りのお手伝いもしてもらいました。得意げに楽しんで取り組んでいました。
・計量スプーンからこぼしてしまったり、混ぜるとき飛び散ったりとプチハプニングはありましたが、できあがったドレッシングをうれしそうにサラダにかけて、モリモリ食べていました。教材に取り組んでから、野菜を積極的に食べるようになったかもしれません。
・自分が作ったものを、みんなが「おいしい!また作ってね!」とほめてくれたり、食べてくれたりすることが自信につながりました。
「しゃかしゃかドレッシング」
~幼児コース編集部より~
ドレッシングを作る体験をとおして、調味料や味つけへの興味を引き出します。
調味料を混ぜたり分量を変えたりすることで味が変化することを知るきっかけとなる取り組みです。
【年少11月号ぺあぜっと】ご用意いただくもの
上記の取り組みのほかにも、『ぺあぜっと』では多くの気づきや学びを得られる体験課題を掲載しています。
今月は、下記のものをご用意のうえお取り組みください!
・ハンガー
・紙皿
・蓋つきのガラス瓶
・サラダ油
・調味料(酢、砂糖、塩) など