幼児コース年中の「今月のおすすめの取り組み」について、会員のみなさんの声とともにご紹介するコーナーです。
教材の取り組みをとおして感じたお子さまの成長や、取り組みのヒントなどのアイディア満載です。
幼児コース年中11月号「ごろごろジャンプ!」

ここがおすすめ! わが家の取り組みの様子
実際に取り組まれた方の声をご紹介します。
・家にあるものですぐにできたのがよかったです。結ぶのは難しかったようですが、うまく結べてうれしそうでした。
・体を使って遊ぶことが好きなので、真っ先に「作りたい!」と言って一緒に取り組みました。
・なかなか家で体を動かす遊びをしてあげられないので、体を動かせて楽しそうにしていました。何回も遊べて、姉妹で喜んでいました。
・新聞紙を丸めて袋に入れ、結んで、シールを貼る…小さい手ですべてがんばって取り組みました!完成したときはにこにこしていました。
・提示された遊び方だけでなく、作った「むすぶん」でいろいろな遊びをして楽しんでいました。
・かおシールを貼るときやジャンプをするときに、とてもうれしそうでした。遊び終わってからも、「むすぶん」を大事そうにかかえていました。
「ごろごろジャンプ!」
~幼児コース編集部より~
袋の持ち手を結んだり、ひもを結んだりして、ごろごろ転がる「むすぶん」を作ります。できあがった後は「むすぶん」にあたらないように、タイミングを合わせてジャンプ。「結ぶ」ことが楽しい遊びにつながる実感ができる取り組みです。
【年中11月号ぺあぜっと】ご用意いただくもの
上記の取り組みのほかにも、『ぺあぜっと』では多くの気づきや学びを得られる体験課題を掲載しています。
今月は、下記のものをご用意のうえお取り組みください!
・ひも2m程度(丸ひも、ビニールひもなど)
・ポリ袋
・大判サイズの布やタオルなど数枚(変身に使うもの)
・45cm四方程度の布(お弁当を包むもの) など