幼児コース年長の「今月のおすすめの取り組み」について、会員のみなさんの声とともにご紹介するコーナーです。
教材の取り組みをとおして感じたお子さまの成長や、取り組みのヒントなどのアイディア満載です。
幼児コース年長11月号「ベーコンドッグ」

ここがおすすめ! わが家の取り組みの様子
実際に取り組まれた方の声をご紹介します。
・好きなメニューだったこともあり、工夫したり発見したりすることを楽しみながら取り組んでいました。家族に喜んでもらえることもうれしかったようです。
・自分で楽しんで調理したせいか、いつもはなかなか食べない野菜も、パクパクおいしそうに食べていました。「また作って食べたい!」と喜んでいました。
・買う材料を自分でメモして、スーパーに行きました。「家族の分も作ってあげたい」と張り切りながら、楽しく取り組んでいました。
・初めて父親と娘だけで料理に挑戦。トマトが上手に切れなくて大変だったようですが、ベーコンを焼きながら「いい匂いだね」と話すなど、親子で楽しく取り組めました。
・もっとボリュームを増やすためにソーセージも挟んでみるなど、楽しそうに工夫して作っていました。
・子どもの中のイメージでは、火を扱うことが簡単だと思っていたようですが、実際に自分でトライすると想像よりも熱気を感じ、ギャップに気がつけたようでした。
「ベーコンドッグ」
~幼児コース編集部より~
野菜、肉類、炭水化物を含み、1食分の献立にもなる「ベーコンドッグ」作りに挑戦。
家族のためにランチを作ることで、自立心を養います。
【年長11月号ぺあぜっと】ご用意いただくもの
上記の取り組みのほかにも、『ぺあぜっと』では多くの気づきや学びを得られる体験課題を掲載しています。
今月は、下記のものをご用意のうえお取り組みください!
・識別表示マークがついた容器
・コッペパン
・ベーコン
・レタス
・トマト など