「過去問にTRY!」は、過去の中学入試で出題された問題のなかから、中学受験コースのみなさまに挑戦していただきたい問題を紹介するコーナーです。
ぜひ、お子さまと一緒に取り組んでみてください。
※3年生以上で習う漢字には読み仮名をふっています。
今回の問題をご紹介する理由
今回は複合語(複合動詞)に関する問題を取り上げます。複合語は、二つ以上の言葉が結びついて、一つの言葉になったものです。例えば、「思う」と「知る」が結びついて「思い知る」という言葉になります。「思い~」という言葉は、国語辞典にたくさんのっています。それぞれどのような意味なのか、細かなニュアンスのちがいなども意識しながら、使いこなせる言葉を増やしていけるとよいでしょう。辞書にある例文もいっしょに読むと、理解しやすくなるのでおすすめです。
今回の問題は「★」レベル!
★:3・4年生も理解できる基礎的な問題
★★:4・5年生ががんばって解ける問題
★★★:5・6年生向けハイレベル問題
問題
2023年度 愛光中学校 国語 大問一、問3

読み仮名:適切、最も、選んで、記号、商品、彼、全国、合格、喜んだ、飛び立つ、飛び乗る、試合、大敗、実力、仲違い、解決、方法、相談、余る、卵、割って、黄身、訪ねた、見積もる、危険、遊ばせる、急いで、用件、お礼、言い負かす
過去問にTRY!の記事一覧はこちら