「過去問にTRY!」は、過去の中学入試で出題された問題のなかから、中学受験コースのみなさまに挑戦していただきたい問題を紹介するコーナーです。
ぜひ、お子さまと一緒に取り組んでみてください。
※3年生以上で習う漢字には読み仮名をふっています。
今回の問題をご紹介する理由
今回は、どの浮きが浮いているかによっておおまかな温度を知ることができるガリレオ温度計を使った問題を取り上げました。この問題を解くためには、液体は温度が高いほど体積が大きくなるという性質を利用することがポイントです。まずは問題文に書かれているガリレオ温度計の説明をよく確認し、しくみを理解することから始めましょう。
今回の問題は「★★」レベル!
★:3・4年生も理解できる基礎的な問題
★★:4・5年生ががんばって解ける問題
★★★:5・6年生向けハイレベル問題
問題
2024年度 雙葉中学校 大問4 【3】

読み仮名:密度、比べた、重さ、異なる、密閉、変化、差、問、℃、以外、選び、番号、種類、使用
過去問にTRY!の記事一覧はこちら