タブレット学習で感じた、子どもの変化・成長

Z会小学生タブレットコースをご受講の方の声を、毎月お届けします。「こんな悩みはウチだけ?」「みんなはどう学習しているの?」と気になるときは、ほかのご家庭の様子をヒントにしてみましょう!
※2024年度のサービスにもとづいた内容を掲載しております。


今回は、Z会小学生タブレットコースをご受講の保護者の方に、「タブレット学習で感じた、子どもの変化・成長」をうかがいました。

※小学生タブレットコースをご受講のZ会員の皆さまに行ったアンケートをもとに構成しています。学年はアンケートにお答えいただいたときのものです。
※小学生タブレットコース1・2年生、小学生タブレットコース3〜6年生はそれぞれの学習アプリで学習します。学習アプリによって、機能やZ会のサポート内容は異なります。

 

子どもの変化・成長を実感!

毎日無理なく取り組めるようになった!
1年・Aさま

宿題のあとにZ会をやる流れが定着して、毎日無理なく取り組めています。学習したことを子どもが説明してくれることがあり、ふだんの会話でも説明がわかりやすくなったように感じます。

自発的に取り組むようになった!
2年・Yさま

自分からZ会に取り組むことが多くなりました。音声で問題を読み上げてくれるので、問題を理解するスピードも上がりました。

3年・Tさま
自分から学習にスムーズに取り組めるようになりました。子ども自身が、自分でどんどん進めていけるZ会のタブレット学習が合っていると言っています。

計画的に進められるようになった!
2年・Sさま

毎日できなくても、学習アプリのカレンダーで管理して計画的に進められています。学習が遅れていると、本人もまずいと思うようです。

6年・Tさま
一人でスケジュールを組んで、学習を1か月ごとに進めていく習慣がついたと思います。

解き直しが習慣になった!
2年・Iさま

いつの間にか「解き直しは必ずやるもの」と本人が思っていて驚きました。また、1日1コマずつでも、毎日コツコツやらないとたまってしまうことを学べていると思います。

5年・Tさま
できなかったところは解説を見て、どこが違ったのか、なぜまちがえたのか確認し、すぐに解き直すようになりました。

学校の授業で、自信をもつようになった!
4年・Yさま

学校の授業では進んで手を挙げています。学校の勉強には困っていないようです。

さらに物事を自分で調べるようになった!
6年・Wさま

勉強の幅が広がり、自分でさらに追求して調べることが増えました。そのため、以前より知識が豊富になったように思います。

成績がアップ!
6年・Yさま

塾を辞めてZ会にしました。最初は不安でしたが、受講を開始して半年後の通知表で、5教科とも3段階でオール3でした。苦手な国語や算数もよくできるようになりました。そのほか市販の教材をたくさん試してみましたが、Z会のおかげで勉強が楽しくなって、学校の成績につながっています。

 

Z会より


「学習習慣を身につけてほしい」という理由で、Z会の小学生タブレットコースを始めた方もいらっしゃると思います。タブレット学習に取り組んできたことで、学習習慣が身についただけではなく、まちがえた問題は正解するまで取り組みあきらめなくなった、さらに「もっと知りたい・もっと学びたい」というお子さまの学習意欲が出てきたという声が多く聞かれました。
また、学校で苦手意識のあった教科の授業がわかるようになったり、テストで高得点を取れたりすることで、Z会のタブレット学習の効果を実感されている方もいらっしゃいました。

これまでの学習で身につけてきた力は、今後お子さまの大きな自信へつながっていきます。身につけてきた力をさらに伸ばせるよう、引き続きZ会がサポートしていきます。

 

次回は、3月13日(木)に更新予定です。お楽しみに!

 

わが家のタブレット学習スタイルの記事一覧はこちら