大阪星光学院中学校の過去問にTRY!(算数)

「過去問にTRY!」は、過去(かこ)の中学(にゅう)()(しゅつ)(だい)された問題(もんだい)のなかから、中学受験(じゅけん)コースのみなさまに(ちょう)(せん)していただきたい問題を(しょう)(かい)するコーナーです。 ぜひ、お子さまと一緒(いっしょ)()り組んでみてください。
(こう)(りゃく)(ほう)は、Z会()(どう)()のオリジナルです。
※3年生()(じょう)(なら)(かん)()には読み仮名(がな)をふっています。

入試で出題される図形の(めん)(せき)の問題はさまざまあり、図をかいて図形の(せい)(しつ)(じょう)(たい)(ちゃく)(もく)しながら考えることが(じゅう)(よう)な考え方の1つになります。今回ご紹介するのは、(ふく)(すう)の図形の(かさ)なりを(せい)(かく)(とら)えて、2(まい)だけ重なっている()(ぶん)の面積を(もと)める問題です。ぜひ、(じっ)(さい)に図をかきながら考えてみてください。

今回の問題は「★」レベル!


★:3・4年生も()(かい)できる基礎(きそ)(てき)な問題
★★:4・5年生ががんばって()ける問題

★★★:5・6年生()けハイレベル問題

読み仮名:(へん)(けっ)()

過去問にTRY!の記事一覧はこちら