「過去問にTRY!」は、過去の中学入試で出題された問題のなかから、中学受験コースのみなさまに挑戦していただきたい問題を紹介するコーナーです。
ぜひ、お子さまと一緒に取り組んでみてください。
※攻略法は、Z会指導部のオリジナルです。
※3年生以上で習う漢字には読み仮名をふっています。
今回の問題をご紹介する理由
ことわざや慣用句の問題は、中学入試でよく出題されます。読解問題の文中に出てくる場合のほか、独立した言葉の問題として問われることもよくあります。今回は、目・鼻など、体の一部を表す語を使ったものからの出題です。
中学受験コース国語では、3年生~6年生で、ことわざや慣用句をくり返し学習するカリキュラムになっています。しっかり学習して受験に備えましょう。
今回の問題は「★」レベル!
★:3・4年生も理解できる基礎的な問題
★★:4・5年生ががんばって解ける問題
★★★:5・6年生向けハイレベル問題
問題
2024年度 早稲田実業学校中等部 大問三 問2

読み仮名:次、後、選び、記号、全く、状態、気持ち、表現、置く、落ち着かせる、思案、非常、世間、与える、関心、胸
過去問にTRY!の記事一覧はこちら