「サポート上手」になるための保護者のZ会活用術

入学からはや1カ月。お子さまは新たに始まった小学校生活に慣れてきたころでしょうか。今回は、お子さまの学習を上手にサポートするための情報をお届けします。 小学生コース1年生 『サポートブック』は、当月の… (続きを読む)

今が肝心! 入学後の生活に慣れるための3か条

入学おめでとうございます。いよいよ小学校生活のスタートですね。新たに始まる小学校生活を心待ちにしているお子さまも多いことでしょう。今回は、入学後の生活に慣れるための過ごし方についての情報をお届けします… (続きを読む)

いよいよ1年生スタート! 算数学習の重要ポイント

4月号に引き続き、小学1年生の学習内容のうち、とくに重要なポイントは何かを解説します。今月は算数についてお伝えします。 小学1年生の算数で大切なこと 1年生の算数では、まず10までの数の合成と分解を学… (続きを読む)

1年生で身につけたい! 国語学習の重要ポイント

小学1年生の学習内容のうち、とくに重要なポイントは何かを解説します。今月は国語についてお伝えします。 小学1年生にとって重要な国語 本格的な学びをスタートさせる小学1年生にとって、国語という教科はとく… (続きを読む)

【小学生コース1年生】「がくしゅうカレンダー」「1にちのすごしかたシート」を使ってみましょう

「小学生コース1年生」4月号教材同封の「がくしゅうカレンダー」や「1にちのすごしかたシート」の使い方や先輩会員の使用例を紹介します。 お子さまも新鮮な気持ちでやる気に満ちているこの時期に、しっかりと学… (続きを読む)

今までの学習をふり返り、新年の目標を立てよう!

今月は、4月からの新学年をスムーズにスタートするために、1年生の残り3カ月で身につけておきたいことについてご紹介します。 2年生で学習すること Z会では、2年生の学習において下記のように「教科書+α」… (続きを読む)