AI Training の1回あたりの学習時間

Asteria for Business 応援レター

前回の記事では、AI Trainingについて、1問ずつの効果をもっとあげるための活用法をご紹介しました。
今回は、よくご質問いただく、1回あたりどこまで学習するのがよいかについて、取り上げます。

各TrainingのコマにCleared表示がつくのは、以下の場合のどちらかです。

1.25分以上取り組んだ場合
2.1つの「Part」の到達度が100%

学習リズムを作るのにご活用ください。

パターン1:
1回30分と決めて「Have a break!」がでるまで取り組む

忙しい毎日の中で英語学習を続けるには、学習時間の枠を押さえるのも有効です。
起床後・就寝前など、30分間Asteriaに取り組む時間を決めておき、その時間を集中して使いましょう。

25分が経つと、「Have a break!」のポップアップ表示がでますので、そこを目標に問題を解き続けましょう。

現在のレベル設定にあわせて、1問ごとの正誤に応じた、最適な問題が出続けますので、前回の記事でご紹介した「復習」も意識しながら、

 

「解答する」→
「解説を読む」→
「復習をする(単語などを覚える・音声を聞き直す・音読するなど)」→
「次へ進む」

を繰り返しましょう。

「Have a break!」のポップアップがでれば、「中断」ボタンを押して、到達度を確認してください。
今日の伸びが確認できます。
100%まで届かなくても、次の単元で、この続きから取り組めますので、ご安心ください。


パターン2:

時間を決めず、Partが1つ100%になるのを目指す

1つのレベルは複数のPartから成り立っています。
このPartの1つの到達度が100%になる(Cleared!!のポップアップがでる)ことを1回の学習の目標とするのもよいでしょう。

複数のPartを1回でClearedにするのは相当の時間がかかりますので、1つのPartをClearedにするまでを一区切りとするのがお勧めです。

正解率やレベルによって、Clearedになるまでの時間は大きく変動しますので、状況にあわせて、「2回の学習で100%をめざす」「まずは1回で60%を超える」など、自分のペースで100%をめざすのもよいですね。
「中断」ボタンを押すと、それまでの到達度が保存されて、次の単元では続きから開始できます。

上記2つがお勧めですが、「30分」も時間がとれない、という方もいらっしゃるかと思います。
その場合は、10分でも20分でも、隙間時間に少しずつでも取り組めるとよいですね。
取り組んだ後はアプリを閉じる前に「中断」ボタンを押せば、前の問題までの正誤・到達度が保存されます。押し忘れないようにお気をつけくださいね。

それでは、頑張ってください!

「学習アプリ」ログインページ