「依頼表現」 Can you …? / Will you …? の使い分けは?

この記事では「基本の依頼表現」の単語の使い分けを解説します。
これら4つの表現、意識して使い分けできていますでしょうか。

Can you …? / Will you …?

Could you …? / Would you …? 
 

使い分け解説

引き受けてもらえるか、失礼がないか、表現に敏感になりがちな依頼の場面。
日本語では微妙なニュアンスを自然に使い分けていても、英語となると、そこまで配慮が行き届かない…という方も多いかもしれません。

まずは動画で、これらの表現の使い分けを確認しましょう! 

 

どのようにニュアンスが異なるの?

どんな関係性の相手か、どんな状況の相手かによって、4つの表現が微妙に使い分けらます。

can や will のような助動詞は、「自分が物事をどう見ているか」「自分が相手をどう見ているか」など、話し手の意思や心理を伝える働きを持っています。

 

また、過去形は「過去に起きたこと」を表すだけでなく「現実と距離があること」という心理的な要素を表す働きがあります。

そのため、依頼表現においては「遠回しで控えめな印象」を与えます。

 

文法的にみると、助動詞時制という2つの要素によって、ニュアンスの違いが現れているのです。

「この表現はこういう意味」とだけ覚えていくと、どこかでキャパシティーの限界がきますが、その後ろにある原則(=文法)を押さえておくと、応用範囲が広がります!

使い分け Quizと解説

それでは、使い分けを意識して、次の一言を英語で表現してみましょう。

① 今お忙しいですか? ちょっと手伝ってもらえませんか?

② すみません。その報告書を見せていただけませんか?

 

①解説

① 今お忙しいですか? ちょっと手伝ってもらえませんか?

 Are you busy now? Can [Will] you help me for a minute?

 

日本は1つ上の先輩でも敬語を使うことが多いですが、英語圏では年齢が違っても、同僚ならファーストネームで呼び合うことが多く、言葉遣いもカジュアルです。

気軽な頼み事を、Could you …? で表すと、堅苦しい感じがしてしまいます。

 

ただし、親しき中にも礼儀ありお願いをする=時間を割いてもらうということなので、

 Are you busy now?(今お忙しいですか。)

 Do you have a moment?(少しお時間ありますか。)

など、忙しい相手を気遣う一言もセットで覚えておきましょう。

 

②解説

② すみません。その報告書を見せていただけませんか?

 Excuse me. Could you show me the report?

 

普通、何かを依頼するとき、相手に応じてもらえるかどうかはわからないので、「可能ですか」という聞き方をすることが多いです。

これは can の発想ですね。

したがって、目上の人や社外の人とやりとりが多く発生するビジネスシーンでは、Could you …? が標準的な依頼表現としてよく使われることになります。

 

ちなみに、「あの、すみません」と一声かけるときは、(I’m) sorry. ではなく Excuse me. を使いましょう。

sorry は「申し訳ない」という気持ちを表し、自分の非を認めて謝るときに使う表現です。

 

**********

①②とも中学英語の範囲で表現できる英語でしたが、パッと出てこなかった…という方もいるかもしれません。

簡単な表現でも、使いこなすには、繰り返し口に出して練習することが必須です。

 

文法を知ること。単語・表現を覚えること。話したり書いたり実践すること。

いろいろな学習がありますが、自分に必要なことを判断して、バランスよく力をつけていきましょう。

 

Z会の英会話つき総合講座

英語を使って活躍したい方を対象に、英語4技能の習得をめざすオンライン講座「Asteria for Business」をご用意しています。

Asteria for Business
講座の概要

 

    総合的な英語力を磨くならZ会
    Asteria for Business でビジネス英語学習

    Z会のオンライン英語講座 Asteria for Business(アステリア)は、AIがあなたの理解度を常時分析。4技能それぞれに最適レベルの問題を出題します。
    添削指導と英会話レッスンつきで、ライティング・スピーキングも磨けます。

     

    語学書 Z会のビジネス英語シリーズ のご紹介

    上記サイトの「購入」ボタンから Amazon・楽天のサイトへ進むと、なかみの画像もご覧いただけます。

    書店でもぜひお手に取ってご覧ください!

     

    大人の方の英語学習情報サイト

    Z会キャリアアップコースでは、大人の方の英語力UPに役立つ情報を発信しています。

     

    LINE公式アカウント

    〈Z会の通信教育〉LINE公式アカウントでは、大人の方の英語学習に役立つ記事を配信しています。

    総合的な英語力向上やTOEIC®テスト対策に関する情報をお届けします。