「確認する」 check / confirm / make sure を使い分け【Word Choiceレッスン③】

「お客様」「商品」「確認する」など、仕事で必ず使う英単語、正しく使い分けられていますか?

このブログでは、Z会の語学書 ビジネス英語Word Choice [類語・類似表現700] から、必ず押さえたい重要ポイントを抜粋してお届けします。

 

★前回までの記事:

【Word Choiceレッスン①】「お客様」customer / client / guest / visitor を使い分け!

【Word Choiceレッスン②】「商品」goods / product / merchandise / item を使い分け!

 

今回の英単語は・・・

今回は、「確認する」を表すこちらの単語です。

check / confirm / verify / make sure / look over / go through

 

まずは動画で、これらの単語の使い分けを確認しましょう! 

   

動画はご覧いただけましたか?

日本語の「確認する」はとても広い意味を持っていますが、英語では「どのように確認するか」によってさまざまな表現がありましたね。

それでは、実際に使い分けを練習してみましょう!

 

使い分け Quiz

本日お支払いを確認しましたので,発送手配を進めます。

We ————————— your payment today, and will proceed with the shipment.

 

②ポスターのサイズが,お渡しした見本品とまったく同じ大きさであることをご確認ください

Please ————————— the size of the poster is identical to the sample I gave you.

 

解説

「お支払いを確認しました」

支払い履歴を確かめて、それに基づいて発送を進める、という場面ですね。

このように、根拠となるものに立ち返って、「事実かどうか」や「本当に正しいか」を確かめる場面では confirm が適切です。

 

 本日お支払いを確認しましたので,発送手配を進めます。

We have confirmed your payment today, and will proceed with the shipment.

 

ちなみに、「確認しました(ので、これから…します)」という場合、現在完了形が使われることが多いです。

 

また、このような「確認メール」は、an confirmation e-mail と言います。

confirmation は confirm の名詞形で、メールの件名でもよく使われます。

 

 確認:注文番号31345について

Confirmation: Order No. 31345

 

②「…であることを確認してください」

make sure that SV は、「確認したうえで、正しい状態にする」というメッセージを含んでいましたね。

「見本品とサイズをそろえてください」あるいは「サイズが違ったらお知らせください」のように、相手にお願いしたい場面にぴったりです。

 

 ポスターのサイズが,お渡しした見本品とまったく同じ大きさであることをご確認ください

Please make sure that the size of the poster is identical to the sample I gave you.

 

TIPS

最後に、2つの単語の語源に注目してみましょう!

 

confirm の con は「強調」を表し、firm には「固い、しっかりした」という意味があります。

根拠に基づき、間違いがないかしっかり確かめるというイメージと合致しますね。

confirm にはその語源の通り、「固める、強める」などの意味もあります。

 confirm one’s belief (自分の信念を確固たるものにする)

 

また動画では、make(…にする)+sure(確実な) から、make sure は「確実に…する」が原義であることを紹介しました。

 that節を続けると「…であることを確認する」という意味になりますが、make sure to do「必ず…してください」と指示する場面でもよく使われます。

 

 Make sure to read the manual carefully before using the scanner.

スキャナーを使う前に必ず取扱説明書よく読んでください

 

 Please make sure to arrive at the airport two hours before departure.

出発の2 時間前には空港へ到着するようお願いいたします

 

 

**********

ビジネス英語Word Choice [類語・類似表現700] では、

「確認する」 checkconfirm?

「終わる」は endfinish?

「協力する」は helpsupportcooperate?

など、似ている単語の使い分けを、イラスト&例文でわかりやすく解説しています。

 

ぜひ書店でお手に取ってご覧ください!

Amazon・楽天サイトでも、なかみの画像をご覧いただけます。

 ★Z会オフィシャルサイト

 ★ Amazonサイト

 ★ 楽天サイト

 

今回取り上げた以外の Word Choiceレッスン動画は、アーカイブページ からご覧いただけます。

他にもいろいろな表現の使い分けを紹介しています。ぜひご覧ください!

 

 

    ビジネス英語をマスターしたい方へ。
    AI演習+英会話で4技能を磨けます。

    Z会のビジネス英語オンライン講座 Asteria for Business は、AIがあなたの理解度を常時分析。4技能それぞれに最適レベルの問題を出題します。
    英会話レッスンと添削指導で、スピーキング・ライティングも磨けます。