「商品」goods / product / merchandise / item を使い分け【Word Choiceレッスン②】

「お客様」「商品」「確認する」など、仕事で必ず使う英単語、正しく使い分けられていますか?

このブログでは、Z会の語学書 ビジネス英語Word Choice [類語・類似表現700] から、必ず押さえたい重要ポイントを抜粋してお届けします。

 

前回の記事:【Word Choiceレッスン①】「お客様」customer / client / guest / visitor を使い分け!

 

今回の英単語は・・・

今回は、「商品」を表すこちらの単語です。

goods / product / merchandise / item 

 

まずは動画で、6つの単語の使い分けを確認しましょう

 

 動画はご覧いただけましたか?

 

英単語の中には「集合を表す名詞」があり、それが使い分けのポイントの1つでしたね。

あまりなじみがないかもしれませんが、例えば people(人々)も「人の集まり」を表す1単語です。

people も goods と同じく、a people, two peoples のように数えたりしませんよね。

 

また、それぞれどんな場面・文脈で使われるかによっても違いがありました。

 

それでは、実際に使い分けを練習してみましょう!

 

使い分け Quiz

「旅行用品」は英語で?

 

②ドレスデン社は製品デザインを担当しています。

 Dresden Inc. is in charge of the ———- design.

 

商品が良好な状態で到着したことをお知らせいたします。

 We can inform you that ———- has arrived in good condition.

 

解説

①「旅行用品」

「旅行用品」は travel goods と表すことができます。

suitcase(スーツケース)、backpack(リュック)、camera(カメラ)、sunglasses(サングラス)…など、旅行で使用する商品全般を指します。

 

これらは、travel items と表すこともできます。a travel item とすると、旅行用品全般ではなく、そのうちの1つを表すことになります。

merchandise や product(s) が使われることもありますが、goods, item(s) のほうが日常的な表現と言えます。

 

 

②「製品デザイン」

日本語の「製品」に近い言葉は product でしたね。

 

ドレスデン社は製品デザインを担当しています。

 Dresden Inc. is in charge of the product design.

 

生産・販売者目線の言葉ということで、社内で使われる次のような表現にも product が用いられます

 

 product strategy (商品戦略)

product planning (商品計画,商品企画)

product research and development (商品研究開発)

 

 

③「商品が到着しました」

単に「商品」と言いたいとき、迷わず言葉が出てきましたか?

あるいは、「1つの商品なの? 複数の商品なの?」という疑問がわきましたか?

この疑問がわいたとしたら、使い分けのポイントをしっかり押さえられたと言って良いでしょう!

 

商品が良好な状態で到着したことをお知らせいたします。

 We can inform you that ———- has arrived in good condition.

 

単数(1つ)の商品が届いたのなら、空所は the product または the item となります。

一方、複数の商品が届いたのなら、 the goods / the merchandise / the products / the items のいずれでも良いでしょう。

 

気をつけなければならないのは、goods と merchandise は単数の商品を表すことができないという点です。

 

 

TIPS

さて、今回取り上げた4つの語について、理解が深まったでしょうか。

後に、「商品」に関してよく使われる表現を紹介しましょう。

 

 regular items(定番商品)

seasonal items (季節商品)

new arrivals (新着商品) ※arrival は「到着(したもの)」という意味の名詞です。

limited items (限定商品)

signature items (看板商品)

recommended items (おすすめ商品)

featured items (目玉商品)

 

 **********

ビジネス英語Word Choice [類語・類似表現700] では、

「確認する」 checkconfirm?

「終わる」は endfinish?

「協力する」は helpsupportcooperate?

など、似ている単語の使い分けを、イラスト&例文でわかりやすく解説しています。

 

ぜひ書店でお手に取ってご覧ください!

Amazon・楽天サイトでも、なかみの画像をご覧いただけます。

 ★Z会オフィシャルサイト

 ★ Amazonサイト

 ★ 楽天サイト

 

今回取り上げた以外の Word Choiceレッスン動画は、アーカイブページ からご覧いただけます。

 

 

    ビジネス英語をマスターしたい方へ。
    AI演習+英会話で4技能を磨けます。

    Z会のビジネス英語オンライン講座 Asteria for Business は、AIがあなたの理解度を常時分析。4技能それぞれに最適レベルの問題を出題します。
    英会話レッスンと添削指導で、スピーキング・ライティングも磨けます。