仕事でよく使う英単語、正しく使い分けられていますか?
この記事では「商品」を表すこれらの単語の使い分けを解説します。
goods / product / merchandise / item
総合的な英語力を磨くならZ会
Asteria for Business でビジネス英語学習
Z会のオンライン英語講座 Asteria for Business(アステリア)は、AIがあなたの理解度を常時分析。4技能それぞれに最適レベルの問題を出題します。
添削指導と英会話レッスンつきで、ライティング・スピーキングも磨けます。
まずは動画で、6つの単語の使い分けを確認しましょう。
動画はご覧いただけましたか?
それでは実際に使い分けを練習してみましょう!
使い分け Quiz
①「旅行用品」は英語で?
②ドレスデン社は製品デザインを担当しています。
Dresden Inc. is in charge of the ———- design.
③商品が良好な状態で到着したことをお知らせいたします。
We can inform you that ———- has arrived in good condition.
解説
①「旅行用品」
「旅行用品」は travel goods と表すことができます。
suitcase(スーツケース)、backpack(リュック)、camera(カメラ)、sunglasses(サングラス)…など、旅行で使用する商品全般を指します。
これらは、travel items と表すこともできます。a travel item とすると、旅行用品全般ではなく、そのうちの1つを表すことになります。
merchandise や product(s) が使われることもありますが、goods, item(s) のほうが日常的な表現と言えます。
②「製品デザイン」
日本語の「製品」に近い言葉は product でしたね。
Dresden Inc. is in charge of the product design.
生産・販売者目線の言葉ということで、社内で使われる次のような表現にも product が用いられます。
◆ product strategy (商品戦略)
◆ product planning (商品計画,商品企画)
◆ product research and development (商品研究開発)
③「商品が到着しました」
単に「商品」と言いたいとき、迷わず言葉が出てきましたか?
あるいは、「1つの商品なの? 複数の商品なの?」という疑問がわきましたか?
この疑問がわいたとしたら、使い分けのポイントをしっかり押さえられたと言って良いでしょう!
We can inform you that ———- has arrived in good condition.
単数(1つ)の商品が届いたのなら、空所は the product または the item となります。
一方、複数の商品が届いたのなら、 the goods / the merchandise / the products / the items のいずれでも良いでしょう。
気をつけなければならないのは、goods と merchandise は単数の商品を表すことができないという点です。
TIPS
さて、今回取り上げた4つの語について、理解が深まったでしょうか。
最後に、「商品」に関してよく使われる表現を紹介しましょう。
◆ regular items(定番商品)
◆ seasonal items (季節商品)
◆ new arrivals (新着商品) ※arrival は「到着(したもの)」という意味の名詞です。
◆ limited items (限定商品)
◆ signature items (看板商品)
◆ recommended items (おすすめ商品)
◆ featured items (目玉商品)
ぜひこれからの英語コミュニケーションにお役立てください。
大人の方の英語学習情報サイト
Z会キャリアアップコースでは、大人の方の英語力UPに役立つ情報を発信しています。
LINE公式アカウント
〈Z会の通信教育〉LINE公式アカウントでは、大人の方の英語学習に役立つ記事を配信しています。
総合的な英語力向上やTOEIC®テスト対策に関する情報をお届けします。