Z会 イマドキ中学受験情報【5】
夏の対策方法(学年別)これで偏差値UP

更新日:2021年6月30日
執筆:中学受験コース学習アドバイザー・S

Z会 イマドキ中学受験情報【5】夏の対策方法(学年別)これで偏差値UP
夏休みは、学校の授業もなく、受験勉強に集中できる貴重な期間です。これまでなかなか手をつけることができなかった勉強にしっかり取り組みたいですね。今回のイマドキ中学受験情報では、秋以降の実力アップにつながる夏休みの勉強法について解説します。

 

受験生にとっての夏休み

受験生にとっての夏休み

夏休みは、中学受験を志すお子さまにとっては、受験勉強に集中できる貴重な期間です。9月以降の学習につなげるため、これまでに学習してきたことの総復習をしましょう。とくに6年生は、受験前の最後の長期休暇。よく「夏を制する者は受験を制す」と言われますが、9月以降になると総合演習や志望校別対策など新たな学習がプラスされ、学習環境はこれまで以上に厳しくなります。夏休み中に苦手教科・単元の克服、必要な知識の習得をしておきましょう。塾の夏期講習などで時間の余裕がない場合でも、苦手教科・単元の克服は済ませておきたいものです。

 
 
 
 

漠然と学習するのではなく、目標をもって

漠然と学習するのではなく、目標をもって

まず大切なのは、しっかりとした目標をもって、夏休みの学習に臨むことです。目標が無い、漫然とした学習では成績は伸びません。必ず目標をもって臨みましょう。

〇5・6年生:具体的な目標を立てましょう。
夏休みに入る前にこれまでに受験した模試の結果を分析して、ここを重点的にがんばろう(算数の立体図形を克服するとか、社会の歴史分野を暗記するなど)と具体的に決めておきます。成績は、以前得点できなかったところが得点できるようになって初めて上げることができます。自分ができていないところをしっかり自覚し、この夏休みに集中的に取り組むようにしないと成績アップは望めません。しっかりと戦略をたてて夏休みを迎えるようにしたいものです。

〇3・4年生:大まかな目標でも大丈夫です。
算数をがんばろうとか、国語をがんばろうとか、夏休みにがんばる教科を決めておくという程度でよいでしょう。

塾の夏期講習を利用しない場合は、総復習に市販の問題集を使っても結構です。Z会の中学受験コースを受講されているお子さまは、5・6年生でしたら「ウカルンダーZとがんばる夏期講習」が準備されていますので、そちらを利用して計画的に勉強してもよいでしょう。

塾の夏期講習を利用される場合でも、目標をもつことはもちろん大切です。漫然と授業を受け、出された宿題をこなし、また次の日に塾に行ってという繰り返しにならないようにしましょう。

 

規則正しい生活と、メリハリの効いた学習で充実した長期休暇に!

これは全学年に共通することですが、まず大切なのは「規則正しい生活を送る」こと。学校がお休みだからといって、朝寝坊や夜更かしをするのはNGです。いつもの生活リズムを崩さないようにしましょう。たとえば、これまでの復習に取り組む場合も、すべてをくまなくやろうとすると多くの時間が必要で生活リズムを崩しかねないので、まずはもう少しで解けた問題を中心に復習を進めていくようにしましょう。全部解く、全部理解することをめざすのではなく、解ける問題の数を確実に増やしていく、この姿勢が大切なポイントです。時間があるからといって無理をせずメリハリの効いた学習で、規則正しい生活を保ちましょう。

通信教育を受講されている方のなかには、夏休みにこれまで遅れていた分を挽回しようと考えている人もいると思います。いきなり学習時間を増やして生活リズムを崩さないためにも、たまった分から手をつけるのではなく、まず最新号をやって、それができたらたまった分に取り組むのがよいでしょう。

塾の夏期講習に参加される場合は、期間中毎日塾に通うことになり、連日出される課題や宿題に追われがちです。学年が上がるほど、塾での拘束時間も長くなり、宿題の量も多くなります。帰宅後、出された宿題をすべてがんばろうとすると、どれだけ時間があっても足らない、ということになりかねません。課題に取り組むにしても、この宿題は1時間でやろう、できる問題から解いてわからない問題は明日先生に質問しようなど、おおよその目安・基準を設定してから取り組むようにしたいですね。

 

1~4年生は夏休みだからこそできる体験学習を!

低・中学年のお子さまは、たくさん時間がある夏休み中に、これまで経験したことのない自然体験や生活体験をしてみてください。普段はなかなかできないおうちのお手伝いをしてもいいですね。一見勉強とは関わりのないような体験が、将来の理科や社会の学習につながることもありますし、身近な自然や生活にからめた出題も中学受験ではよく見られます。可能であるならば、夏休みの思い出としてぜひ何か新たな体験をしてもらえたらと思います。

 

6年生は志望校別対策(総合演習)を徐々に取り入れて

6年生については、順調に計画が消化できているようであれば、9月以降から始める過去問演習・志望校別対策へのウォーミングアップとして、夏休み後半から少しずつ総合演習に取り組んでみましょう。滑り止め、あるいはお試し受験を考えている学校の過去問を1・2年分解いてみるとか、Z会の通信教育中学受験コースの志望校別対策の講座を受講したり、最難関中学受験プレミアム講座の夏期集中配信に参加してみたりするなど、やってみたいと思う方法で取り組むとよいと思います。教科としては、まず算数、次に国語という順番で取り組むとよいでしょう。

 

保護者がサポートを

保護者がサポートを

受験を控えた6年生は精神的にも体力的にもたいへんな日々が続くことになります。気持ち良く夏休みの学習を進めていくためには、時間管理を中心に保護者の方からのサポートが欠かせません。実際にお子さまの日々の学習をそばで見ていると、いろいろなことが目に入ってきて、ついつい細かいところまで指摘したくなりがちですが、きっちりやらせようとしすぎると、お互い大きなストレスになってしまいます。我慢するところは我慢していただき、よい塩梅でお子さまにアドバイスを送っていただけたらと思います。また、お子さまががんばっているときは、しっかりと褒めてあげてください。

また、子どもはどうしても得意な・好きな教科ばかりやって、やらなければならない教科を後回しにしがちですので、どの教科を何時間勉強する、復習すべき分野の設定などについては、保護者の方が率先してアドバイスしていただきたいと思います。

 
 
いかがでしたか?夏休みの学習効果を最大化するには、お子さまの状況に合わせた目標を設定し、しっかりと準備をしておくことが大事です。お子さまの努力が着実に成果につながるよう、みなでサポートしていきたいですね。


Z会の中学合格実績、中学受験対応コース・講座のご紹介

中学合格実績
 

難関国私立中学受験をお考えの方に 中学受験コース3~6年生
 

公立一貫校受検をお考えの方に 公立中高一貫校適性検査5・6年生
 

最難関中学受験をお考えの方に [Z会×エクタス]最難関中学受験プレミアム講座4~6年生 

 


 

お問い合わせ

WEBでのお問い合わせ

会員サイトでのお問い合わせ

ログインにお困りの方はこちら


お電話でのお問い合わせ

以下のお問い合わせは「テクニカルサポートセンター」にて承ります。
インターネット接続環境、無線LAN(Wi-Fi)環境、「Z会小学生アプリ」、「Z会MyPage」のログインに関すること

入会をご検討中の方

Z会幼児・小学生コース お客様センター

0120-79-8739
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)


テクニカルサポートセンター

0120-636-322
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

会員の方

Z会幼児・小学生コース お客様センター

会員の方からよくいただくご質問の回答
お電話でのお問い合わせの前に、まずはご覧ください

現在、終日お電話が大変混み合っております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

0120-35-1039
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)


テクニカルサポートセンター

0120-636-322
月〜土 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

おすすめサービス