- セット受講
- 国語 | 算数 | みらいたんけん学習 | 英語 | プログラミング学習
国語 (1回15分/月8回)
多くの言葉や文章にふれることで、幅広い日本語能力を身につける。
学校よりも多くの読解問題にふれられる。
読解問題では、ポイントを絞った設問と解説で、低学年のうちから自然と読解力を身につけられるよう工夫しています。
豊かな語彙力・表現力、文字を正しく「書く」力が身につく。
目的に応じて適切に表現できるよう、言葉や漢字のパズル的な要素がある取り組みなどを通して、言葉に数多くふれていきます。また、文字の正誤を判定する機能も搭載。正しく「書く」力を養います。
紙の教材で、文章を記述する力も。
紙の『ワークブック』では、文章で答えるような記述問題を出題。記述力を養います。『かきとりノート』では、ひらがな・漢字などの文字の書き取り演習を行います。
「プラス学習」で、得意を伸ばし苦手を克服。
毎月の「まとめテスト」の結果により「発展」と「標準」の問題を出し分ける「プラス学習」で、個々に合わせた学習が可能です。
算数 (1回15分/月8回)
算数の「しくみ」を理解し、より高度な学習の土台をつくる。
計算の過程を筋道立てて説明する。
答えを出すだけではなく、過程もしっかり考えて表現する学びを通して、根拠にもとづいて自分の考えを整理し、伝える力が育まれます。
手を動かしながら試行錯誤する。
シミュレーションなどの手を動かすしかけで、試行錯誤しながら考える力を身につけます。また、タブレット上に書く機能「ふでばこ」を使えば、文字を書きながら思考を整理することも可能です。
紙の教材で総合的な力をつける。
紙面で試行錯誤することが向いている問題は紙の教材で。タブレットでは取り組みにくい「作問」などにも取り組むことで、算数の総合的な力をつけていきます。
「プラス学習」で、得意を伸ばし苦手を克服。
毎月の「まとめテスト」の結果により「発展」と「標準」の問題を出し分ける「プラス学習」で、個々に合わせた学習が可能です。
みらいたんけん学習(1回15分/月2回)
探求心を刺激する、Z会オリジナル教科。「ちしき」と「しこう」の2つの軸で、既存の教科にとらわれない、幅広い知識と思考力を育む。
理科・社会にもつながる様々なテーマで幅広い興味・関心・知的好奇心を育む「ちしき」。
様々なテーマで好奇心を育て、興味・関心の幅を広げます。また、目・耳・手を使いながら学習することで印象に残りやすくなり、学習内容の定着を促します。
カリキュラム
(例)はたらく くるまの くふう / てんきの ひみつ
試行錯誤しながら教科の枠にとらわれない思考力を伸ばす「しこう」。
問題とじっくり向き合い、粘り強く考え抜くことで思考力(論理的思考力・情報整理力・試行錯誤力・連想力・注意力・推理力)を身につけます。
カリキュラム
(例)なぞときを しよう / さんすうパズルに ちょうせんしよう
英語 (1回5分/月3回)
英語の楽しさにふれ、今後の英語学習につながる土壌をつくる。
「聞く」「話す」力を無理なく伸ばす。
毎月「アルファベット」「表現」「単語」の学習を
とおして良質な音声にたくさんふれることができます。英語を「聞く」「話す」力を鍛え、英語への興味や小学校中学年以降の英語学習につながる素地を養います。
英語を楽しむ気持ちを育む。
小学生にとって身近なシーンで使えるさまざまな表現に、アニメーションをとおしてふれることで、「英語ではこんなふうに言うんだ」と気づき、英語でコミュニケーションをする楽しさを実感することができます。
プログラミング学習 Z-pro(1回15分/年4回)
楽しく学べる工夫を凝らした教材で、プログラミングにふれる。
粘り強く考え抜く力を育成。
与えられた課題を解決するために、手順を整理したり論理的に考えたりしながら、試行錯誤を繰り返していきます。「論理的思考力」「問題解決力」「創造力」の3つの力が鍛えられ、「プログラミング的思考」を伸ばす土台が作られていきます。
※「プログラミング学習 Z-pro」は、株式会社Z会と株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの協業により、プログラミング的思考の育成を目指した体験型プログラミング教材です。