

自分から進んで勉強をする
中学生になってほしい
そうお考えの保護者の方は多いのではないでしょうか。
Z会の中学準備ステージでは、小学校範囲の復習だけでなく、
中学3年間の学習を支える
「自分で考える力」を育てます。
そうお考えの保護者の方は
多いのではないでしょうか。
Z会の中学準備ステージでは、
小学校範囲の復習だけでなく、
中学3年間の学習を支える
「自分で考える力」を育てます。
12月1日お申込み受付開始!
Z会の中学準備ステージ
2つの特長
特長1
特長1
自分で計画を立てて
学ぶ力が身につく
中学校で活きる計画術を伝授
部活も勉強も、中学校生活を充実させるには「計画」がカギ。学校の予習復習やテスト対策を有利に進めるための計画の作成をサポートします。

教材への取り組みを通じて
計画力を身につける
実際にスケジュールを立て、それを実行することで、中学生に必要な計画的に学ぶ力を養います。

特長2
特長2
難度の高い問題でも
考えて解き切る力を育てる
成績上位につながる
知識活用力を養成
Z会の厳選された良問演習で、単なる暗記ではなく「知識を組み合わせて考える力」を磨きます。成績上位を実現し、周りと差がつく実力を身につけます。

個別の添削指導で考え方を指導
答えだけでなく「どう考えればよいのか」を指導。問題解決への筋道を明確にすることで、難度の高い問題でも自力で考え、最後まで解き切る力が身につきます。
あなたに合わせて
切り替えられる2つのモード

お子さまの今の学習到達度にぴったりの学習を提案。ムダのない、効率的な中学準備学習ができます。
Z会はここが違う!
復習と先取りの紹介
復習
つまずきにつながる
単元を厳選
最新の入試動向や、中学生会員の添削答案分析をもとに、中学入学後につまずきの原因となる単元を厳選して出題。
効率の良い復習ができます。

先取り
小学校と中学校の
勉強の違いから解説
算数が数学に変わったり、本格的な英文法の学習が始まったりと、
科目ごとの変化が大きい新中1。
小学校と中学校の違いから解説することで、つまずきを防止します。


中学式の考え方が身につく
【各教科で必要となる力の比較】


各教科の考え方の違いに着目した先取り学習で、入学後もつまずかない万全な学力を身につけます。
学習の流れ
学習スケジュールを立てる
- 「しめきり」を決める。
- 「何を」「どれくらい」やるのかを確認する。
- 開始日から「しめきり」までの期間にわりふる。
といった、中学生に必要なスケジュール作成の基本をレクチャーします。教材の使い方も丁寧に解説するので、迷わず学習を開始できます。

映像解説で知識をインプット
Z会の教室で、実際に中学生を指導しているベテラン講師が、各単元の大切な「考え方」を映像でレクチャー。
初めて学ぶ中学での学習内容も、新中1生がつまずきやすい箇所をおさえた解説で、予習型の学習でも、無理なく知識や考え方が身につきます。

確認問題で理解度をチェック
映像解説で知識や考え方をインプットしたら、すぐに理解度を確認する問題を出題します。詳しい解答解説付きなので、理解を深めて次のステップへと進めます。

添削問題に取り組む
単元のまとめとして、記述式の「添削問題」に取り組みます。Z会ならではの、タブレットでもしっかり書く学習と、考えさせる「良問」で知識を活用し、高い記述力・応用力を身につけます。

添削指導を受ける
添削問題に取り組んだ後は、丁寧な添削指導により、自分では気づけなかった弱点を発見。記号選択式の問題だけではあぶりだせない、本当の理解度を確認し、お子さまの思考の過程に寄り添った指導で、わからないを残さない学習ができます。
学習サポート
わからない問題はすぐに質問

経験豊富なスタッフが、わからない問題への質問や、勉強方法の相談等にお答えします。
受け付けして原則翌日(土日祝日・年末年始を除く)までに、回答。
ご質問・ご相談内容によっては回答に2営業日程度お時間をいただくことがあります。
学習の見守りも

お子さまの学習状況を、スマートフォンからご確認いただけます。
新規お申し込みの方限定
気軽に始めたい方に最適!
Z会専用タブレット〈整備済み製品〉

整備済み製品0円
「Z会専用タブレット」について
2025年12月1日〜2026年1月30日に高校受験コース中学準備ステージにお申し込みの方は、Z会専用タブレットを〈新品〉か〈整備済み製品〉からお選びいただけます。
※詳細については、2025年12月1日に本ページに掲載いたします。
※本特典は、現在「Z会の通信教育 小学生向けコース」をご受講いただいていない方が対象です。
※〈整備済み製品〉は、準備した台数に達し次第、提供を終了します。
Z会専用タブレットについて、詳細は以下のページをご覧ください。
https://www.zkai.co.jp/jr/junbi/spec/
受講案内
受講会費
塾と比べて、リーズナブルな価格

文部科学省令和3年度子供の学習費調査」より。
公立中学生の学習塾費に支出した場合の平均額。
ご利用いただける端末
Z会専用タブレット








イード・アワードについて
Z会の高校受験コースは、株式会社イード(https://www.iid.co.jp/)が主催するイード・アワード2025「通信教育」中学生の部において総合満足度優秀賞、ならびに「子供が好きな通信教育」「添削の質が良い通信教育」各部門賞を受賞しました。
12月1日お申込み受付開始!
information




