小学生対象 無料イベント・特別有料講座
「Z会の教室」では、小学生対象の無料イベント・有料特別講座を春・夏・秋冬に開催しています。
保護者の方向けの入試研究会をはじめ、中学以降の学習にもつながる力が身につく小4・小5生向けの「特別講座」も開催しますので、ぜひご参加ください。
すでにお決まりの方はこちらからお申し込みください。
小1~小5生・保護者の方対象
【無料】みらいをひらく、入試研究会
「Z会の教室」が、入試研究会・学習講演会を開催します。
※春・夏・秋冬の年3回開催。季節ごとに内容は異なります。
10月より、以下3種類のオンライン(映像配信)講演会を実施! 内容やお子さまの学年に合わせご参加ください。
- 【都内小4生の保護者の方対象】
「学習法講演会(都内公立一貫編)」
都内公立中高一貫校について、最新の入試をふまえZ会の教室スタッフよりお話します。都内公立一貫校受検をお考えの保護者の方はぜひご参加ください。
※都内小5生対象には「公立中高一貫校受検 基礎講座(無料)」をZ会進学教室にて開催します。こちらのページをご覧ください。
対象 |
主に東京都内小4生の保護者の方対象(小4以外の小学生の方も申込可能です) |
内容 |
・教科概要(適性検査文系 / 適性検査理系) |
映像視聴期間 |
10月31日(火)~2024年1月12日(金)
※映像視聴期間内であれば、いつでも何度でも視聴可能です。 |
申込締切日 |
2024年1月8日(月・祝) |
- 【小4・小5の保護者の方対象】
「学習法講演会(国私立編)」
最新の入試をふまえZ会の教室スタッフよりお話します。国私立中学受験をお考えの保護者の方は、ぜひご参加ください。
対象 |
主に小4・小5の保護者の方(小4・小5以外の小学生の方も申込可能です) |
内容 |
・教科概要(国語 / 算数 / 理科 / 社会) |
映像視聴期間 |
10月31日(火)~2024年1月12日(金)
※映像視聴期間内であれば、いつでも何度でも視聴可能です。 |
申込締切日 |
2024年1月8日(月・祝) |
- 【小1~小3生の保護者の方対象】
「私立中学受験の始め方」
これから中学受験を始めようとお考えの保護者の方にむけて、Z会の教室スタッフよりお話します。ぜひご参加ください。
※2022年冬に実施したものと一部同内容です。
-
-
対象 |
主に小1・小2・小3の保護者の方(小4~小6の方も申込可能です) |
内容 |
●パートⅠ 【心構え編】 ●パートⅡ 【制度編】 |
映像視聴期間 |
10月31日(火)~2024年1月12日(金)
※映像視聴期間内であれば、いつでも何度でも視聴可能です。 |
申込締切日 |
2024年1月8日(月・祝) |
小4生対象
【有料】思考力養成講座(終了)
Zoomによる双方向オンラインライブ授業
思考力の養成に定評がある「Z会の教室」が、小学4年生の皆さんを対象に考える力が身につく講座を、11月に開講します。教科の枠を超えた思考力型問題に取り組み、自分の考えを深め、表現する力を養います。
今後、中学・高校・大学入試でますます重要となる「論理的に考えて、表現する力」を楽しみながら身につけていきます。
※夏・冬の2回、開講予定です。それぞれ内容が異なります。
※中学受験(受検)の有無を問わず全ての小学4年生が対象です。公立一貫校の適性検査を受検予定の方にもおすすめします。
Zoomによる双方向オンラインライブ授業(1講座1回90分×2回)
ご自宅からリアルタイムで受講できます。
受講に関して
日本国内からの受講に限ります。
オンラインライブ授業
毎年定員締切にもなる人気講座! お申し込みは先着順で、お早めにお申し込みください。
※申込が規程の人数に達しない場合、講座を開講しない場合があります。
小5生対象
【有料】作文講座
公立一貫校の適性検査を受検予定の方にもおすすめ
記述力の養成に定評のある「Z会の教室」の作文講座です。
これからの難関校入試で求められ、中学生以降の学習に必要な「自分の考えたことを、人に伝える力」を仲間と意見を共有しながら楽しく身につけていきます。担当講師からのコメント・アドバイスつき!
※春・夏・冬の3回、開講予定です。
※中学受験(受検)をする方、しない方のどちらも受講可能です。公立一貫校の適性検査を受検予定の方にもおすすめします。
選べる!2つの授業スタイル(1講座1回90分×3回)
教室での授業(首都圏)
毎年定員締切にもなる人気講座! 少人数での授業です。お申し込みは先着順で、お早めにお申し込みください。
急な欠席等、振替をご希望の場合は、該当回をオンライン映像授業で受講いただくことも可能です。受講教室までお問合せください。
※教材は各回の授業で配付し、予習は不要です。
※教室によって、申込が規程の人数に達しない場合、講座を開講しない場合があります。
オンライン映像授業 1回90分(演習時間含む)×3回
オンラインにてご自宅で作文講座をご受講いただけます。
※映像授業は双方向型のライブ授業ではありませんのでご注意ください。
映像授業の視聴方法・添削課題の提出方法等は受講生の皆様に別途ご案内いたします。
お問い合わせ
お申し込み内容によってお問い合わせ先が異なります。おかけ間違いのないようご注意ください。
オンライン授業・入試研究会(オンライン映像配信)は、Web申込のみとなります。
お問い合わせにつきましては、以下の各教室へお願いします。