難関校入試に圧倒的な実績&ノウハウを誇る
「Z会の教室」ならではの指導をご自宅で!
通信教育等で90年以上の歴史&実績のあるZ会が運営する「Z会の教室」は、これまで多くの生徒を難関校入試合格に導いてきた精鋭講師陣と、難関校入試の出題傾向を分析して作られたハイグレードなオリジナル教材が特長です。 難関大入試に圧倒的な実績を誇る「Z会の教室」の高品質な授業・サービスを、全国どこからでも、ご自宅で受講いただくことが可能です。 自宅で時間を有効に使いたい、教室が近くにない…という方、ぜひご利用ください。
※継続的に受験勉強をされている方向けの授業となりますので、21歳以上の方のご受講はお断りしています。
※日本国内からの受講に限ります(海外からご受講いただくことはできません)。
映像授業を利用した合格者の声
東京大学 理科一類 合格 R.S.さん
「自分の都合で好きな時間に受けられるのがオンラインで受講してよかった点です。授業のレベルが東大の合格ラインの標準的なもので安定して合格を勝ち取ることができました。」
東京工業大学 環境・社会理工学院 合格 O.Y.さん
「部活で忙しい際に、オンライン授業は自分でスケジュール管理ができるので良かったです。」
京都大学 薬学部 合格 S.R.さん
「授業映像はハイレベルな問題を扱ってくれて、有意義だったと思います。加えて添削指導も自分がかけているところを教えてくれてよかったです。」
東京医科歯科大学 医学部 合格 H.S.さん
「志望校の対策のために受講しました。オンラインでも、対面の授業と同じレベル、内容のものでよかったです。」
お茶の水女子大学 生活科学部 合格 M.S.さん
「自分の苦手な教科だけを選んで共通テストの対策をしたかったため、受講しました。解説がわかりやすかったためオンラインでも困ることなく受講できました。オンラインだと、理解が追いつかない箇所を、巻き戻してみることができた点も良かったです。」
Z会の授業映像の特徴
「教科指導のプロ」である実力派講師陣による親身な指導
これまで多くの生徒を難関校合格に導いてきた実力派プロ講師が、白熱した指導を展開します。毎年、卒業生から「Z会での授業が今でも役立っている」というコメントが寄せられる、ハイレベルな指導が自慢です。また、Web上で24時間配信だからこそ、パソコン、スマートフォン、タブレットなどを使って、いつでもどこでも視聴可能です。チャプター単位の再生や、再生速度変更、早戻し・一時停止なども利用できます。
Z会だから提供できる、良質な教材・添削
Z会の教室は、難関校合格に必要な記述力・論述力を、「添削指導」を通して養成していきます。新しい学力観のもとでおこなわれる入試では、記述力・論述力の重要性がますます高まってきています。Z会が90年以上、通信教育で培ってきた添削指導で、講師が自ら一人ひとりの答案に真剣に向き合い、答案作成力を磨き上げていきます。
オンラインサポートで、疑問点もすっきり解消
「自宅でひとりで学習を進める中で、わからない箇所が出てきたらどうしよう」という不安があるかもしれません。でもご安心ください。疑問点については、質問を受け付けることが可能です(オンラインサポート)。疑問点はすっきり解消して、さらなる成績アップを目指しましょう。
年間の流れ
Z会の教室の講座は本科(通年の授業)の他に季節ごとの講習があります。
講座ラインナップ・受講料
ただいま「2025年度春期講習」「2025年度本科(通年の授業)」のお申し込みを受け付けております。 詳しくは下記の各学年の案内をご覧ください。
新高3生・受験生

入試本番を見据えて、飛躍する。
Z会の教室では、精鋭講師陣による質の高い講義と確実に論述力がつく添削指導で徹底的に「答案作成力」を鍛え、本番で最大限の力を発揮できるように、東大・京大をはじめとする最難関大学入試で合格できる力を養っていきます。 「Z会の教室」のオンライン授業を利用して、入試本番に向けて加速していきましょう。
2025年度春期講習の映像授業講座一覧
Z会の教室では、精鋭講師陣による“質の高い講義”と、確実に“論述力がつく添削指導”で徹底的に「答案作成力」を鍛え、東大・京大をはじめとする最難関大学入試に合格する力を養います。大学入試まであと1年をきる新高3の春。本番で最大限の力を発揮できるように、受験勉強に勢いをつけましょう
開講教科 | 英語・数学・国語 |
---|---|
配信期間 | 2025年3月18日(火)〜2025年4月6日(日) |
英語 京大英語(VE3TK) 【120分×5回】
多様な形式の英文和訳、長文読解、英作文を扱い、京大英語に特有の難解な英文和訳、和文英訳にも対応できる高度な読解力、記述力を養成します。文法の知識のみならず、正確な構文力を身につけることが目標です。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
英語 一橋大英語(VE3TF) 【120分×5回】
難度の高い英文和訳、抽象度の高い内容を含む長文読解、英作文を扱い、一橋大英語で求められる高度な読解力、記述力を養成します。文法の知識のみならず、正確な構文力を身につけることが目標です。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
英語 難関国公立大英語(VE3T) 【120分×5回】
英文和訳、長文読解、英作文をバランス良く扱いながら、難関国公立大入試で英語を得点源にするために必要な、高度な読解力、記述力を養成します。文法の知識のみならず、正確な構文力を身につけることで英語を得点源 にします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
理系数学 東大理系数学(VM3JA) 【180分×5回】
入試標準レベルの問題を題材に、難問を解くための必要な知識を定着させた後、数学Ⅰ・A・Ⅱ・B、数学III(極限、微分・積分)・C の総合演習に取り組み、「高度な処理力」、「高度な 思考力」、「問題解決力」を身につけていきます。
レベル | 基礎□□□■■応用 |
---|
理系数学 難関大理系数学T(VM3TA) 【180分×5回】
入試標準レベルの問題を題材に、難問を解くために必要な知識を定着させた後、数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲの入試レベルの問題演習に取り組み、東京科学大・最難関国公立大合格に必要な得点の獲得をめざします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
理系数学 難関大数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(VM3MB) 【120分×5回】
数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの重要単元について確実に理解することを目標とし、「正確な計算力」、「高度な思考力」、「より簡潔に答案を書くための論証力」を身につけていきます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|
理系数学 2次曲線・複素数平面入門(VMJAR) 【120分×5回】
数学Cの「2次曲線」「複素数平面」を基本から応用的な内容まで扱います。春期の間に「2次曲線」「複素数平面」を学習しておくことで、本科1期以降の理系数学講座の学習をスムーズ にします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
文系数学 難関大文系数学T(VM3TB) 【120分×5回】
入試標準レベルの問題を題材に、難問を解くために必要な知識を定着させた後、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの入試レベルの問題演習に取り組み、京大、一橋大、最難関国公立大合格に必要な得点の獲得をめざします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
文系数学 難関大数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(VM3MB) 【120分×5回】
数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの重要単元について確実に理解することを目標とし、「正確な計算力」、「高度な思考力」、「より簡潔に答案を書くための論証力」を身につけていきます。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
国語 京大国語(VL3TK) 【120分×5回】
現代文、古文について、読解力・記述力ともに高いレベルが要求される京大国語に対応するためのポイントを解説しながら、今後の学習につながる読解力・記述力を養成します。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
国語 一橋大国語(VL3TF) 【120分×5回】
一橋大国語で出題される現代文、文語文について、読解と記述のポイントを解説しながら、今後の学習につながる読解力・記述力を養成します。近代文語文読解の下地となる古文についても学習します。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
国語 難関国公立大国語(VL3T) 【120分×5回】
現代文、古文について、国公立大で出題される入試問題とはどのようなものか、どう読むべきかを具体的に解説し、今後の読解につながる読解力・記述力を養成します。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
国語 読解のための古文文法(VLBR) 【240分×5回】
古文の力を高めたい方を対象に、文法事項を読解に応用させる力を鍛えます。「古文文法は一通り覚えたはずだが得点が安定しない」という方に最適です。文法事項を体系的に見直し、その知識をいかに「使う」=「読解につなげていく」かを学びます。 ※2024年度高2夏期講習・高2冬期講習の同名講座と同内容。
レベル | 基礎□□■■■□応用 |
---|
国語 読解のための漢文法(VLCR) 【120分×5回】
東大・早大をはじめとする漢文が出題される国公私立大志望の方を対象に、文法事項を読解に応用させる力を鍛えます。「漢文法は暗記が中心になっていた」という方に最適です。基本文型や句法の文法知識を体系的に整理し、読解演習を通じてそれらの確認と定着をはかります。
レベル | 基礎□□■■■□応用 |
---|
2025年度春期講習受講料
受講料(税込)
1講座(5回)あたりの受講料です。受講料には、教材費、添削指導を行う講座は添削指導料、消費税を含みます。
※2講座以上のセット受講の場合は、複数講座割引が適用されます。
1講座 | 受講料 | 現本科生受講料 |
---|---|---|
120分講座×5回 | 25,500円 | 25,000円 |
180分講座×5回 | 35,700円 | 35,200円 |
240分講座×5回 | 45,900円 | 45,400円 |
●現本科生受講料…お申し込み時に「Z会の教室」本科に通会されている方は受講料が優遇いたします。
●2025年度選抜クラス受講認定者は、現本科生料金で受講できます。
複数講座割引(税込)
春期講習を2講座以上ご受講いただくと、受講料を割引いたします。複数講座受講がお得!
講座数 | 2講座 | 3講座 | 4講座 | 5講座 |
---|---|---|---|---|
割引額 | -2,000円 | -8,000円 | -18,000円 | -32,000円 |
※授業時間が異なる講座も同額の割引を適用いたします。
※6講座以上の割引金額についてはお申し込み時にご確認ください。
● 追加申込は随時可能です。追加分の受講料は、別途ご請求いたします。
● お申し込みの解約・講座の削減を希望される場合は、受講料のご入金前にご連絡ください。【3月13日(木)以降】の解約(キャンセル)はできません。【3月13日(木)以降】のお申し込みは、このフォームにご登録いただいた時点でお申し込みは確定となり、解約はできませんのでご注意ください。
-
新高3生・受験生対象 春期講習のお申し込みはこちら
-
映像授業に関する お問い合わせはこちら
2025年度本科(通年の授業)の映像授業講座一覧
Z会の教室は、難関校に必要な記述力・論述力を、「添削指導」を通して養成していきます。
新しい学力観のもとで行われる入試では、記述力・論述力の重要性がますます高まってきています。Z会の教室では講師自ら一人ひとりの答案に真摯に向き合い、答案作成力を磨き上げていきます。
開講教科 | 英語・数学・国語 |
---|
英語 京大英語(VE3TK) 【120分/添削】
手応えのある和訳問題・読解問題・英作文問題を通じて、京大英語に特有の難解な英文和訳・和文英訳に対応できるようにするための、構文把握力、読解力、日本語・英語の表現力を養成します。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
英語 一橋大英語(VE3TF) 【120分/添削】
一橋大英語の読解問題・英作文問題で求められるポイントを確認できる手応えのある演習問題を通じて、応用力・実戦力を養成します。正確な文法力に基づいた英語力を身につけることが目標です。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
英語 難関国公立大・医学部英語(VE3T) 【120分/添削】
和訳や説明問題を通じて精読力と記述力を鍛え、さらに毎回の演習を通じて十分な英作文対策を行うことで国公立大・医学部英語に通用する力を養成します。正確な文法力に基づいた、オールラウンドな英語力を身につけることが目標です。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
理系数学 東大理系数学(VM3JA) 【240分/添削】
東大理系数学合格に必要な60点以上、また、京大・東京科学大・国公立大医学部数学個別試験において、合格に必要な得点の獲得をめざします。
レベル | 基礎□□□■■応用 |
---|
理系数学 難関大理系数学T(VM3TA) 【240分/添削】
入試標準レベルの問題を題材に、難問を解くために必要な知識を定着させた後、数学I・A・II・B・III・Cの入試レベルの問題演習に取り組み、東京科学大・難関大医学部の合格に必要な得点の獲得をめざします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
文系数学 難関大文系数学T(VM3TB) 【120分/添削】
入試標準レベルの問題を題材に、難問を解くために必要な知識を定着させた後、数学I・A・II・Bの入試レベルの問題演習に取り組み、一橋大の合格に必要な得点の獲得をめざします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
数学 難関大数学III・C(VM3MA) 【120分/添削】
数学III・Cを徹底的に学習します。数学I・A・II・Bの対策を強化したい方は、「難関大数学I・A・II・B(M3MB)」とのセット受講をおすすめします。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|
数学 難関大数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(VM3MB) 【120分/添削】
年間の学習を通して、数学I・A・II・Bにおける「正確な計算力」、「高度な思考力」、「より簡潔に答案を書くための論証力」を身につけていきます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|
国語 京大国語(VL3TK) 【120分/添削】
読解力・記述力ともに高いレベルが要求される京大国語に対応する力を養成します。京大国語に必要な語彙の運用力、幅広いジャンルに対応できる読解力、大意を踏まえて構築し直す記述力を磨き上げます。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
国語 一橋大国語(VL3TF) 【120分/添削】
一橋大国語で求められる読解力と記述力を養成します。一橋大で出題される近代文語文、現古融合文や現代文の要約問題の対策を含め、本文の要旨を正しくとらえ指定字数に合わせて解答を作成していく力を磨きます。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
国語 難関国公立大国語(VL3T) 【120分】
国公立大国語に通用する総合力を養成します。ジャンル別、設問パターン別の読解演習を通じて、現代文・古典の両分野において正しい読解力と記述力を鍛えます。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|
2025年度本科(通年の授業)受講料
受講料(税込)
1講座あたり・月度ごとの受講料です。受講料には、教材費、添削指導を行う講座は添削指導料、消費税を含みます。 受講料は、「月度」を単位としてご請求します。カリキュラム上、受講月途中での講座変更・解約は承れません。
※2講座以上のセット受講の場合は、複数講座割引が適用されます。
1講座あたり 受講料 | 4,7,9,12月度 (授業回数:月3回) | 5,6,10,11月度 (授業回数:月4回) |
---|---|---|
120分授業 | 19,400円 | 25,800円 |
240分授業 | 36,400円 | 48,400円 |
複数講座割引(税込)
2講座以上ご受講いただくと、受講料を割引いたします。複数講座受講がお得!
月度/授業回数 | 4,7,9,12月度 (授業回数:月3回) | 5,6,10,11月度 (授業回数:月4回) |
---|---|---|
2講座セット割引 | -3,000円 | -4,000円 |
3講座セット割引 | -12,000円 | -16,000円 |
4講座セット割引 | -24,000円 | -32,000円 |
5講座セット割引 | -36,000円 | -48,000円 |
6講座セット割引 | -48,000円 | -64,000円 |
※授業時間が異なる講座も同額の割引を適用いたします。
※6講座以上の割引金額についてはお申し込み時にご確認ください。
※初回の授業料は、Z会よりお送りする振り込み用紙にてお支払いください。手続きの間に合う月より、月度ごとに金融機関からの口座引き落とし(手数料無料)になります。
※講座の追加・変更は、定員に達していない講座に限り月度ごとに可能です。受講月の途中では、講座の追加・変更・解約ができませんのでご了承ください。
※中途解約などに関しましては、特定商法取引法の規定に従って、対応させていただきます。
※詳しくは申込登録完了後に郵送する手続き書類をご覧ください。
-
新高3生・受験生対象 本科のお申し込みはこちら
-
映像授業に関する お問い合わせはこちら
新高2生

入試に向けて合格力を高め、大きくリードしよう。
高2で学習する内容は、国公立高校・中高一貫校を問わず、大学入試に直結します。 Z会のカリキュラムに沿って着実に学習を進めていくことが、受験準備につながります。また、高2からは英語・数学・国語以外の科目にも目を向け、1科目でも多く「先取り」をしていくことが肝要です。テクニックに頼らない、Z会の本質的な学びを通して合格力を高め、入試に向けて大きくリードしていきましょう。
2025年度春期講習の映像授業講座一覧
いよいよ高2の春。大学受験に向けた勉強について少しずつ意識し始める頃です。高1までに身につけた学力基盤を土台にし、応用力を伸ばしていくステージに入ります。最難関大入試で今求められているのは、「自らの考えを相手に伝える力」です。この力は今後、より重視されます。 貴重な高2の春休みの学習を価値あるものに変え、受験に向けて良きスタートにしましょう!
開講教科 | 英語・数学・国語 |
---|---|
配信期間 | 2025年3月18日(火)〜2025年4月6日(日) |
英語 高2東大英語(VE2J) 【120分×5回/リスニング/添削】
ハイレベルな英語力が求められる難関大志望者を対象に、読解問題を中心として英語力を総合的に鍛える講座です。
レベル | 基礎□□□■■応用 |
---|---|
学習内容 | 読解、リスニング |
英語 高2難関大英語(VE2T) 【120分×5回】
標準レベルの読解問題を中心に扱い、難関大入試において求められる読解力、構文把握力の土台を固めます。E2Gとの並講により受験に必須の英語力がバランスよく身につきます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|---|
学習内容 | 読解、語彙 |
数学 高2東大数学(VM2J) 【120分×5回/添削】
入試本番で数学を得点源にしたい方を対象に、数学Ⅰ・A・Ⅱの応用問題を用いて、解法暗記にとどまらない「入試問題を解くための下地作り」を行います。理系志望の方は、クラス授業「高2東大理系数学ⅢC 【M2JD】」との並講をおすすめします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 方程式・不等式、関数、整数、場合の数・確率、図形 |
数学 高2難関大数学K(VM2TK) 【120分×5回/添削】
国公立高校や標準的な進度の私立高校に通う方の学習進度に対応しています。数学I・Aの重要分野と複素数と高次方程式について、基本~応用までの演習問題に取り組みながら総復習し、4月以降の数学II・Bの学習につなげます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|---|
学習内容 | 2次関数、三角比、整数、場合の数と確率、複素数と高次方程式 |
国語 高2東大国語(VL2J) 【120分×5回/添削】
東大入試に対応できる読解力・記述力の確立をめざします。現代文では、文章構造を論理的に把握するための読解のポイントを確認し、記述式問題への対処法を学習します。古典では、文法知識の読解への応用と、語彙や背景知識の整理を行います。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 現代文、古文、漢文 |
2025年度春期講習受講料
受講料(税込)
1講座(5回)あたりの受講料です。受講料には、教材費、添削指導を行う講座は添削指導料、消費税を含みます。
※2講座以上のセット受講の場合は、複数講座割引が適用されます。
1講座 | 受講料 | 現本科生受講料 |
---|---|---|
120分講座×5回 | 23,500円 | 23,000円 |
●現本科生受講料…お申し込み時に「Z会の教室」本科に通会されている方は受講料が優遇いたします。
●Z会進学教室本科を受講したことがある方は、現本科生料金で受講できます。
複数講座割引(税込)
春期講習を2講座以上ご受講いただくと、受講料を割引いたします。複数講座受講がお得!
講座数 | 2講座 | 3講座 | 4講座 | 5講座 |
---|---|---|---|---|
割引額 | -2,000円 | -8,000円 | -18,000円 | -32,000円 |
※6講座以上の割引金額についてはお申し込み時にご確認ください。
● 追加申込は随時可能です。追加分の受講料は、別途ご請求いたします。
● お申し込みの解約・講座の削減を希望される場合は、受講料のご入金前にご連絡ください。【3月13日(木)以降】の解約(キャンセル)はできません。【3月13日(木)以降】のお申し込みは、このフォームにご登録いただいた時点でお申し込みは確定となり、解約はできませんのでご注意ください。
-
新高2生対象 春期講習のお申し込みはこちら
-
映像授業に関する お問い合わせはこちら
2025年度本科(通年の授業)の映像授業講座一覧
Z会の教室は、難関校に必要な記述力・論述力を、「添削指導」を通して養成していきます。
新しい学力観のもとで行われる入試では、記述力・論述力の重要性がますます高まってきています。Z会の教室では講師自ら一人ひとりの答案に真摯に向き合い、答案作成力を磨き上げていきます。
開講教科 | 英語・数学・国語 |
---|
英語 高2東大英語(VE2J) 【120分/リスニング/添削】
ハイレベルな英語力が求められる難関大志望者を対象に、読解問題を中心として英語力を総合的に鍛える講座です。授業ではリスニング演習も定期的に行い、また添削問題として要約・作文を課すことで、入試レベルの実戦演習に対応できるだけの力を伸ばしていきます。※英文法に不安のある方はクラス授業のE2Gとの並講をおすすめします。
レベル | 基礎□□□■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:総合演習(東大型演習含む) 2期:総合演習(東大型演習含む) 3期:総合演習(東大型演習含む) |
英語 高2難関大英語(VE2T) 【120分】
標準レベルの読解問題を中心に扱い、難関大入試において求められる読解力、構文把握力の土台を固めます。クラス授業E2Gとの並講により受験に必須の英語力がバランスよく身につきます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:読解、語彙・構文 2期:読解、語彙・構文 3期:読解、語彙・構文 |
数学 高2東大数学(VM2J) 【120分/添削】
入試本番で数学を得点源にしたい方を対象に、数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C(ベクトル)の応用問題を用いて、解法暗記にとどまらない「入試問題を解くための下地作り」を行います。理系志望の方は「高2東大理系数学ⅢC」との並講をおすすめします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:関数、方程式、不等式、場合の数、確率、整数、図形 2期:図形と方程式、三角関数、指数・対数関数、数列、微分・積分、ベクトル 3期:Ⅰ・A・Ⅱ・B・C分野融合問題 |
理系数学 高2東大理系数学III・C(VM2JC) 【120分/添削/本科1期・2期のみ開講】
ハイレベルな思考力・応用力・論述力が問われる東大をはじめとする最難関大理系入試の数学IIICの対策を早期から学習します。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:極限、微分(数学Ⅲ)の基礎 2期:極限、微分(数学Ⅲ)の応用 3期:- |
理系数学 高2東大理系数学III導入(VMJCR) 【120分/添削/本科2期のみ開講】
高2の9月(本科2期)から数学III対策を始める方を対象とします。高2の9月の段階で、数学II・B範囲の既習を前提とします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:- 2期:極限、微分(数学Ⅲ)の基礎 3期:- |
数学 高2難関大数学K(VM2TK) 【120分/添削/本科1期・2期のみ開講】
国公立高校や標準的な進度の私立高校に通う方の学習進度に対応しています。数学II・Bの基本事項の確認を行った後、基本~応用までの演習問題に取り組み、難関大入試に通用する思考力、発想力を鍛えます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:三角関数、指数・対数関数、ベクトル 2期:数列、微分・積分(数学II) 3期:— |
国語 高2東大国語(VL2J) 【120分/添削/本科1期・2期のみ開講】
現代文・古文・漢文の全分野について、東大入試に対応できる読解力・記述力の底上げをはかり、精密な読解から正答を導く力を養成します。現代文では柔軟で幅広い応用力の養成、古文・漢文では文法・句法の知識の定着をはかります。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:現代文、古文、漢文 2期:現代文、古文、漢文 3期:- |
2025年度本科(通年の授業)受講料
受講料(税込)
1講座あたり・月度ごとの受講料です。受講料には、教材費、添削指導を行う講座は添削指導料、消費税を含みます。 受講料は、「月度」を単位としてご請求します。カリキュラム上、受講月途中での講座変更・解約は承れません。
※2講座以上のセット受講の場合は、複数講座割引が適用されます。
1講座あたり 受講料 | 4,7,9,12,1,2,3月度 (授業回数:月3回) | 5,6,10,11月度 (授業回数:月4回) |
---|---|---|
120分授業 | 18,600円 | 24,800円 |
※高2東大英語(VE2J)/高2難関大英語(VE2T)/高2東大数学(VM2J)以外の映像授業の6月度/11月度の受講料は、3回分の受講料となります。
複数講座割引(税込)
2講座以上ご受講いただくと、受講料を割引いたします。複数講座受講がお得!
月度/授業回数 | 4,7,9,12,1,2,3月度 (授業回数:月3回) | 5,6,10,11月度 (授業回数:月4回) |
---|---|---|
2講座セット割引 | -6,000円 | -8,000円 |
3講座セット割引 | -18,000円 | -24,000円 |
4講座セット割引 | -27,000円 | -36,000円 |
5講座セット割引 | -36,000円 | -45,000円 |
※5講座以上の割引金額についてはお申し込み時にご確認ください。
※初回の授業料は、Z会よりお送りする振り込み用紙にてお支払いください。手続きの間に合う月より、月度ごとに金融機関からの口座引き落とし(手数料無料)になります。
※講座の追加・変更は、定員に達していない講座に限り月度ごとに可能です。受講月の途中では、講座の追加・変更・解約ができませんのでご了承ください。
※中途解約などに関しましては、特定商法取引法の規定に従って、対応させていただきます。
※詳しくは申込登録完了後に郵送する手続き書類をご覧ください。
-
新高2生対象 本科のお申し込みはこちら
-
映像授業に関する お問い合わせはこちら
新高1生

最難関大入試で合格できる力の土台を築く。
高1では、大学入試で出題の中心となる重要事項を多く学習します。 Z会の教室の高1生講座では、じっくり着実に基礎力の定着をはかりながら、東大をはじめとする難関大入試で合格できる力の土台を築きます。 知識をただインプットするだけでなく、他者に「伝える」力の基礎力も磨いていきます。 「Z会の教室」の授業映像を利用して、入試に向けて大きくリードしていきましょう。
2025年度春期講習の映像授業講座一覧
いよいよ高校での学習がスタート! 高1では、大学入試で出題の中心となる重要事項を多く学習します。新しい概念が次々と登場し、気を抜くと苦手科目や単元が増えてしまいます。 まずは高校入学までにこれまでの最重要事項について確認し、苦手のない状態で万全の体制を整えましょう!
開講教科 | 英語・数学 |
---|---|
配信期間 | 2025年3月18日(火)〜2025年4月6日(日) |
英語 高1東大英語(VE1J) 【120分×5回/リスニング】
ハイレベルな演習・講義を通して、東大をはじめとする難関大入試で必要な英語力をバランスよく身につけます。独学では習得できない、多くの体系的な知識を習得することができます。中学で学んだ英文法の基本事項を確実に理解できている方が、ライバルとさらに差をつけるには最適な講座です。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 仮定法、比較、句と節 |
英語 高1難関大英語(VE1T) 【120分×5回】
英文法の基本レベルの内容を習得できている方を対象とします。重要な表現を網羅した実戦的な文法問題や手応えのある読解問題にバランスよく取り組みますので、読解力と語彙力も鍛えることができます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|---|
学習内容 | 仮定法、比較、句と節 |
数学 高1東大数学(VM1J) 〔4月から数学Ⅱ・Bを学習したい方向け ※主に中高一貫校にお通いの方〕 【120分×5回】
東大をはじめとする難関大入試に通用する柔軟な思考力・発想力を鍛えます。春期講習では、数学I・Aまでの各単元はすべて学習済であり、かつ数学が得意な方を対象に、基本から応用レベル問題に取り組みます。数学IIの三角関数に拡張する準備のために、三角比の復習と数学IIの図形と方程式の導入に取り組みます。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 三角比、図形と方程式の導入 |
数学 高1難関大数学(VM1T) 〔4月から数学Ⅱ・Bを学習したい方向け ※主に中高一貫校にお通いの方〕 【120分×5回】
数学I・Aを一通り学習している方を対象とします。数学I・Aの重要単元の復習に取り組み、数学I・Aの完成をめざします。授業では、基本事項・重要事項の確認のみにとどまらず、基本~応用までの演習問題に取り組みます。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 数学I・Aのまとめと応用(2次関数、場合の数と確率、三角比) |
数学 高1東大数学K(VM1JK) 〔4月から数学Ⅰ・Aの学習を始める方向け ※高校受験をされた方、標準的な進度の私立高校に進学される方〕 【120分×5回】
この春から高校数学を学習する方を対象とします。高校数学を基礎から学習します。高校数学の基盤となる「数と式」「2次関数」について、基本事項の確認を行った後、基本〜応用までの演習問題に取り組みます。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 数と式、2次関数 |
2025年度春期講習受講料
受講料(税込)
1講座(5回)あたりの受講料です。受講料には、教材費、添削指導を行う講座は添削指導料、消費税を含みます。
※2講座以上のセット受講の場合は、複数講座割引が適用されます。
1講座 | 受講料 | 現本科生受講料 |
---|---|---|
120分講座×5回 | 23,500円 | 23,000円 |
●現本科生受講料…お申し込み時に「Z会の教室」本科に通会されている方は受講料が優遇いたします。
●2024年度Z会進学教室本科に通解されていた方、新高1スタート講座を受講された方は、現本科生料金で受講できます。
複数講座割引(税込)
春期講習を2講座以上ご受講いただくと、受講料を割引いたします。複数講座受講がお得!
講座数 | 2講座 | 3講座 | 4講座 |
---|---|---|---|
割引額 | -2,000円 | -8,000円 | -18,000円 |
※5講座以上の割引金額についてはお申し込み時にご確認ください。
● 追加申込は随時可能です。追加分の受講料は、別途ご請求いたします。
● お申し込みの解約・講座の削減を希望される場合は、受講料のご入金前にご連絡ください。【3月13日(木)以降】の解約(キャンセル)はできません。【3月13日(木)以降】のお申し込みは、このフォームにご登録いただいた時点でお申し込みは確定となり、解約はできませんのでご注意ください。
-
新高1生対象 春期講習のお申し込みはこちら
-
映像授業に関する お問い合わせはこちら
2025年度本科(通年の授業)の映像授業講座一覧
Z会の教室は、難関校に必要な記述力・論述力を、「添削指導」を通して養成していきます。
新しい学力観のもとで行われる入試では、記述力・論述力の重要性がますます高まってきています。Z会の教室では講師自ら一人ひとりの答案に真摯に向き合い、答案作成力を磨き上げていきます。
開講教科 | 英語・数学 |
---|
英語 高1東大英語(VE1J) 【120分/リスニング/添削】
ハイレベルな演習・講義を通して、東大をはじめとする難関大入試で必要な英語力をバランスよく身につけます。独学では習得できない、多くの体系的な知識を習得することができます。既習の文法単元の基本事項が身についている方が、さらに応用力を伸ばすのに最適な講座です。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:文型、時制、助動詞、態、不定詞、動名詞、分詞 2期:関係詞、比較、仮定法、接続詞、否定 3期:名詞、代名詞、冠詞、形容詞・副詞、前置詞、譲歩、挿入、省略、倒置・itを含む構文 |
英語 高1難関大英語(VE1T) 【120分/添削】
英語を効率的に習得する上で、必要不可欠な英文法を、体系的に基本事項から深く確実に身につけます。また作文、読解問題も扱いながら総合力の土台を築きます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:文型、時制、助動詞、態、不定詞、動名詞、分詞 2期:関係詞、比較、仮定法、接続詞、否定 3期:名詞、代名詞、冠詞、形容詞・副詞、前置詞、譲歩、挿入、省略、倒置・itを含む構文 |
数学 高1東大数学(VM1J) 〔数学I・Aを学習済で、4月から数学II・Bを学習〕 【120分/添削】
東大をはじめとする難関大入試に通用する柔軟な思考力・発想力を鍛えます。数学I・Aまでの各単元はすべて学習済みであり、かつ数学が得意な方を対象に、難度の高い問題を中心に取り組みます。
レベル | 基礎□□□■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:図形と方程式、三角関数、指数・対数関数 2期:ベクトル、微分・積分(数学II) 3期:数列、総合演習 |
数学 高1東大数学K(VM1JK) 〔数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bを1年間で速習〕 【120分/添削】
主に高校受験をした方で、数学I・A・II・Bを1年間で速習する講座です。季節講習もカリキュラムが進行します(夏期講習で三角比・整数、冬期講習で数学Cのベクトルを扱います)。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:数と式、2次関数、集合と論理、場合の数、確率、二項定理 2期:式と証明、複素数と高次方程式、図形と方程式、三角関数、指数・対数関数 3期:微分・積分(数学II)、数列 |
数学 高1難関大数学(VM1T) 【120分/添削】
数学I・Aを一通り学習している方を対象とします。数学II・Bの各単元における典型的な考え方をマスターし、基礎力の定着をはかります。授業では、基本事項の確認を行った後、基本~応用までの演習問題に取り組みます。
レベル | 基礎□■■■□応用 |
---|---|
学習内容 | 1期:図形と方程式、三角関数、指数・対数関数 2期:ベクトル、微分・積分(数学II) 3期:数列、総合演習 |
2025年度本科(通年の授業)受講料
受講料(税込)
1講座あたり・月度ごとの受講料です。受講料には、教材費、添削指導を行う講座は添削指導料、消費税を含みます。 受講料は、「月度」を単位としてご請求します。カリキュラム上、受講月途中での講座変更・解約は承れません。
※2講座以上のセット受講の場合は、複数講座割引が適用されます。
1講座あたり 受講料 | 4,6,7,9,11,12,1~3月度 (授業回数:月3回) | 5,10月度 (授業回数:月4回) |
---|---|---|
120分授業 | 18,600円 | 24,800円 |
複数講座割引(税込)
2講座以上ご受講いただくと、受講料を割引いたします。複数講座受講がお得!
月度/授業回数 | 4,6,7,9,11,12,1~3月度 (授業回数:月3回) | 5,10月度 (授業回数:月4回) |
---|---|---|
2講座セット割引 | -9,000円 | -12,000円 |
3講座セット割引 | -18,000円 | -24,000円 |
4講座セット割引 | -27,000円 | -36,000円 |
※初回の授業料は、Z会よりお送りする振り込み用紙にてお支払いください。手続きの間に合う月より、月度ごとに金融機関からの口座引き落とし(手数料無料)になります。
※講座の追加・変更は、定員に達していない講座に限り月度ごとに可能です。受講月の途中では、講座の追加・変更・解約ができませんのでご了承ください。
※中途解約などに関しましては、特定商法取引法の規定に従って、対応させていただきます。
※詳しくは申込登録完了後に郵送する手続き書類をご覧ください。
-
新高1生対象 本科のお申し込みはこちら
-
映像授業に関する お問い合わせはこちら
中高一貫校に通う新中3生

これからの社会で必要とされる力を伸ばす。
中学生講座では、英語・数学・国語において、じっくり着実に基礎力の定着をはかりながら、東大をはじめとする難関大入試で合格できる力の土台を築きます。知識をただインプットするだけでなく、他者に「伝える」力の基礎力も磨き、変化の激しい現代社会においても必要とされていくような確かな力を育てていきます。長年、東大・京大をはじめとする多くの難関大に合格者を輩出してきたZ会の教室で、ともに夢への第一歩を踏み出しましょう。 2025年度春期講習はこちら 2025年度本科はこちら
2025年度春期講習の映像授業講座一覧
中高一貫生にとって、最も中だるみしやすいこの時期だからこそ、着実に勉強することが大学受験の成功につながります。また、中3から高1の学習範囲は、大学入試に直結する重要分野が多数含まれます。この2年間の「受験準備期」を万全の態勢で迎えてください。
開講教科 | 英語・数学 |
---|---|
配信期間 | 2025年3月18日(火)〜2025年4月6日(日) |
英語 中3英語(V3EJ) 【120分×5回/リスニング/確認テスト】
中3の1年間は中学範囲の英文法を確認しながら高校範囲の学習をし、習得した知識を確実に運用できるように、記述中心の問題に取り組みます。春期講習では、苦手と感じる方の多い、「文型」と「比較」について整理し、春以降の学習に向け態勢をととのえます。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 文型、知覚動詞と使役動詞、比較 |
数学 中3数学(V3MJ) 【120分×5回/確認テスト】
4月から学習がスタートする高校数学に入る前に、中学数学の重要単元を総整理し、発展的な内容まで扱い、高校数学への基盤を作ります。高校数学では、中学数学以上に「思考力」「論証力」「計算力」が求められますので、これら『3つの力』をバランスよく身につけていくことをめざします。
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 2次方程式、関数、円と三角形、三平方の定理 |
2025年度春期講習受講料
受講料(税込)
1講座(5回)あたりの受講料です。受講料には、教材費、添削指導を行う講座は添削指導料、消費税を含みます。
※2講座以上のセット受講の場合は、複数講座割引が適用されます。
1講座 | 受講料 | 現本科生受講料 |
---|---|---|
120分講座×5回 | 23,500円 | 23,000円 |
●現本科生受講料…お申し込み時に「Z会の教室」本科に通会されている方は受講料が優遇いたします。
複数講座割引(税込)
春期講習を2講座以上ご受講いただくと、受講料を割引いたします。複数講座受講がお得!
講座数 | 2講座 |
---|---|
割引額 | -2,000円 |
● 追加申込は随時可能です。追加分の受講料は、別途ご請求いたします。
● お申し込みの解約・講座の削減を希望される場合は、受講料のご入金前にご連絡ください。【3月13日(木)以降】の解約(キャンセル)はできません。【3月13日(木)以降】のお申し込みは、このフォームにご登録いただいた時点でお申し込みは確定となり、解約はできませんのでご注意ください。
-
新中3生対象 春期講習のお申し込みはこちら
-
映像授業に関する お問い合わせはこちら
2025年度本科(通年の授業)の映像授業講座一覧
中3からは、段階的に高校範囲の学習が始まります。どの教科も大学入試の試験範囲に直結するため、今まで以上に丁寧な学習が必要になります。中学範囲の学習内容を再確認し、より発展的な課題にチャレンジしていきます。
開講教科 | 英語・数学 |
---|
英語 中3英語(V3EJ) 【90分/リスニング/添削】
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1期: 時制、副詞節・名詞節、助動詞応用、仮定法、関係詞、時制の一致 2期: 不定詞・動名詞応用、分詞、原形不定詞、分詞構文、Itを含む構文、接続詞、否定表現、倒置表現、強調表現 3期: 句と節、名詞、代名詞、冠詞、総合演習 |
数学 中3数学(V3MJ) 【90分/添削】
レベル | 基礎□□■■■応用 |
---|---|
学習内容 | 1 期: 数と式、二次関数、集合と論理 2 期: 場合の数、確率、二項定理、三角比 3 期: 整数、式と証明、複素数と高次方程式 |
2025年度本科(通年の授業)受講料
受講料(税込)
1講座あたり・月度ごとの受講料です。受講料には、教材費、添削指導を行う講座は添削指導料、消費税を含みます。 受講料は、「月度」を単位としてご請求します。カリキュラム上、受講月途中での講座変更・解約は承れません。
※2講座以上のセット受講の場合は、複数講座割引が適用されます。
1講座あたり 受講料 | 4,6,7,9,11,12,1~3月度 (授業回数:月3回) | 5,10月度 (授業回数:月4回) |
---|---|---|
90分授業 | 14,000円 | 18,600円 |
複数講座割引(税込)
2講座以上ご受講いただくと、受講料を割引いたします。複数講座受講がお得!
月度/授業回数 | 4,6,7,9,11,12,1~3月度 (授業回数:月3回) | 5,10月度 (授業回数:月4回) |
---|---|---|
2講座セット割引 | -9,000円 | -12,000円 |
※初回の授業料は、Z会よりお送りする振り込み用紙にてお支払いください。手続きの間に合う月より、月度ごとに金融機関からの口座引き落とし(手数料無料)になります。
※講座の追加・変更は、定員に達していない講座に限り月度ごとに可能です。受講月の途中では、講座の追加・変更・解約ができませんのでご了承ください。
※中途解約などに関しましては、特定商法取引法の規定に従って、対応させていただきます。
※詳しくは申込登録完了後に郵送する手続き書類をご覧ください。
-
新中3生対象 本科のお申し込みはこちら
-
映像授業に関する お問い合わせはこちら
個別指導をご希望の方はこちら
東大志望の高3生・受験生限定! オンライン個別指導
講師は全員東大生・医学部生。 完全1対1双方向ライブ授業で、全国どこからでも東大入試対策が可能です。
・ 完全1対1 リアルタイム双方向オンライン個別指導
・ 最難関大入試に圧倒的な実績&ノウハウを誇るZ会ならではの「指導」
・ Z会の教材・カリキュラムをあなたに合わせてオーダーメイドでアレンジ
Z会東大個別指導教室プレアデス オンライン個別指導の詳細はこちら
教室での受講をご希望の方はこちら
クラス授業
精鋭講師による丁寧な指導が好評な少人数制クラス授業
個別指導
講師の6割が難関大在籍。完全1対1個別指導
お住まいの地域からお選びください。