最難関校受験対策に強い学習塾・個別指導塾なら、Z会の教室「横浜教室」。
小学生から大学受験生まで、生徒一人ひとりの実力を伸ばします。
「Z会の教室」横浜教室のページをご覧いただき、ありがとうございます。
最難関校受験に圧倒的な実績を誇る「Z会横浜教室」では、クラス授業、個別指導など、生徒一人ひとりのニーズに合った学習法を提供しています。どの学年においても「自らの考えを相手に伝える力」の育成を重視しており、「志望校合格」はもちろん、その先を見据えた学力の育成を行っていきます。
学習しやすい快適な環境を整えて、生徒のみなさんのご利用をお待ちしてます!「実際に教室を見てみたい」「勉強の進め方で相談したい」などご希望がございましたら、お気軽に教室へご連絡ください。教室の雰囲気を実際に見ていただきながら、現在の学習状況などを詳しくお伺いして、受講や学習の進め方について具体的にアドバイスさせていただきます。
-
2023年度【横浜教室】
合格実績 掲載!
思考力・判断力・表現力が問われる神奈川県高校入試特色検査の対策・分析はZ会におまかせください。
神奈川県公立トップ校の入試で導入されている特色検査問題への対策を行います。神奈川県公立トップ校では、特色検査対策が合否のカギとなります。
特色検査を想定した5教科横断型の問題を解くことで、「合格答案作成のコツ」「記述問題への対処法」を身につけることができ、他の受験生に差をつけることができます。
ぜひ一度、Z会の教室の授業を体験してみてください。
進路や学習に関する個別のご相談も承っております。お問い合わせ、教室見学もお気軽にお電話ください。
教室スタッフ一同、教室でお待ちしております。
Z会横浜教室の開講ブランド
Z会進学教室 大学受験部
Z会進学教室
【Z会進学教室】
◆公立中高一貫校を目指す小6生・高校受験をする小6生・中学生対象の講座(クラス授業)を開講
受講生一人ひとりに合った学習法を提供しています。どの学年においても「自らの考えを相手に伝える力」の育成を重視し、「志望校合格」はもちろん、その先を見据えた学力の育成を行っています。学習しやすい快適な環境を整えて、みなさんのご利用をお待ちしています!「実際に教室を見てみたい」「勉強の進め方を相談したい」など、お気軽に教室へご連絡ください。教室の雰囲気を実際に見ていただきながら、真剣に勉強ができるような道筋を一緒に描いていきましょう!
詳細はこちら→ 【公立中高一貫校をめざす小6生】 【難関高校をめざす小6生】 【中学生】
Z会個別指導教室
Z会の教室「横浜教室」のご案内
Z会横浜教室の最寄り駅からのアクセス
Z会横浜教室の様子
- 地図・お問い合わせ先はコチラ
Z会横浜教室の教室長からのメッセージ
Z会横浜教室は、少人数制のクラス編成のもと、難関校の入試傾向を熟知した熱意ある講師の授業により、これまで数多くの難関高校・大学合格者を輩出してきました。一般的な難関校入試対策にとどまらず、受験というステージを通して、「今後の社会で生き抜く力」を養成するための指導を我々は目指しています。「Z会個別指導教室」も併設しており、「志望校合格にとどまらない本物の学力を養成する」というクラス授業の理念とクオリティはそのままに、完全1対1での丁寧な指導をご受講いただけます。多様化する社会環境の中で、生徒一人ひとりが将来に向けて、学習に対して持っている課題も様々です。Z会横浜教室なら、「クラス授業」「個別指導」「映像授業」生徒一人ひとりに合わせた学習スタイルを提供し、「横浜で学ぶ」生徒一人ひとりの目標を達成するための適切なサポートをさせていただきます。ぜひ、我々にお任せください。合格実績
難関校合格に必要な「思考力」と「表現力」を育む。
Z会の教室では、
毎年多くの難関校に合格者を輩出しています!■2023年度 Z会の教室 大学合格実績(抜粋)
東京大学 118名 京都大学 97名 国公立大学医学部医学科 28名 一橋大学 31名 東京工業大学 17名 横浜国立大学 23名 慶應義塾大学 260名 ※2023年7月5日現在 ※Z会の教室生合格者数は、教室本科生・講習生、映像コース受講生、および提携塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受講生は含みません。
\この他、難関国公立・私立大学多数合格!/大学合格実績の詳細はこちら
■2023年度 Z会進学教室 高校合格実績(抜粋)
※2023年3月11日現在判明分
学芸大附(一般) 6名 県立湘南高校 5名 県立横浜翠嵐高校 1名 県立川和高校 3名 市立横浜サイエンスフロンティア高校 2名 県立横浜緑ケ丘高校 1名 ※2023年3月11日現在 Z会進学教室 本科生のみの合格実績です。 ※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。
\この他、難関高校多数合格!/■2023年度 Z会進学教室 神奈川県公立中高一貫校 合格実績(抜粋) 2020年度より横浜教室新規開講
市立横浜南 2名 ※2023年2月17日現在 Z会進学教室本科生のみの合格実績です。 ※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。
\この他多数合格!/Z会進学教室 6K/小6公立中高一貫校受検コース 合格者数の詳細はこちら
■2023年度 Z会個別指導教室全教室_大学合格実績(抜粋)
東京大学 1名 京都大学 1名 東京工業大学 1名 一橋大学 1名 北海道大学 4名
(うち医学部医学科1名)東北大学 3名 名古屋大学 1名 神戸大学【医学部医学科】 1名 東京外国語大学 3名 横浜国立大学 1名 千葉大学 1名 東京都立大学 1名 横浜市立大学【医学部医学科】 3名 佐賀大学 1名 静岡文化芸術大学 1名 早稲田大学 10名 慶應義塾大学 8名 上智大学 6名 東京理科大学 9名 明治大学 14名 青山学院大学 8名 立教大学 7名 中央大学 9名 法政大学 13名 学習院大学 3名 岩手医科大学【医学部医学科】 1名 ほか ※2023年3月14日現在 Z会個別指導教室本科生 (通年の授業) のみの合格実績です。オンラインでの受講生も含みます。
※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。\この他、難関国公立・私立大学多数合格!/
■2023年度Z会個別指導教室全教室_高校合格実績(抜粋)
筑波大学附属高等学校(一般/内部) 2名 東京学芸大学附属高等学校(内部) 6名 東京工業大学附属科学技術高等学校 1名 厚木高等学校 1名 多摩高等学校 1名 神奈川総合高等学校 1名 早稲田大学高等学院 2名 桐朋高等学校 2名 青山学院高等部 1名 国際基督教大学高等学校(I.C.U) 2名 東京農業大学第一高等学校 3名 桐蔭学園高等学校 4名 桐光学園高等学校 1名 朋優学院高等学校 1名 ほか ※2023年3月14日現在 Z会個別指導教室本科生 (通年の授業) のみの合格実績です。オンラインでの受講生も含みます。
※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。
\この他、難関高校多数合格!/■2023年度 Z会個別指導教室全教室_中学合格実績(抜粋)
東京学芸大学附属小金井中学校 1名 金沢大学附属中学校 1名 麻布中学校 1名 渋谷教育学園幕張中学校 1名 城北中学校 1名 芝中学校 1名 成城中学校 2名 芝浦工業大学附属中学校 1名 桐光学園中学校 1名 栄東中学校 1名 横浜創英中学校 1名 ほか ※2023年2月28日現在 Z会個別指導教室本科生(全教室) の合格実績です。オンラインでの受講生も含みます。
※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。合格者からのメッセージ
東京大学 文科二類 合格
R.I.さん(Z会東大進学教室 利用)
Z会の通信講座を受講後、東大テストゼミを受けたことをきっかけにZ会の教室に入会しました。少人数なので毎週添削指導してもらえたのがありがたかったです。国語の授業では黒板添削で他の人の解答も参考になり、世界史の授業ではテーマに沿った過去問を添削してもらうことで知識が定着しやすかったです。
明治大学 文学部 文学科 合格
A.M.さん(Z会個別指導教室 利用)
見学に来た時、ほかの予備校のようなにぎやかさや威圧感がなく、ここなら通いたいと思い、高3の6月から入塾しました。「集団授業が苦手。何から勉強を始めたらいいかわからない。」という旨を伝えると、すぐに私に合った個別指導と映像授業、利用する科目別の押さえておくべきことを指導していただけました。特に世界史では「用語を説明できる」「なぜそうなったのかを説明できる」というご指導は的確であったと感じています。個別指導の先生は、引っ込み思案の私に合った落ち着いた先生でした。はじめは教えてもらうだけの授業が回数を重ねるうちに、一緒に学習しているような、英語を学ぶことが楽しいことに気がつかせてもらえるものだったと思います。高3の6月という遅めの受験対策の開始でも、Z会の丁寧なサポートのおかげで、無事にE判定、偏差値40~50から本番で偏差値を20ほど上げることができたので、本当にZ会の教室にしてよかったと思います。サポートしていただいた先生に合格の連絡ができる喜びは今でも忘れません。
県立光陵・横浜隼人高校 合格 神奈川県立光陵高校 入学
T.S.くん(横浜市立中学校卒業)のお母さま
(1) 本人と保護者の自主性を尊重してくださったこと
他塾に通う友人の話を聞いたところでは、「正規の授業以外の時間にも個別で指導するので、毎日自習室に通うよう」言われたり、入学する意思もない私立高校を複数受験するよう勧められたりと、指導法の違いが見られたようです。 そのような中で、息子の場合は、志望校決定について11月に一度保護者面談の機会を持っていただき、「第一志望の県立高校と、併願の私立高校1校の受験のみでよい」とのお話をいただき、「県立の志望校1校と併願の私立校1校の受験のみ」を希望していた私たちにはZ会の方針が合っていたと思っています。(2) 先生方がベテランの方ばかりでいらっしゃること
5教科の先生方が全て、ベテランの先生方でいらしたこと。他塾ではアルバイトの大学生などが授業を担当することもあるとの話も聞いておりましたので、Z会の先生方に教えていただけることを、なおさらありがたく思っておりました。(3) 授業内容のレベルが高いこと
各教科の担当の先生方が、大変レベルの高い授業を毎回行ってくださったおかげで、短期間の在学ではありましたが、息子が目に見えて力をつけていく様子を目の当たりにすることができました。(4) 情報の正確さ
説明会でいただいた資料の情報が正確かつ多岐にわたっていたことです。 いただいた多くの情報の中でも、「各学校の受験者の内申点・入試得点・合否結果」が一覧表にまとめられた「神奈川県公立入試得点状況」は志望校を絞り込んでいく際に何度も参考にさせていただきました。 また私立の併願校の見学や決定を行う際も、説明会でいただいた情報に基づいて、必要とされる内申点や加点などの詳細に至るまで、もれなく確認することができ、大変ありがたかったです。(5) 説明会の開催
昨年2月の第一回の説明会から、何度も説明会を開催してくださり、その都度アップデートされた、細部にまで至る最新情報をいただくことができたので、志望校選定にあたり、まず複数の学校を候補に挙げた後、最終的に絞り込んでいくことができました。(6) 雰囲気が良いこと
説明会に伺った時に、出席されている先生方がお互いを尊重していらっしゃる様子が見てとれ、また各教科の先生が話していらっしゃる時も、それを他教科の先生方が微笑みながら聞いていらしたり、と先生方の関係の潤滑さも伺えました。(7) 各教科の先生との個別面談
2回設定していただきましたが、息子がいつも教えていただいている先生とお話しさせていただくことで、先生方のお人柄を存じ上げる機会となり、また息子の得手不得手な部分などについて詳しくお話を伺うことができ、とてもためになりました。 息子にとってはZ会進学教室が初めて通った塾で、他塾での在籍経験が無いため、上記の各項目は、他塾との比較ではなく、息子のZ会での在籍を通じて私が個人的に感じたことです。 親子ともども「Z会の教室に通うことにしてよかったね」と何度も口にしながら乗り越えた受験生活でした。本当にありがとうございました。横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 合格
サイエンスフロンティア中学に行きたいと思い、五年の冬期講習からZ会に通い始めました。授業は、一つの問題でも、自分の視野を広げてくれる様々な解き方を学ぶことができ、とても面白かったです。
私が大切にしたのは、志望校の過去問です。答案を先生に提出することで、自分の得意分野や苦手分野を理解し、何をすればよいのかが分かるようになりました。また、最初はわからなかった問題も、満点になるまでくり返し解くことで、問題の性質が分かるようになりました。
私は、最後の実力テストで、今までで一番低い偏差値をとってしまい、受からないかもしれないと落ち込むときがありました。その時に、家族がはげましてくれました。だからこのくやしさをバネにして、最後までやり続けることができました。
受検を通して、私は様々な人に支えられていることを改めて感じることができました。落ち込んでいるときにはげましてくれた家族や、丁寧に教えてくれた先生のおかげで、合格することができたのだと思います。本当にありがとうございました。保護者の方より
初めて適性検査について知ったのはZ会の説明会です。問題の量の多さと難しさに驚いたのと共に、これが解けるようになれば今後の人生で役立つのではないかと思いました。当時東大ナゾトレにはまっていた娘はすぐにやってみたいと言い、親が調べるより先に志望校を決めていました。
小五の冬期講習からZ会の進学教室にお世話になり、授業がおもしろいと毎回楽しみにしていました。先生のアドバイスはすぐに実行していました。先生の言葉にはすごい力があります。テストの解答用紙には分析や励ましが赤い文字でたくさん書いてあり読みごたえがありました。Z会は週一回三時間のみでしたが、その内容は濃く、秋には過去問に取り組む力がついていました。
いよいよ受検が近付いてきた頃、解けない問題に連続して出会い落ち込むことがありました。そこで逆に解ける問題を必ず正解することに力を注ぎました。特に計算365は何度も繰り返し、焦る気持ちが不正解と関係していると気付いたようで、落ち着いて問題に向かうイメージトレーニングをするなど、気持ちの面でも大きく成長しました。
当日はZ会の先生が教えてくれた様々な方向から考える方法で解けたと喜んでいました。丁寧にご指導してくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。この一年の学習は娘の宝物になりました。ありがとうございました。Z会横浜教室の指導実績(在籍校一覧)
※主な在籍校(抜粋)
東京学芸大附属高校、横浜翠嵐高校、フェリス女学院高校、横浜国立大学教育学部 附属横浜中学校、軽井沢中学校、岡野中学校
このほか、近隣小学・中学・高校などを中心に、電車などを利用し、横浜市外から通う生徒も多くいます。
よくあるご質問
細かい内容についても随時ご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。