2024年度_一橋大学 社会学部 合格者インタビュー|Z会の教室

志望大学に合格した先輩からのメッセージ

一橋大学
社会学部(学校推薦型選抜) 合格
田邊 真惟さん 茨木高等学校卒
(Z会京大進学教室 梅田教室 利用)

志望大学・学部は
どのように決めましたか?


高1の時から国際系の大学に行きたいと思い始めて、最初は海外の大学を調べたりしていました。
海外に興味を持ったきっかけは、中学生の時にZ会を通して参加した2週間のイギリスでの語学研修です。語学研修を通して英語力を向上させ、それがモチベーションにつながりました。
しかし海外の大学を探す中で、高2の冬頃に学校の先生から「まずは外の世界を見るという意味でも、東京なども調べてみたら?」とアドバイスをいただき、東京の大学に興味を持ち始めました。色々見る中で、一橋大学が一番ピンときて、さらに社会学部では興味のあった貧困問題を様々な角度から国際的な視点で学べそうだったので、社会学部を目指すことにしました。

学校推薦型選抜について知ったのは、高3の冬でした。IELTSを高3の夏に取得していたので出願資格があったこと、そして応募条件があるからこそ、合格する確率が上がると思い、出願を決めました。IELTSは大学に入学してから留学をしたいと考えていたのでとっていたものでした。自己推薦書では高校で重点的にやっていたスキー部での活動をアピールしました。インターハイに出場したこともあったので、強みとなりました。

 

Z会の教室に通い始めた
きっかけを教えてください。

もともと通信教育を受講していましたが、学習習慣をつけるためにまずは高校受験のZ会進学教室に通い始めました。
Z会の教室は、偏差値で志望校を決めずに、主体的に自由に決めることが出来たとが良かったです。自主性を尊重してもらえる環境が良かったので、大学受験でも利用を決めました。
また、高校受験で受講した国語の授業で大きく成績が伸びたので、高校で成績が伸び悩んだ時も同じ講師の授業を受講したいと思ったのも大きな要因です。
部活が忙しかったので、高1の時は両立に苦労しましたが、高2からは学校の授業での集中度を上げることによって、部活後に勉強をしなくてもいいように、授業中にすべてを理解するくらいの心意気で受けていました。

 

Z会の教室でよかったところは何ですか?
講師による赤字添削ノート

Z会の教室は、「あなたのペースで考えてしっかり教室を活用してね」という空気感があり、毎日の自習室利用を強制されることもない点が個人的に良かったです。また授業は少人数制のクラスなので、先生に質問しやすく、気軽に添削をお願いができたのがよかったです。部活の引退後はZ会の教室の自習室に来て、仲間が頑張っているのを見て、自分も頑張ろうと勉強のモチベーションにしていました。

それまで復習を行う習慣があまりなかったのですが、国語の先生に「ココは前にも言ったけどな」と言われて、もっと復習しないとな、と思いノートを毎日見返す習慣をつけました。
共通テスト直前に受講した対策講座で詳しく解説してくださった漢文の用法が実際の試験に出題され、本当に受講して良かったです。

 

 

 

後輩へのメッセージをお願いします!

授業を誠実に受け、教えてくださる塾や学校の講師・スタッフの方とも誠実に話して良好な関係を築くことが大事です。受験生活でも大変お世話になりました。
また、私が部活や英語の勉強を頑張ったように、やりたいと思う気持ちを大切にして、いろんなことをやってみるといいと思います。結果的に、受験勉強につながったり、やり遂げたことによる自信が自分への助けとなりました。

 

 

Z会の教室 教室長より一言

Z会の教室で受講していた国語の授業では、担当の桒野先生に、何度も何度も模試や過去問の添削指導をしてもらっていたことが印象的でした。
第一志望である一橋大学合格のために何が必要なのかを考えながら勉強してきた田邊さんの積極的な姿勢が、難関大学合格につながったのだと思います。


合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております!


先輩たちの合格体験談を参考にして、自分を見つめなおし、自分なりの方策を確立させていきましょう。迷った時は、Z会の教室に相談してください!

 

Z会京大進学教室の詳細はこちらから 

 

お問い合わせ