【中学受験】どう選ぶ? 志望校・受験校
これから受験までの大きな課題である志望校選択。すでに学校説明会などに参加された方もいるかもしれません。しかし選択肢が多ければ多いほど、どう絞り込んでいけばよいか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか… (続きを読む)
これから受験までの大きな課題である志望校選択。すでに学校説明会などに参加された方もいるかもしれません。しかし選択肢が多ければ多いほど、どう絞り込んでいけばよいか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか… (続きを読む)
「力だめしテスト」の結果はいかがでしたでしょうか。 今回は、この先の学習に「力だめしテスト」の結果をどのようにいかしていくのかについて、ご説明します。 「力だめしテスト」は、復習を行う絶… (続きを読む)
入試本番まではまだ時間のあるこの時期、第一志望の学校はなんとなく考えているけれど、併願校に関してはまだよくわからないというご家庭が多いのではないでしょうか。しかし、受験学年になってあわてないためにも、… (続きを読む)
今回は、3年生の「夏の学習ポイント」をご説明します。お子さまとご一緒に、今までの学習を振り返りながら、「どこを復習すべきか」を確認してみてください。 夏の学習ここがポイント! ~3年生編… (続きを読む)
Z会中学受験コース3年生では、8月17日(日)に「力だめしテスト」を実施します。今回は、「力だめしテスト」を上手に活用する学習について考えてみましょう。 Z会の「力だめしテスト」とは? … (続きを読む)
中学受験コースでは、8月に実力テスト(在宅模試)を実施します。この実力テストに向けて、「中学受験コース」3年生~5年生の7月号をご受講中のお子さまを対象に、「半期ふりかえりミッション」で実力アップをサ… (続きを読む)
夏休み、時間に余裕がある場合は、これまでの勉強のつまずきを解消したり、ふだんはなかなか取り組めない学習に取り組んだりしたいものですね。前回に引き続き、今回もお子さまが夏休みを有意義に過ごすための学習の… (続きを読む)
いつもより時間に余裕がある夏休みは、これまでの勉強のつまずきを解消したり、ふだんはなかなか取り組めない学習に取り組んだりするチャンスです。そこで、今回はお⼦さまが夏休みを有意義に過ごすための学習のコツ… (続きを読む)
今回の記事では、首都圏(1都4県:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県)の入試動向について、ご紹介します。 記事の最後にあります、中学受験コース5年生・6年生をご受講中の方を対象とした、オンライン… (続きを読む)
今回の記事では、関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良)の入試動向について、ご紹介します。 記事の最後にあります、中学受験コース4~6年生をご受講中の方を対象とした、オンライン保護者会のご案内もぜひご覧くださ… (続きを読む)