締めくくりは Sincerely? -英文メールの書き方

近頃は「英文メールを書かない日はない」という方も多いのではないでしょうか。

この記事ではメールの締めくくりに役立つ表現を紹介します。

「友人とのやりとりならば気軽に書けるけれど、ビジネスのメールは気を遣うので時間がかかる…」

そんな悩みを解決する第一歩は、英文メールの「型」を身につけることです。

「型」のひとつが結びの言葉で、日本語の手紙の「敬具」や「草々」にあたる部分です。

学生時代に習った”Sincerely”を覚えている人は多いと思いますが、その他にもいろいろな表現があります。

 

改まった間柄の場合 (フォーマル度が高い順に)

Respectfully yours,(アメリカ式)
Yours respectfully, (英国・欧州式)
Truly yours, (アメリカ式)
Yours truly, (英国・欧州式)
Sincerely,
(With) Best regards,

親しい間柄の場合

All the best!(ごきげんよう!,さようなら!)
By for now, (では。)
Have a nice day [weekend]!  (よい1日[週末]を!)
Keep in touch, (またメールをください。)
Take care!  (お大事に!)
Talk to you soon, (またすぐにメールします。)
Thanks, (ありがとう。)

 

TPOに適した表現ができるように、丁寧さの度合いに応じていくつか覚えておくとよいですね。
 
ビジネス英語メールの「頭語/件名/本文」については、こちらの記事でご紹介しています。

 

ビジネス英語力が身につくZ会の講座案内

Z会の社会人向けビジネス英語講座「Asteria for Business」は、ビジネスで「使える」英語を身につけることを目的とした実践的なプログラムで英語学習を進めることができます。

例えば下記は、クレームへの返信メールを確認し、よりフォーマルで丁寧な表現にすべき箇所は無いか、文意が誤って伝えられている箇所はないか点検する演習です。

 
さらに、Writing課題では、約90年の歴史を誇るZ会の添削指導が受けられます。

下記は、クレームメールへの回答を作成するという、実際の場面を想定したWriting演習です。「課題の達成」「言語使用の適切さ」「論理構成」「文法」「語彙」の観点から、改善すべきポイントを明らかにします。単なる正誤だけでなく、「伝わるけれども不自然な表現」なども指導します。

 

Z会の社会人向け英語講座で、メールの表現力を磨き上げませんか。

 

大人の方の英語学習情報サイト

Z会キャリアアップコースでは、大人の方の英語力UPに役立つ情報を発信しています。

 

LINE公式アカウント

〈Z会の通信教育〉LINE公式アカウントでは、大人の方の英語学習に役立つ記事を配信しています。

総合的な英語力向上やTOEIC®テスト対策に関する情報をお届けします。