【英文メール作成のコツ】『英文ビジネスEメール実例・表現1200』 Patrick先生のメッセージ

ビジネスに即活用! をコンセプトに展開している Z会のビジネス英語シリーズ

英文ビジネスEメール実例・表現1200 [改訂版] や、

ビジネス英語Word Choice [類語・類似表現700] が好評発売中です!

 

本日は、上記2冊の執筆に携わった Patrick Horckmans先生から、

英文メールの作成や、ライティングのコツについてメッセージをいただきました!

英語で言いたいことをうまく伝えられない…とお悩みの方、必見です。

ブログ Back number

【英語習得のヒント】新刊『ビジネス英語Word Choice』 Patrick先生からのメッセージ

 

 

英文メール作成で大切なのは scale down

Eメールやビジネスレター、契約書など、英語で文章を書くときに、大切なことは何でしょうか。

 

まずは、学校で習う文法の知識、そしてボキャブラリーですね。文章を読む中で覚えたり、時には暗記したりして、単語や表現を覚えてきたでしょう。

 

そうした基礎を身につけたら、次に必要なのがライティングのスキルです。ビジネス文書には、最初の挨拶や書き出しなど、それにふさわしいマナーがあります。

 

ライティングにおいて、まず大切なのは、scale down です。

これは、自分が普段日本語で言ったり書いたりする文を、そのまま英語にしようとしない、ということです。

 

ではどうしたらいいのかと言うと、

短く、簡単で基本的な日本語に置き換え、それを自分の知っている英語で表現することです。

長く複雑な文を作ろうとしたり、調べた表現をそのまま使おうとすると、ミスをしやすくなります

 

日本語の段階で、言いたいことを scale down して、シンプルに捉えることが大切です。

 

 

General meaning を持つ日本語に注意!

 また、注意しなければならないのが、General meaning(幅広い意味)を持つ日本語です。

イメージしやすいよう、2つの具体例を挙げましょう。

 

①「よく」

a) 家族でよく箱根に行く。

  Our family often goes to Hakone.

b) よくそんな細かい手作業できるね!

  I wonder how you manage to do such a meticulous job!

c) 彼は英文法をよく分かっている。

  He knows a lot about English grammar.

  He is good at English grammar.

 

→どれも日本語では「よく」という言葉を使いますが、a) は「高い頻度で」b) は「普通はなかなかできないのに」c) は「非常に」あるいは「上手に」というように、1つ1つ意味が異なります。

 

②「三大〇〇」

例えば「三大湖」the three biggest lakes in Japanですが、「三大ナッツ」はどうでしょうか。

アーモンド・カシューナッツ・ヘーゼルナッツ…の「大きさ」を表しているわけではありませんね

 

食における重要さや、栄養価の高さから、「三大ナッツ」と言われているわけですから、

 ・the three most important nuts

 ・the three most nutritional nuts

 ・the three nuts with the highest nutritional value

などが表現が適切でしょう。

 

このように、

同じ1つの日本語でも、実際に意味する内容は異なる

英語ではまったく別の表現を使う

ということがよくあるのです。

 

 

単語・表現を調べたら、例文を必ず確認!

ほかにも、

「見る」see look at watch か、

「教える」teachtell show か、

「お客様」customer client か、

のように、似ている単語や表現の使い分けに迷う方も多いでしょう。

 

これらを正しく区別する1つの方法は、例文をよく確認することです。

インターネットで例文をいくつか見てみると、

 ・どんな文脈で、どの語が使われているか

 ・どんな単語と一緒に使われているか(コロケーション)

といった傾向がつかめるはずです。

 

知っている単語や調べた表現をそのまま使っているだけでは、ビジネスで通用する英語力はなかなか身につきません。

実際の例文に繰り返し触れることが、単語や表現自然に使いこなす近道になります。 

 

毎回インターネットで調べるのはストレスが多く、時間もかかる!

という方は、ビジネス英語Word Choice [類語・類似表現] での学習がおすすめです。

「見る」「教える」「確認する」「仕事」「会議」「概要」…etc.

170以上の日本語から、似ている英単語の使い分けを調べることができます。

掲載されている単語・表現は700語以上で、すべてにリアルなシチュエーションで使える例文がついています。

また、実際によくある間違いを取り上げて解説したり、ビジネスシーンで役に立つ表現なども紹介しています。

迷ったときに辞書代わりに参照するのはもちろん、ビジネス現場におけるボキャブラリーを増やすのにも役立つ内容になっていますよ。

★詳細はZ会オフィシャルサイトへ

 

 

ビジネスシーンに適切なフレーズを習得!

 さらに、メールやビジネス文書には、シチュエーションにふさわしい定型フレーズがある

ということも、大切なポイントですね。

 

言いたいことがあるとき、知っている単語を組み合わせるよりも、

英語としてより正確で、より場面にふさわしい表し方があるかもしれません。

 

日本語で考えた内容を、そのまま英語に翻訳することはできない(翻訳すべきでない)

ということを念頭に置いて、自然なフレーズをストックしていきましょう。

ここでは、英文ビジネスEメール 実例・表現1200[改訂版] が頼りになるでしょう。

問い合わせ・支払い・依頼・アポイントメントのような幅広いビジネス場面について、英文メールの実例と日本語訳が、見開きで対比されています。

また、状況に応じてアレンジできる、言い換え例文も充実しています。どれも8~14語くらいの短いもので、ネイティブスピーカーにも誤解なく伝わる、的確な内容になっています。

こうした例文に多く触れることで、ライティングのスキルが自然と向上していきます。

手元に置いて参照する例文集としても、英文メールの書き方を学ぶ参考書としても役立つでしょう。

★詳細はZ会オフィシャルサイトへ

※4/10現在、Amazonで在庫切れの状態が続いています。その他通販サイトやZ会オフィシャルサイトからもお買い求めいただけますので、ご利用ください。

 

最後に・・・

最後に、正確さを重視するあまり見過ごされてしまいがちですが、重要なことがあります。

それはスピードです。

特に会話では、相手を待たせておいて、辞書で調べることはできませんね。

たとえミスがあったとしても、コミュニケーションを取ろうとする姿勢が、相手に良い印象を与えるでしょう。

 

英語のネイティブスピーカーでも、言い間違いはよくあります。

コミュニケーション(やりとりをすること)が一番大切、ということをお忘れなく!

実際にトライしながら、自然な英語を身につけていきましょう。