問題
毎月のテキスト『エブリスタディ』で実際に出題している問題を紹介します。
3年生
【国語 基本・標準レベル 出題のポイント】
すて犬のピーコが人間に助けられ、そこで飼われているジーナと「命」について対話する物語です。設問を通して、ジーナの話と、それを聞くピーコの気持ちを読み取り、「命」とはどういうものなのかを考えていきます。
4年生
【国語 基本・標準レベル 出題のポイント】
説明文の読み取りです。前半は、サルのむれの順位について、後半は、ジャングルのサルのすみわけについて書かれています。後半には具体的なサルの種類がたくさん出てくるので、それらの特徴をおさえることが大切です。
5年生
【国語 基本・標準レベル 出題のポイント】
主人公の「私」が、ある男と不思議な取り引きをするという物語です。短い場面から、男の申し出に心を動かされる「私」の気持ちと、二人が何を交換したのかという取り引きの内容をおさえることがポイントです。
6年生
【国語 基本・標準レベル 出題のポイント】
日本の若者と諸外国の若者とを比較したうえで、「大人になる」とはどういうことかについて考察した文章です。日本と諸外国の若者の対比の構造をとらえつつ、筆者の考えを読み取ることがポイントです。
Z会の良質な問題を実際に解いて試していただくことができますので、まだお手元にない方は、ぜひ資料をご請求ください。
解答解説
「問題サンプル」で紹介した問題の解答解説を掲載しています。
3年生
【国語 基本・標準レベル 解答解説のポイント】
まず、問題を解くうえで注目してほしい箇所を示してから、解説をしていきます。問題文の内容が理解しやすいように、箇条書きや表などを使って説明を加えることもあります。類似した形式の問題に取り組む際に応用できるようなポイントについては、この機会に理解していただけるよう、「ポイント」という囲みで強調しています。
4年生
【国語 基本・標準レベル 解答解説のポイント】
問四では、問題文に出てきたサルについて表にまとめています。文章に書かれた内容を視覚的にわかりやすく整理することで、理解しやすくなります。解説で確認したあとに、自分でもう一度表にまとめると、より力がつくでしょう。
5年生
【国語 基本・標準レベル 解答解説のポイント】
物語では、それがどのような場面なのかをおさえ、さらに登場人物の気持ちの変化を読み取ることが大切です。ここでは、そのために着目すべき箇所を引用しながら、設問ごとに丁寧に解説をしています。接続語や指示語の問題の解き方は、同じ形式の問題に応用できるので、よく確認しておくとよいでしょう。
6年生
【国語 基本・標準レベル 解答解説のポイント】
まず、問題を解くうえで注目してほしい箇所を示してから、解説をしていきます。問題文の内容が理解しやすいように、箇条書きや表などを使って説明を加えることもあります。類似した形式の問題に取り組む際に応用できるようなポイントについては、この機会に理解していただけるよう、「ポイント」という囲みで強調しています。
Z会の良質な問題を実際に解いて試していただくことができますので、まだお手元にない方は、ぜひ資料をご請求ください。
ご請求は下の「資料請求」ボタンから。