2024年度_沼津東高校 合格者インタビュー|Z会の教室

志望高校に合格した先輩に受験を振り返ってもらいました。

沼津東高等学校 (理数科)
合格
M.Kさん
(Z会進学教室 ラボラトリ三島 利用)

 

小6から入塾した決め手や、
授業を受けて良かったことはありますか?

塾に通う前からZ会の通信教育を受講していて良かったので、Z会は信頼できると思ったのでZ会の教室に入塾しました。家で勉強するよりも塾で勉強するほうが自分に合っていたと感じています。
集団授業を受けていましたが、Z会の先生の授業はわかりやすく、クラスは良い意味でにぎやかで、友達とスピードや正解数を競い合ったりもしていたので集中力も維持できました。活気あふれる授業が多く楽しかったです。
数学の証明の単元は苦手で苦戦したこともあったのですが、Z会のテキストは証明の問題が多く載っていたので、授業で扱った問題も扱わなかった問題も取り組んでしっかり復習することで対策できました。どうしてもわからない問題があるときは先生に質問しに行くことで解決できました。話しかけやすい雰囲気もあって、先生がフレンドリーにわかりやすく教えてくれました。

 

志望高校を意識したのはいつ頃ですか?

中学入ってすぐに志望高校をどこにするか考えた時点から、沼津東高校を意識していました。親から理数科のほうが良いのではないかとアドバイスをもらっていて、実際に自分でも調べてみたところ選択肢が広がるということがわかり、中2になって進路を学校に提出する段階では「沼津東高校の理数科にしよう」と自分で決めました。得意科目は社会でしたが、理科は勉強していて面白く、特に自分の手を使ってやる理科の実験の授業が楽しくて好きでした。
中3の春には高校の文化祭に行き、実際に活躍する高校の先輩の姿を見たときに「かっこいいな。ここに入りたいな。」と強く思いました。一緒に文化祭に行った友達も志望校が一緒だったので、お互いに怠けそうになったときは「絶対合格できるようにがんばろう」励まし合うことで最後までモチベーションを維持できたと思います。

 

学校生活と勉強はどのように
両立させていましたか?

部活はサッカー部に所属していて、土日も部活があったりしたので忙しかったです。運動して帰ってきた日は寝るのが遅くなってしまい、翌日の学校が眠くなってしまって苦労したこともありました。でも、これではいけないと思って、中3の春休みからは朝早く起きて勉強し、夜は早く寝るように生活習慣を立て直して勉強するようにしました。それから、例えば日曜日に1週間の計画を立てて、平日の塾のない日は塾がある人と同じ時間を確保できるようにするなど工夫して学習しました。
サッカー部の春の大会が終わり、中3の5月頃に沼津東高校の文化祭を見学して「絶対に沼東に行きたい」という思いが強くなったあとは、気持ちを勉強モードにしっかり切り替えることができたと思います。

 

 

後輩へのメッセージをお願いします!

生活習慣をしっかりして勉強の効率を高めることが大前提です。予定を立て勉強したときに1日ぐらい怠けてしまってできないこともありますが、それをリカバリーする力を養うことが大事だと思います。あと、大事なのは宿題をやることです。宿題をやってからでないと自分の勉強もやる気が沸いてこないので、絶対にきちんとやることをオススメします。
あと志望校の決める際には、高校の見学をしたほうが良いです。見に行ける機会として文化祭と1日体験授業はおすすめです。中学の授業でも高校を調べる機会などもあるかもしれません。実際に行って自分の目で見てきたことなどを踏まえて志望校を決めると良いと思います。

 

 

 

Z会の教室の良いところを教えてください!

Z会の教室は入塾する人たちのレベルが高いため、切磋琢磨できます。普段は集団授業を受講していても、長期休暇のときは個別指導を取れたりするので自分のペースで学習できます。
自習室は開放的な空間なので、真剣に勉強している先輩の姿もたくさん見ることができます。その姿を見ると、背筋がシャキッと伸びてモチベーションが上がり、自分もがんばろうと思えました。


合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております!


先輩たちの合格体験談を参考にして、自分を見つめなおし、自分なりの方策を確立させていきましょう。迷った時は、Z会の教室に相談してください!

 

Z会進学教室ラボラトリ三島の詳細はこちらから 

お問い合わせ