志望高校に合格した先輩に受験を振り返ってもらいました。
沼津東高等学校
合格
F.M.さん
(Z会進学教室 ラボラトリ三島 利用)
中1の時から「沼津東がいいな」という気持ちがありましたが、中3の時に沼津東の文化祭に行き、先輩の姿が真剣でかっこよかったので、沼津東に行きたいと思うようになりました。
まず、塾に行こうと思ったきかっけは、学校に自分のめざしている高校を志望する人が少なかったので、このままで大丈夫なのかなという不安があったからです。そんな中、母の友人が「沼津東を受ける子は、Z会の教室に通っているよ」と教えてくれたのがきっかけで、そこでZ会の教室を初めて知り、ネットで調べて、Z会の教室に通うことにしました。
最初は、先生が厳しいかなとか不安もあり緊張していたのですが、授業がとても分かりやすかったです。先生は、生徒が疑問に思うであろうポイントを授業内でしっかりと説明してくれるので、質問もそんなに行くこともなく授業だけで理解することができました。先生の授業は分かりやすいだけではなく、雑談もしてくれるので、勉強ばかりという気持ちにもならなかったのがよかったです。
また、Z会の教室に通っている子たちは、学校の子たちよりやる気があり、めざしている高校が似ているということもあり、勉強への意識も高かったのがよかったです。
モチベーションに大きな波があるとかはなかったですが、定期的にもう勉強がいやだなと思うことはありました。そう思いながらも、なんだかんだと勉強は続けていました。最初の模試では、勉強量も足りず、そのうえ時間配分も分からない状態だったのですが、模試を受けていくごとに、成績が少しずつあがっていくとうれしかったです。スタートが悪かったということもあるのですが…勉強を続けていると模試の成績があがっていき、なんとか最後まで受験勉強を続けることができました。
ゆっくり成績が上昇していったので、スランプはあまりなかったと思います。ただ最初は、模試にも慣れていなかったので、時間が足りなくて困ったのですが、模試でダメだったところをなるべく改善できるように意識して、次に繋げるようにしていました。例えば、Z会の国語の先生には「問題文でこういう書き方をしていたら、こういう答え方をしないといけない」などの解き方のコツを教えてもらい、実践しました。また、数学では文章の読み込みが甘く間違えることが多かったので、自分の間違いやすい箇所に時間をしっかりとさけるように「文章題には10分使おう」など試行錯誤しながら自分の中でのルールを決めていきました。
勉強との両立はどうしていましたか?
部活ではないのですが、クラシックバレエを習っています。受験直前の3カ月はお休みしていたのですが、中3の12月まで続けていました。自分の性格的に時間がありすぎるとだらけてしまうところがあるので、「バレエの時間までにこれをやろう」としっかりと時間を決めて、勉強をすることができていました。バレエのおかげで、集中した勉強時間を確保できるという相乗効果を得られました。
中3の冬休みに過去問を1年分解いてみました。あとは、1月中旬ごろからZ会の教室で、過去問演習の授業が始まったので、そこで解いていました。入試本番のように周りに人がいる環境で問題を解くことができたので、本番でどういう感じになるか、などを事前に考えられて、よかったです。
高校の先生が「勉強は当たり前で、その他のことを充実させよう」と言っていたので、部活や友達との交流で勉強以外のことも楽しみたいです。また、将来はバレエダンサーになりたいと思っているので、今から体力をしっかりとつけていくためにも、山岳部に入ろうと思っています!
早めに復習をすることが大事です!中学で学ぶ量が増えたこともあり、私は中1中2の時にあまり復習ができていませんでした。そのため、中1中2の時の知識が足りず、中3でとても苦労し大変でした…。そうならないためにも、中1中2生は今のうちから分からないところはしっかりと復習をしてください。また、中3生は知識に抜けがないかどうか確認するために、もう1回すべてを勉強しなおすのがいいと思います。
あとは、受験はそんなにこわいものではない、と伝えたいです。受験では自分が勉強してきた分だけ結果が出せるので、実力を試せる場所だと思ってください。
Z会の教室の良いところを教えてください!
周りの子たちと志望校が似ていることもあり、学校よりも刺激があったところです。
また、受験勉強をしている中で、Z会の教室の先生がどういう風に勉強を進めていくのがいいのか、などビジョンを話してくれたので、安心できました。だから、安心できるところがZ会の教室の良さだと思います。
合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております!
先輩たちの合格体験談を参考にして、自分を見つめなおし、自分なりの方策を確立させていきましょう。迷った時は、Z会の教室に相談してください!