2022年度 横浜市立大学医学部 合格体験記|Z会の教室

3年間の授業を通じて、本番につながる確実な土台を築けた。

横浜市立大学 医学部 合格

U.H.さん 希望ケ丘高等学校卒

Z会東大進学教室-Z会進学教室大学受験部  利用)

 

 

授業でレベルの高い問題に取り組んでいた数学では、入試本番の問題が簡単に見えた。

自分は高1からZ会に通わせてもらっていて、3年間授業を受講させていただきました。はじめから数学と英語の授業を受講しており、受験までその2科目の授業を受け続けました。まず英語について、高1は文法を徹底的に固めました。ここで表現の言い換えを関連づけて教えていただいたこと、出題される際には変化するものまで丁寧に正攻法で教えていただいたことにより、時間が経っても引き出せる土台を作ることができました。そのため、高2から行った和訳の際に文法が分からず訳せないということがなく、点を取れる和訳問題の練習に専念できました。数学については、高2で数学Ⅲの基礎を終わらせる授業と数学ⅠAⅡBの演習の授業を受講しました。扱う問題の難易度が非常に高いことがよかったです。最初は手も足もでませんでしたが、一つの問題に後に繋がる考え方が多く含まれていて、本当に少しずつですが、できるようになっていきました。最終的には受験本番の問題が簡単に見えるくらいになりました。

スランプや苦手は、基礎の徹底的な確認と友人との競争で克服。

高2で、英語の長文が全然読めなくて、いくつ長文を読んでも読めるようにはならないという時がありました。そこでZ会の先生にアドバイスを頂き、文字通りSVOCを長文内のすべての文にめんどくさがらず全部書いて、音読もしてSVOCをとる技術を磨きました。長文も1つの文がたくさん連なっただけのもので基礎ができていることの大切さが身に染みて感じました。自分は英語でしたが、なんの科目でもできなくなったときは基礎力が上がると解決できるときが多いのかも知れません。また、自分は数学で解法がみえても途中で計算ミスしてしまうことが多かったので、直前期は友人とタイムアタックをして時間に追われながらも計算ミスをしない訓練をしました。これが自分には効果絶大で、友達に負けたくないという思いからアドレナリンが出て計算スピードがグンと上がりました。

部活で多忙な中でも、自習室に行く習慣づけをしていた。

自分は小中高で剣道をしていて、高校では関東大会を目標として部活を行なっていました。剣道で大学に行けるほど強くなかったので同時に勉強も進めていこうと思い、高1の時から必ず1日1回は勉強するようにしました。自分は家で勉強ができないタイプなので自習室を利用していました。週5で朝練と夜練があったので塾の自習室についてもすぐに寝てしまいます。そういうときは迷わず寝ていました。でも寝てもいいから自習室に行って、自習室に行くのを当たり前にすると、オフのときにびっくりするほど勉強できます。遊ぶことも大切なので遊ぶこともしてメリハリを意識していました。関東大会に出場できた際は本当に嬉しかったです。

教室学習アドバイザーより

高校1年時からZ会の教室の授業と部活をうまく両立して学習をされていました。早い段階からZ会の教室で応用力を養ったことで学年が上がっても学力がぶれることがなく、見事国公立大医学部現役合格を達成されました。

お問い合わせ