WEBテスト活用した新しいプレースメントテストを検討してみませんか?
各大学様の入学時の学力診断やディプロマポリシーの可視化を目的とした「プレースメントテスト」の最適な実施をご提案いたします。
WEB形式のテストでは教室や試験監督の手配も必要なく、履修登録の効率化と運用負担の軽減化が実現できます。 ペーパーテストの実施につきましても試験監督の手配を含めて対応可能でございます。
WEBテスト
WEB形式によるテストでは、実施期間終了の数日後には成績データを納品いたします。
ご要望に応じて、成績分析データを作成することも可能です(別途見積)。
※リスニング問題の出題にも対応できます(別途費用)。

◆WEBテストでは大学様ごとに専用のログインページをご用意いたします。
◆受験者様への案内作成および送付も承ります。
ペーパーテスト
問題冊子、マークシートの印刷納品に加え、試験監督の手配や試験運営まで一括して承ります。
ペーパーテストでも実施期間終了の数日後には成績データを納品することが可能です。
ご要望に応じて、成績分析データを作成いたします。(別途見積)


特長
特長1:大学様のご希望に合わせた実施形態にてご提供いたします
webテスト、ペーパーテストどちらでも対応いたします
特長2:各教科、問題数、レベル、出題形式を大学様に合わせて準備いたします
弊社オリジナルコンテンツでのご用意だけではなく、大学様支給コンテンツでの出題、また組み合わせてのご提供も可能です
先生、職員の方々の負担を減らすことができます
成績データを元に履修登録の効率化、クラス編成にお役立て下さい
事例紹介
◆ 弊社の「アセスメントシリーズリファール」を活用した事例は以下に記します
実施事例 C大学様
受験者数:300名
コンテンツ:弊社アセスメントシリーズLIPHARE「英語CAN-DOテスト」
形式:WEBテスト
このような大学様にオススメ
英語学習の習熟度を4技能別に可視化させたい
英語で「具体的にどんなことができるのか」を測定したい
実施事例 D大学様
受験者数:300名
コンテンツ:弊社アセスメントシリーズLIPHARE「日本語運用能力テスト」
形式:WEBテスト
このような大学様にオススメ
グラフを読み取る、討論の流れを理解する等、大学での学習に必須となる「日本語」の力を測定したい
その他の実施事例
コンテンツ:弊社アセスメントシリーズLIPHARE「課題発見・解決能力テスト」
学内におけるPBL型授業の成果検証として弊社「課題発見・解決能力テスト」を用い、論理的思考力や主体的に意見を構築できる力を測定します
その他事例について詳しくは以下よりご確認ください
テスト実施後のアフターフォローもご用意しております
プレースメントテスト実施後、大学様のご要望にあわせたリメディアル学習ができるフォロー講座をご用意しております。
映像講義や講師派遣型の特別講座の提供もできますので、詳細につきましてはお問い合わせよりご相談ください。
無料でお見積りいたします
お見積り条件:
実施方式と対象人数、問題数や期間に応じてお見積を作成いたします。
【お見積り例】
受験者数:300名
コンテンツ:弊社アセスメントシリーズLIPHARE「日本語運用能力テスト」
形式:WEBテスト
→見積金額 100万円(1人あたり850円)
※上記は一例です。金額は受講人数および問題形式に応じてお見積を作成します。