<筑駒・開成・桜蔭>オンライン学習コース 6年生

オンライン学習コース6年生オンライン学習コース6年生

  • 入試攻略会
  • 直前予想

筑駒・開成・桜蔭を本気でめざすお子さまと保護者の方へ

いうまでもなく、筑駒・開成・桜蔭入試は全国最難関レベルであり、しかも、その受験生の8割は、「だれが受かってもおかしくない」生徒たちです。
本番当日、このギリギリの戦いを制するために、
[Z会 × エクタス]最難関中学受験プレミアム講座は、最小の負荷で最大の成果をお約束します。

本講座では、同じ目標に向かうライバルたちが集う本番さながらの状況下で、まず、我々が徹底的に絞り込んだ<合否を左右する問題>に、タイムトライアル形式で取り組んでいただきます。
その直後に、実績豊富な精鋭講師陣ならではの、「筑駒・開成・桜蔭合格に直結するポイント」にフォーカスした解説授業を実施。授業時間内に、ともすれば本人も見逃しがちな小さな失点の芽を摘み、難問奇問、すなわち「解答不要な問題」の選択眼も養いながら、お子さまを「合格可能圏」から「合格安全圏」へ導きます。

◎こんな状況に思い当たったら、ぜひ「オンライン学習コース6年生」へ
模試の成績がトップクラスなので
これまで自宅学習中心でやってきたが
精鋭のライバルの存在を感じながら
演習を積んでおきたい。
塾で出される問題はほぼ解けるが、
ほんとうに今の学習だけでよいのか
という不安がつねにつきまとう。
塾では最上位クラスに在籍しているが
模試の成績が安定せず、
いったい何が足りないのかわからない。
合格を確実にするために、
信頼できるセカンドオピニオンが
ほしい。
ほんとうは、
もっと骨のある問題を
解いてみたい!
 
筑駒・開成・桜蔭レベルのオリジナル問題の質と量には自信あり。

過去問演習や塾の冠模試以外に、筑駒・開成・桜蔭の傾向に合った問題に数多く取り組むことが合格力を高めるポイント。最難関中学受験プレミアム講座6年生では、Z会とZ会エクタスで作成した オリジナル問題 を多数使用。特に後期はすべて 入試予想問題 です。多くの予想問題に取り組めるからこそ、高い合格実績を誇ります。
また、6年生の夏以降、御茶ノ水校では3回(8月・10月・12月)、オンライン学習コースでは2回(8月・11月/いずれも在宅受験)、受講講座に即した 4教科のオリジナル学校別模試 (筑駒・開成・桜蔭)を実施します。成績表では、教科ごと、4教科総合の合格判定を掲載しますので、現在の立ち位置が確認できます。

筑駒・開成・桜蔭入試を知り尽くしたベテラン講師陣による充実の情報提供。

御茶ノ水校・オンライン学習コース合同で、 入試報告会・保護者会 を実施しています。最新の入試情報や、その時期に意識すべき学習法をお伝えします。幅広い志望校に対応する一般的な情報ではなく、長年筑駒・開成・桜蔭に特化した指導を行ってきたベテラン講師陣ならではの、実戦的で有益な情報をお約束します。

対面でもオンラインでもサポート体制は万全!
お子さまの志望校合格を、多角的に支えます。

御茶ノ水校・オンライン学習コースともに、夏休みと11月から12月にかけて、 個別面談 を実施します。夏休みには、筑駒・開成・桜蔭合格に向けた個々の戦略について、11月から12月には、これまでの成績をもとに、実際の受験校に関して話し合います。授業を提供するだけでなく、お子さま・保護者の方に個別に寄り添い、最後まで三人四脚で伴走いたします。メイン学習の塾や通信教育に加えて、セカンドオピニオンとしてもご利用ください。

 

【6年生】講座概要

◎対象    :
 筑駒・開成・桜蔭をめざす小学6年生

◎開講講座  :
 筑駒特講 算数 / 筑駒特講 国語
 開成特講 算数 / 開成特講 国語
 桜蔭特講 算数 / 桜蔭特講 国語

◎開講期間  :
 2024年4月~2025年1月
 前期全6回(4月~7月)、後期全9回(9月~1月)

◎授業時間  :
 105分×全15回
 各講座とも1回あたり105分 

◎授業形態  :
 Web上での一斉受講

◎講座受講料 :
 前期(4月~7月 全6回) 各19,800円(1回あたり3,300円)(税込)
 後期(9月~1月 全9回) 各29,700円(1回あたり3,300円)(税込) 

 

※前期、後期ごとの講座受講料となります。
※1講座からお申し込みいただけます。
※オンライン学習コース(夏期集中配信も含みます)は、受講終了のお手続きをされない限り、小学6年生の講座終了まで自動継続となります。前期講座は後期講座に自動継続いたします。

 

視聴環境の確認について

●実際に授業を視聴するPCで、このページ内の[ダイジェスト映像]を必ずご確認ください。問題なく視聴できれば、視聴環境は満たされています。
●視聴環境の詳細については、申込方法のページ内の記載内容を必ずご確認ください。

受講特典のご案内

【10月31日(木)】までにオンライン学習コース6年生<後期講座>をお申し込みの方に、短期間で必要かつ十分な時事問題対策ができる特別教材をプレゼント。

※筑駒・開成・桜蔭の後期講座を1講座以上お申し込みいただいた方限定でお送りします。
※11月中旬にお届けします。

 
「オンライン学習コース6年生」の後期講座[全9回]が、9月6日(金)より開講します。初回配信からご受講いただくためにも、ぜひお早めにお申し込みください。
 

受講特典

※画像はイメージです。

『社会&理科の時事問題対策!
 重大ニュース2025


1年間に起きた国内・海外のニュースを受験生向けにわかりやすく解説した社会&理科の時事問題対策用の学習書です。
入試に出るニュースだけを精選。「ニュース解説」では、ニュースごとにあらましを、図解・イラスト・写真を使って、ていねいに紹介しています。
「問題にチャレンジ!」では、重要語句の確認、実際の入試で出題されるような総合問題で、実戦演習をすることができます。
 
入試が近づく秋以降で、短期間で必要かつ十分な時事問題対策ができる教材です。


オンライン学習コース6年生(筑駒特講・開成特講)をご受講の方は、「厳選・過去問攻略映像」をご視聴いただけます。

[筑駒]厳選・過去問攻略映像
[開成]厳選・過去問攻略映像

「過去問って何年分解けばいいの?」「 解いたあとどうすればいいの?」
そんな疑問を解消するこの映像。過去問の効果的な活用法を伝授するとともに、毎年筑駒・開成合格者を多数輩出してきたノウハウをもつ経験豊富な講師陣が、ぜひおさえておきたい差がつく問題を厳選して解説します。
4教科とも解説しているので、理科・社会も含めた死角のない対策を実現します。志望校の過去問をうまく利用して、合格のための戦略を立てましょう。


【10月20日(日)】までにオンライン学習コース6年生<後期講座>をお申し込みの方に、「筑駒・開成・桜蔭模試(4教科)」をお届け。

※受講講座の学校に合わせて11月上旬(予定)にお送りします。
※試験時間をはかって、ご自宅で取り組んでいただきます。

 
・後期受講の特典として、ご自宅で無料で受験できます。
・現時点での実力がはかれます。
・教科ごとの合格判定、4教科の総合判定が出ます。
・希望者は学習・進路相談(要事前予約)が受けられます。

お申し込みはこちら 

 

【6年生】授業の流れ[ダイジェスト映像]

オンライン学習コースの授業の様子を映像でご紹介します。

授業の流れについて、詳細はこちらへ

 

このダイジェスト映像が問題なく視聴できれば、視聴環境は満たされています。
<本講座をご受講の方は、必ず視聴可能であることをご確認ください>
●視聴環境の詳細については、申込方法のページ内の記載内容を必ずご確認ください。

 

【6年生】講座内容

◎筑駒特講

筑駒特講 算数

●担当講師  : 滝澤 幹 講師

●指導方針  :
実戦的な予想問題演習を行います。筑駒算数で最も問われるのは「高い論理性」と「試行錯誤力」。そして40分間という短い時間の中で合格するための「マネジメント力」と解くべき問題の「取捨選択力」が求められます。本講座では、ただ正解するだけではなく、「出題意図」を常に念頭においた最速かつ最適な「解き方」にこだわります。
そして何よりも、算数の問題を解く楽しさ・知見が広がる喜びを感じてもらうことを目的としています。
●カリキュラム:
筑駒算数で問われる「高い論理性」と「試行錯誤力」。そして、40分間という時間で合格するための「マネジメント力」と解くべき問題の「取捨選択力」を身につける。
※算数の問題は前期5題~6題程度、後期8題(予想問題4題、類題4題)程度

■ 前期

内容
1 場合の数・試行錯誤
論理思考、記号の並べ方、さいころ、点数と順位など
2 数論・規則性
約束記号、表数列、数列、図形と規則性など
3 文章題・速さ
仕事算、速さ、集合と論理、長文文章題など
4 平面図形1
対称、図形の移動、反射、範囲など
5 平面図形2
紙を折る操作、切り分け、範囲など
6 総合
平面図形、数列、点の移動など各分野の出題

 

■ 後期

内容
1 筑駒入試予想問題1
2 筑駒入試予想問題2
3 筑駒入試予想問題3
4 筑駒入試予想問題4
5 筑駒入試予想問題5
6 筑駒入試予想問題6
7 筑駒入試予想問題7
8 筑駒入試予想問題8
9 筑駒入試予想問題9

※授業内容は変更になる場合があります。

●教材見本  :
 算数 解説映像見本「すごろくと規則性」

筑駒特講 国語

●担当講師  : 小島 浩昭 講師

●指導方針  :
説明的文章においては筆者の論理(筋道)を、また文学的文章や詩においては情景・心情を、正確に読み取り自分のことばで説明する読解力・記述力が要求されます。9割方の設問が記述形式であることを踏まえ、一人ひとりの答案チェックを細かくしていきます。失敗(誤り)を恐れず、自分のことばで考えを表す「訓練」の場にしましょう。そのために、やみくもに多くの問題を解くのではなく、同じ設問を何回も解き直し、1回目より2回目、3回目…と、解き直すごとに答案が進化していく実感を植え付けたいと思います。
●カリキュラム:
説明的文章においては筆者の論理(筋道)を、文学的文章や詩においては情景・心情を正確に読み取り、自分のことばで説明する読解力・記述力を身につける。同じ設問を何回も解き直し、答案を進化させる。

■ 前期

内容
1 『小学五年生』所収「おとうと」(重松清)
2 『日本掌編小説秀作選下花・暦篇』所収「魚の餌」(梅崎春生)
3 『キッドナップ・ツアー』(角田光代)
4 『ハーフ』(草野たき)
5 『農は過去と未来をつなぐー田んぼから考えたこと』(宇根豊)
6 『卵の緒』(瀬尾まいこ)

 

■ 後期

内容
1 総合演習1
『おはようからおやすみまでの科学』(佐倉統/ 古田ゆかり)
『楽隊のうさぎ』(中沢けい)
『積木の町』(スチーブンスン 新美南吉 訳)
2 総合演習2
『自分と未来のつくり方ーー情報産業社会を生きるーー』(石田英敬)
『芥川龍之介集』所収「蜜柑」(芥川龍之介)
『藤村詩集』所収「高楼」(島崎藤村)
3 総合演習3
『ことばの処方箋』(高田宏)
『改造版 少年アリス』(長野まゆみ)
『金子光晴詩集』所収「落下傘」(金子光晴)
4 総合演習4
『読書をする子は◯◯がすごい』(榎本博明)
『夏のアルバム』(奥田英朗)
『乳母車』(新美南吉)
5 総合演習5
『げんげと蛙(※1)』所収「春のうた」(草野心平)
『新川和江全詩集』所収「木」(新川和江)
『まど・みちお全詩集』所収「うさぎ」(まど・みちお)
『まど・みちお詩集動物のうた』所収「チョウチョウ」(まど・みちお)
『おさるがふねをかきました(※2)』所収「虻」(嶋岡晨)
『金子光晴草野心平(※3)』所収「ばっぷくどん」(草野心平)
6 総合演習6
『15 歳の寺子屋 ゴリラは語る』(山極寿一)
『やわらかい闇の夢』所収「海を思って」(鈴木志郎康)
『肥後の石工』(今西祐行)
7 総合演習7
『岸田國士全集28』所収「劇の好きな子供たちへ」(岸田國士)
『福沢諭吉』(高山毅)
『日光浴室櫻間中庸遺稿集』所収「レインコートを着たてんと虫」(櫻間中庸)
8 総合演習8
『私の絵本ろん』(赤羽末吉)
『猛スピードで母は』(長嶋有)
『現代詩文庫1028 村野四郎』所収「鹿」(村野四郎)
9 総合演習9
『戦後日本史の考え方・学び方 歴史って何だろう?』(成田龍一)
『赤い鳥傑作集』所収「一房の葡萄」(有島武郎)
『ゴミの日』所収「さす」(アーサー・ビナード)

※1:ジュニア・ポエム双書20
※2:光村ライブラリー第十八巻
※3:日本詩人全集24


※授業内容は変更になる場合があります。

●教材見本  :
 解説映像見本「詩」(島崎藤村「高楼」)

筑駒特講 授業スケジュール
筑駒特講 算数・国語
配信① 配信②
算数 16:30~18:15
国語 18:45~20:30
算数 17:00~18:45
国語 19:15~21:00
前期 1 4月 28日(日) 5月 3日(金・祝)
2 5月 12日(日) 5月 17日(金)
3 6月 2日(日) 6月 7日(金)
4 6月 16日(日) 6月 21日(金)
5 6月 30日(日) 7月 5日(金)
6 7月 14日(日) 7月 19日(金)

 

筑駒特講 算数・国語
配信① 配信②
国語 17:00~18:45
算数 19:15~21:00
算数 17:00~18:45
国語 19:15~21:00
後期 1 9月 7日(土) 9月 13日(金)
2 9月 28日(土) 10月 4日(金)
3 10月 12日(土) 10月 18日(金)
4 10月 26日(土) 11月 1日(金)
5 11月 9日(土) 11月 15日(金)
6 11月 23日(土・祝) 11月 29日(金)
7 12月 7日(土) 12月 13日(金)
8 12月 21日(土) 12月 27日(金)
9 1月 18日(土) 1月 24日(金)

※配信①と配信②の内容は同じです。国語は配信①の日程、算数は配信②の日程など、組み合わせてご受講することも可能です。
※各授業の一斉受講の実施日です。一斉受講以降、講師の授業は何度でも視聴・学習できます。
※後期講座は7月上旬に申込受付を開始します。
※授業スケジュールは変更になる場合がございます。

◎開成特講

開成特講 算数

●担当講師  : 滝澤 幹 講師

●指導方針  :
実戦的な予想問題演習を行います。開成の算数で問われる「算数的読解力と問題把握力」「立式力と計算力」「立体図形から平面図形への変換力」「時間や動きの『見える化』」などを中心に、解法パターンの習得とともに途中式や考え方などの書き方を含めた答案作成力にこだわります。 また、多くの開成受験生の悩みの種であると同時に結果的に合否を分ける「ミス」についても徹底的にこだわり、それを防ぐ具体的な方策を伝授していきます。
●カリキュラム:
「算数的読解力と問題は握力」「立式力と計算力」「立体図形から平面図形への変換力」「時間や動きの見える化」などを中心に解法パターンを習得。答案作成力を鍛える。
※算数の問題は前期5題~6題程度、後期8題(予想問題4題、類題4題)程度

■ 前期

内容
1 場合の数・試行錯誤
チーム分け、カードの配り方、すごろく、経路など
2 数論・規則性
数の性質、数の範囲、倍数・約数、数列など
3 文章題・速さ
比をあつかう問題、整数問題、速さ、投票など
4 平面図形
合同・相似、面積比、対称性など
5 立体図形
回転体、展開図、立体の切断、立体内の相似など
6 総合
数論、平面図形、立体図形、速さなど各分野の出題

 

■ 後期

内容
1 開成入試予想問題1
2 開成入試予想問題2
3 開成入試予想問題3
4 開成入試予想問題4
5 開成入試予想問題5
6 開成入試予想問題6
7 開成入試予想問題7
8 開成入試予想問題8
9 開成入試予想問題9

※授業内容は変更になる場合があります。

●教材見本  :
 解説映像見本「立体の切断」

開成特講 国語

●担当講師  : 小島 浩昭 講師

●指導方針  :
微妙な主題・心情を読み取り、いかに簡潔な文章にしてまとめられるか? 開成中の国語攻略のポイントはこの一点です。だらだらと多くのことを詰め込んで書いた答案はNG。設問の意図を正しく理解し、それに答えるために必要最低限の材料を見つけ、表現する。そうした力を身につけるための授業を毎回行っていきます。そして、お子さまが現状の個々の弱点を見つめ修整できる場にしていきます。
●カリキュラム:
開成の国語の攻略ポイントは「微妙な主題・心情を読み取り、いかに簡潔な文章にまとめるか」。設問の意図を正しく理解し、それに答えるために必要最低限の材料を見つけ表現する力をつける。

■ 前期

内容
1 『イソップ』(青木和雄・吉富多美)
2 『彼らの流儀』(沢木耕太郎)
3 『大江戸生活体験事情』(石川英輔・田中優子)
4 『アーモンド入りチョコレートのワルツ』所収「子供は眠る」(森絵都)
5 『半パン・デイズ』(重松清)
6 『サルが食いかけでエサを捨てる理由』(野村潤一郎)

 

■ 後期

内容
1 総合演習1
『祖国とは国語』(藤原正彦)
『井上靖全集第七巻』所収「帽子」(井上靖)
2 総合演習2
『海と毒薬』(遠藤周作)
3 総合演習3
『ブンナよ、木からおりてこい』(水上勉)
4 総合演習4
『現代日本文学全集26 芥川龍之介集』所収「トロッコ」(芥川龍之介)
5 総合演習5
『少年少女日本文学館第三十巻ノンフィクション名作選』所収「昆虫における時間」(日高敏隆)
『高円寺純情商店街本日開店』所収「大黒メロン」(ねじめ正一)
6 総合演習6
『世界中の青空をあつめて』(中村航)
『ものづくりに生きる』(小関智弘)
7 総合演習7
『次郎物語< 二部>』(下村湖人)
8 総合演習8
『新美南吉童話全集 第三巻 うた時計』(新美南吉)
『底本小川未明童話全集3』所収「おもちゃ店」(小川未明)
9 総合演習9
『岡本かの子全集第四巻』所収「快走」(岡本かの子)
『愛の詩集』(室生犀星)

※授業内容は変更になる場合があります。

●教材見本  :
 解説映像見本「物語」(芥川龍之介「トロッコ」)

開成特講 授業スケジュール
開成特講 算数・国語
配信① 配信②
算数 17:00~18:45
国語 19:15~21:00
算数 10:00~11:45
国語 13:00~14:45
前期 1 4月 26日(金) 5月 5日(日・祝)
振替① 5月6日(月・祝)
振替② 5月26日(日) 
2 5月 10日(金) 5月 19日(日)
3 5月 31日(金) 6月 9日(日)
4 6月 14日(金) 6月 23日(日)
5 6月 28日(金) 7月 7日(日)
6 7月 12日(金) 7月 21日(日)

 

開成特講 算数・国語
配信① 配信②
算数 17:00~18:45
国語 19:15~21:00
算数 10:00~11:45
国語 13:00~14:45
後期 1 9月 6日(金) 9月 14日(土)
2 9月 27日(金) 10月 5日(土)
3 10月 11日(金) 10月 19日(土)
4 10月 25日(金) 11月 2日(土)
5 11月 8日(金) 11月 16日(土)
6 11月 22日(金) 11月 30日(土)
7 12月 6日(金) 12月 14日(土)
8 12月 20日(金) 12月 21日(土)
9 1月 17日(金) 1月 25日(土)

※配信①と配信②の内容は同じです。国語は配信①の日程、算数は配信②の日程など、組み合わせてご受講することも可能です。
※各授業の一斉受講の実施日です。一斉受講以降、講師の授業は何度でも視聴・学習できます。
※後期講座は7月上旬に申込受付を開始します。
※授業スケジュールは変更になる場合がございます。
※「開成特講第1回配信②」の授業スケジュールが変更になりました。

◎桜蔭特講

桜蔭特講 算数

●担当講師  : 清水 栄一 講師

●指導方針  :
桜蔭で頻出の、数の性質に着眼した規則や整理と書き出し、ダイヤグラム等を駆使しての速さや水量変化、切断を中心とした立体図形、そして圧倒的な計算力。
これらを良問演習することで、「緻密な情報整理能力」「論理的な判断力」「困難に負けない骨太の処理力」をバランス良く鍛えます。
同時に、単に正解するにとどまらない解き方の考察や自身の解答を客観的に振り返ることも行いつつ、総合的に得点力の高い算数力を磨いていきます。
●カリキュラム:
桜蔭算数で大切な「緻密な情報整理能力」「論理的な判断力」「困難に負けない骨太の処理力」をバランスよく鍛えます。
※算数の問題は前期4題~5題程度、後期8題(予想問題4題、類題4題)程度

■ 前期

内容
1 場合の数・試行錯誤
支払い方と論理、ゲームと論理、操作と場合の数 など
2 数論・規則性
数の性質、連続数と和、ガウス記号 など
3 文章題・速さ
時計算、水位の変化、為替と割合、つるかめ算 など
4 平面図形
おうぎ形の移動、六角形の分割、相似、対称 など
5 立体図形
相似比と面積比・体積比、共通部分、切断 など
6 総合
長さの差のグラフ、ルールと文章題、立体の切断 など

 

■ 後期

内容
1 桜蔭入試予想問題1
2 桜蔭入試予想問題2
3 桜蔭入試予想問題3
4 桜蔭入試予想問題4
5 桜蔭入試予想問題5
6 桜蔭入試予想問題6
7 桜蔭入試予想問題7
8 桜蔭入試予想問題8
9 桜蔭入試予想問題9

※授業内容は変更になる場合があります。

●教材見本  :
 解説映像見本「図と規則性」

桜蔭特講 国語

●担当講師  : 桂 明彦 講師

●指導方針  :
桜蔭の国語では、幅広い教養をもってして文章を精読し、出題の意図を理解したうえで、解答を適切な言葉で表現することが求められます。
また、難解な文章にも、根気強く理解に努める姿勢が必須です。これらをふまえ授業では、重みのある文章を多角的に読みこみ、発問を通じて、問題文と対話する力を高めていきます。
そして、講座を通じてお子さまが精神的に成長する機会としていきます。
●カリキュラム:
桜蔭国語では、「背景知識となる教養の獲得」「読解の型の習得と定着」「解答要素の取捨選択」に注力し読解力を養成します。
※国語の問題は各回大問1題

■ 前期

内容
1 『イソップ』(青木和雄・吉富多美)
2 『彼らの流儀』(沢木耕太郎)
3 『大江戸生活体験事情』(石川英輔・田中優子)
4 『アーモンド入りチョコレートのワルツ』所収「子供は眠る」(森絵都)
5 『半パン・デイズ』(重松清)
6 『サルが食いかけでエサを捨てる理由』(野村潤一郎)

 

■ 後期

内容
1 総合演習1
「小さきものへ」(有島武郎)
2 総合演習2
『森に願いを』(乾ルカ)
3 総合演習3
『感性は感動しない―美術の見方、批評の作法』(椹木野衣)
4 総合演習4
『たんぽぽ』所収「兄弟」(丘修三)
5 総合演習5
『昆虫学者はやめられない―裏山の奇人、徘徊の記』(小松貴)
6 総合演習6
『臆病な詩人、街へ出る』(文月悠光)
7 総合演習7
『希望について』(立岩真也)
8 総合演習8
『君たちは今が世界』(朝比奈あすか)
9 総合演習9
『凜とした人、卑しい人』(山﨑武也)

※授業内容は変更になる場合があります。

●教材見本  :
 解説映像見本「物語」(沢木耕太郎『彼らの流儀』)

桜蔭特講 授業スケジュール
桜蔭特講 算数・国語
配信
算数 16:30~18:15
国語 18:45~20:30
前期 1 5月 5日(日・祝)
振替① 5月6日(月・祝)
振替② 5月19日(日) 
2 5月 26日(日)
3 6月 9日(日)
4 6月 23日(日)
5 7月 7日(日)
6 7月 21日(日)

 

桜蔭特講 算数・国語
配信
算数 17:00~18:45
国語 19:15~21:00
後期 1 9月 9日(月)
2 9月 30日(月)
3 10月 14日(月・祝)
4 10月 28日(月)
5 11月 11日(月)
6 11月 25日(月)
7 12月 9日(月)
8 12月 16日(月)
9 1月 6日(月)

※各授業の一斉受講の実施日です。一斉受講以降、講師の授業は何度でも視聴・学習できます。
※後期講座は7月上旬に申込受付を開始します。
※授業スケジュールは変更になる場合があります。
※「桜蔭特講第1回」の授業スケジュールが変更になりました。


お申し込みはこちら 

 

お問い合わせ

お問い合わせの際は、「講座名」「お名前」「ご用件」の3点を最初にお知らせください。

Z会幼児・小学生コース 
お客様センター

0120-35-1039(通話料無料)
受付時間 月曜日~土曜日 
午前10:00~午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

メールでのお問い合わせ先:pre-ocha@zkai.co.jp