Z会の語学書、春の新刊が本日発売となりました!
この春は、
◆【速読速聴・英単語シリーズ】最上位レベルの改訂版
◆【ビジネス英語シリーズ】の新刊2点
のラインナップ。
ぜひあなたの英語力向上に役立つ1冊を見つけてください!
◆累計165万部突破!速読速聴・英単語シリーズ
速読速聴・英単語 Advanced 1100 ver.5
文章の中で単語を覚える「文脈主義」を軸に、
中学英語のやり直しから、時事ニュースや論文を読みこなすハイレベル層まで、
幅広い読者に人気の『速読速聴・英単語シリーズ』。
最上級レベル『Advanced』を、このたび大改訂しました!
◆TOEIC900点台・英検1級を目指す方
◆英字新聞・英文雑誌などの記事を読みこなしたい方
などにおすすめの1冊です。
ver.5 は、ver.4 の英文の50%以上を刷新しました。
また、社会、政治・国際、経済・経営、司法・法律、医療・健康、科学・テクノロジーに加え、
「歴史・文化」の章を新設し、より多彩なトピックをご用意いたしました。
ハイレベルな英文を読みこなすのに必要な単語力を、背景知識とともに習得したい方は、ぜひお手に取ってみてください!
★詳細・ご購入は Z会オフィシャルサイト から
◆Eメール例文集は売上No.1! Z会のビジネス英語シリーズ
ビジネスに「即活用」をコンセプトに展開する、『Z会のビジネス英語シリーズ』。
累計販売部数売上No.1(※)を誇る『英文ビジネスEメール 実例・表現1200[改訂版]』をはじめ、
多くのビジネスパーソンに支持される本シリーズの新刊2点が同時発売となりました!
(※)紀伊國屋書店チェーン タイトルに「英文」「メール」が入る書籍 期間:2015年3月~2019年12月
ビジネス英語 Word Choice[類語・類似表現700]
◆「商品」は goods? product?
◆「見る」は see? look at? watch?
◆「確認する」は check? confirm?
◆「断る」は decline? reject?
など、似ている英単語を正しく使い分けられていますか?
「単語を検索しても、似たような語がたくさんあって、どれを使ったらいいかわからない!」
という声にお応えすべく生まれたのが本書です。
仕事で必ず使う類語の違いを、イラスト&例文でわかりやすく解説しました!
必要な会話や英文メールの作成はなんとかなるけれど、今ひとつ自分の英語に自信が持てない…という方におすすめです。
意味・ニュアンス・使い方の違いを理解して、
不自然な・失礼な言い回しを避け、英単語を自然に使い分けましょう!
★詳細・ご購入は Z会オフィシャルサイト から
★ブログBack number
【お客様はcustomer? client?】仕事で使う英単語、もう使い分けに迷わない!
★語学書新刊★『ビジネス英語Word Choice』モニター読者の声&企画の裏側をご紹介!
実践ビジネス英会話 コミュニケーションを広げる12フレーム
読み書きはできるのに、TOEICスコアは高いのに、
「話す」場面になると尻込みしてしまう…。
そんな悩みをお持ちの方には、身につけた「知識」を「実践で使える道具」に変える本書がおすすめです!
ビジネスシーンでよく遭遇する会話の型=「フレーム」を使って、
一通りの会話の流れに必要な表現が、しっかり身につくようになっています。
さらに、充実のロールプレイ用音声で、
実際の会話のスピードで、言葉がパッと出てくるようにトレーニングできます。
挨拶や定型フレーズだけのコミュニケーションを卒業し、会話をよりスムーズに進めたい方に、
最初に手に取っていただきたい1冊です!
★詳細・ご購入は Z会オフィシャルサイト から
★ブログBack number