【重要なお知らせ】Z会の教室における新型コロナウイルスへの対応につきまして
最難関校受験対策に強い学習塾・個別指導塾なら、Z会の教室「祖師谷教室」。 小6生から大学受験生まで充実の講座展開で、生徒ひとりひとりの実力を伸ばします。
「Z会の教室」祖師谷教室のページをご覧くださり、ありがとうございます。
最難関校受験に圧倒的な実績を誇る「Z会祖師谷教室」では、小6生・高校受験をする中1・中2・中3生のためのクラス授業塾「Z会進学教室」と、小6生・中学生・高校生・大学受験生のための個別指導塾「Z会個別指導教室」を開講しています。どの学年においても「自らの考えを相手に伝える力」の育成を重視。「志望校合格」はもちろん、その先を見据えた学力の育成を行っていきます。
学習しやすい快適な環境を整えて、生徒さんみなさんのご利用をお待ちしてます!「実際に教室を見てみたい」「勉強の進め方で相談したい」など、お気軽に教室へご連絡ください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。
Z会の教室「祖師谷教室」のご案内
教室長からのメッセージ
Z会進学教室では初の世田谷エリア、そして待望の小田急線沿線となる、祖師谷教室を2017年に開校しました。
地域の皆さまの期待に応えるべく、長年の通信教育から得たノウハウと近年の入試動向を加味したオリジナル教材の他、1人1教科という専門性に特化した精鋭のプロ講師が授業をします。
Z会の教室「祖師谷教室」からのご案内
■特別企画(イベント)のご案内
Z会の教室では、季節ごとに様々な特別企画を開催します。※決定次第順次掲載します。
■季節講習/特別講習のご案内 ※決定次第順次掲載します。
■本科(通年の授業)のご案内
ぜひ一度、Z会の教室の授業を体験してみてください。
進路や学習に関する個別のご相談も承っております。お問い合わせ、教室見学もお気軽にお電話ください。
教室スタッフ一同、教室でお待ちしております。
合格実績
難関校合格に必要な「思考力」と「表現力」を育む。
Z会の教室では、
毎年多くの難関校に合格者を輩出しています!
■2020年度 Z会進学教室 祖師谷教室 高校合格実績(抜粋)※各校ごとに「合格者数/受験者数」を表しています。
学芸大附(一般) | 1/1名 |
---|---|
東工大附 | 1/2名 |
日比谷 | 2/3名 |
西 | 5/6名 |
国立 | 2/3名 |
※2020年5月11日現在 Z会進学教室祖師谷教室本科生のみの合格実績です。 ※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。
\この他、難関高校多数合格!/
詳細はこちら
〇Z会進学教室(高校受験・集団授業)合格実績
高い合格実績が自慢です!
■2020年度 Z会進学教室 都内国公立中高一貫校 合格実績(抜粋)
桜修館 | 10名 |
---|---|
小石川 | 8名 |
三鷹 | 16名 |
武蔵 | 8名 |
大泉 | 10名 |
東大附属 | 2名 |
※2020年2月13日現在 Z会進学教室(都内全教室)本科生のみの合格実績です。 ※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。
\この他多数合格!/
■2020年度 Z会個別指導教室 大学合格実績(抜粋)
東京大学 | 1名 |
---|---|
一橋大学 | 3名 |
東京工業大学 | 2名 |
早稲田大学 | 3名 |
慶應義塾大学 | 9名 |
※2020年3月17日現在 Z会個別指導教室本科生 (全教室) のみの合格実績です。 ※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。
\この他、難関国公立・私立大学多数合格!/ 大学合格実績の詳細はこちら
■2020年度 Z会個別指導教室 高校合格実績(抜粋)
学芸大附(一般) | 1名 |
---|---|
学芸大附(内部) | 5名 |
東工大附 | 1名 |
慶應義塾 | 1名 |
青山 | 1名 |
※2020年3月17日現在 Z会個別指導教室本科生(全教室) のみの合格実績です。 ※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。
\この他、難関高校多数合格!/ 高校合格実績の詳細はこちら
合格者からのメッセージ
東京工業大学附属高校 合格
Y.H.さん
僕がZ会に入会したのは中2の夏でした。この時5教科の内申は16しかなく、Z会のレベルについていけるか心配でした。それでもZ会に入りたいと強く思った理由は、夏期講習での指導がとても魅力的だったからです。
Z会は受験に関する知識だけでなく、勉強そのもののやり方や面白さを教えてくれます。指導の際に、今までの成長を認めた上で新しい事を教えて頂けたので、より楽しく勉強することができました。その積み重ねで最終的に5教科の内申を24まで上げることができました。
Z会に通えたことで精神的にも成長することができたと思います。周囲の高いレベルと勉強への積極性に刺激を受け、難問にチャレンジする姿勢や諦めない姿勢を身に付けることができました。この諦めない姿勢を試験当日まで発揮できたことが、良い結果につながったのだと思います。
又、僕はZ会の勉強しやすい環境が大好きでした。特に自習室では、椅子に座った瞬間に自然と気持ちを切り替えることができ、気付けば塾の終了時間になっていたということもたびたびありました。周りの生徒さんからも集中している様子が伝わり、紙やペンがこすれる音しかありませんでした。
志望校の相談に乗ってくれたり、学校ごとにきめ細かい指導をして下さった先生方、僕の成績が上がる度に一緒に喜んでくれたり、教室の環境を整えて下さったスタッフの方々、本当にありがとうございました。Z会で学ぶ事ができて幸せでした。
都立西高校 合格
H.E.さんの保護者さま
大学まである私立一貫校で娘は幼稚園からお世話になっており、私立中学からの受験のため役立つ内容ではないと思いますが、同じような境遇の方には何かしらの情報の糸口になればと思い書くことにしました。
娘と高校進学について初めて話し合ったのは、中一の冬でした。娘の希望する進路に進むには外部受験をする必要があり、そこでまずは娘の実力がいかほどのものなのか、外部受験をする価値のある学力が備わっているのかを確認するために外部模試を受けました。外部模試を受けた塾のスタッフの方との話から可能性があると踏み、都立高校受験を視野に中二になる春期講習からZ会に入会しました。
この2年を通して、私が大事だと思ったことは4点あります。1)外部受験について中学の対応を知る、2)学校説明会は中二で、3)Z会になんでも聞く、4)ブレない、の4つです。
1) 私立中学からの外部受験は各学校で違いがあり、在学校の対応を知る必要があります。
2) 三年生はとても忙しいので説明会は中二で。子供のモチベーションを上げるためにも希望校選択は早めがベスト。
3) 学校が情報源にならない保護者にとってはZ会が頼りです。何でも理解するまで聞く。
4) 内部進学という楽な道を捨てて外部受験するには、意志を曲げない、迷わない、揺るがない、貫き通すことです。親がブレては、子供はもっとブレますのでフラフラしてはいけません。
そんな私たちにも心折れそうなことはたくさんありましたが、Z会の先生方、スタッフの方々、娘と一緒に勉強してくださったお友達、私と情報を共有してくださったお母様がいてこのような結果に到達できたと思っております。皆さまに深く感謝致します。本当にありがとうございました。
一橋大学 社会学部 合格
浅野高校 卒 R.Y.さん
個別指導だったので、自分の都合にあわせて授業を設定することができました。自分が努力する分、ほかの人も努力するので、結果は相対的には出てきません。でも苦しみ抜いた末には何かしら納得できる結果がついてくると思います。応援しています。
指導実績(在籍)校
※主な指導実績(在籍)校 ※抜粋
砧中学校、千歳中学校、船橋希望中学校をはじめとする近隣小学・中学・高校にお通いの方、
近隣にお住まいの中高一貫中学生、高校生が中心ですが、電車などを利用し通う生徒も多くいます。