2024年度_神戸大学 工学部 合格者インタビュー|Z会の教室

志望大学に合格した先輩からのメッセージ

神戸大学
工学部 合格

西松 優大 さん 咲くやこの花高等学校卒業

(Z会京大進学教室 梅田教室 利用)

 

神戸大学工学部を志望したきっかけは?

工学部は小4から志望していました。そのころ、友達からエクセルやワードを教えてもらい、それで遊んでみたかったので、そこから毎日、父に買ってもらったパソコンを使うようになり、中学からはプログラミングも始めて、進学するなら情報系の学部に行きたいなと思っていました。

父が阪大基礎工の情報出身ということもあり、もともとは阪大の情報をめざして勉強をしていましたが、共通テストで7割弱しか取れなかったため、阪大の受験が厳しくなりました。そこで、個別試験の比率が高い神大なら挽回できる可能性があると考えて、共通テストの翌日には気持ちを切り替えて、神大に向けて対策を始めました。元から阪大対策をしていたので、個別試験への力は鍛えられていたと思います。

 

Z会の教室に通い始めたきっかけは?

元々別の塾に行っていたのですが、学校の内容レベルのことをやる塾だったこともあり、内容が簡単でつまらないと感じたので、中2くらいのときに他の塾を探し始めました。その時に友達がZ会の教室に通っていたので、紹介してもらいました。
父がZ会の通信教育をしていたこともあり、「Z会ならレベルも高いし、受講してみたら?」と背中を押してくれたので、中2の冬期講習を受講しました。授業もやりごたえもあり、とても楽しかったことを覚えています。

 

Z会の教室に通って
ここがいいなと思うことはありましたか?

授業が少人数ということです。1クラス30人くらいの大人数で授業が行われる塾だと、内容が分からなくなってもそのまま置いて行かれて終わってしまうことが多いですが、Z会の教室だと、分からないところがあれば先生が助けてくれます。先生が生徒一人ひとりの学力を把握していて、先生からプリントをもらったりフォローをしてもらったりするのがよいポイントだと思います。

 

Z会の教室で
印象に残っている先生はいますか?

2年間お世話になった数学の先生の授業は、あてられる回数がとても多く、もっと次は頑張ろうと思える授業でした。数学の添削問題は、自分で完璧だと思えるものを作ってから、提出していました。そこで自分の解き方とは別の方法を教えてもらえることもあったので、その点もとてもよかったです。

英語は苦手だったのですが、文法をきっちり教えてくれたのでとてもよかったです。
英語は単語が分かれば、文法が分からなくても、ある程度は内容も分かります。ただ、阪大などの難関大の問題になってくると、自分で言葉を言い換えて和訳・英訳ができるかが問われてくるので、あいまいな英語力だと太刀打ちできません。ですが、英語の授業で初歩の初歩から鍛えられたおかげで、100回質問されて100回全て自信をもって「答えはこれだ」といえるようになるまでの力がつきました。

化学の先生は、学校では教えてくれない解き方を教えてくれたのがとてもよかったです。高1から化学の基礎を教えてもらい、それを踏まえて難関大の問題にいかに取り組むかを学べました。

物理の先生の授業は、初歩からしっかり教えてもらい、そこからいきなり難関大の問題にチャレンジするというスタイルでした。難関大の入試に早い時期から触れられたので、そのやり方がとてもよかったです。

国語の先生のレベルは本当にすごかったです。特に漢文については、こういう風に覚えればよいとか解き方を丁寧に解説してくれたので、受験にとても役に立ちました。

 

本格的に受験勉強を始めたのは
いつ頃ですか?

もともとは「理系志望は、受験に英語は使わない」と思い違いをしていたくらい、受験への意識は乏しかったのですが、Z会の教室に入塾するときの面談で、教室長に「志望大学を書いてください」と言われ、「まだ中3なのに志望大学?この段階で、Z会に通っている人は志望大学を決めているのか…。もう受験は始まっているんだな…」と意識させられ、そこから大学受験に向けて勉強をするようになりました。

 

受験生活を振り返って
やっておけばよかったことはありますが?

英単語です。簡単な英単語が並んでいる文章であれば、文法を理解しなくても、解けることはあります。ただ、分からない英単語がキーワードになっている場合、どう頑張っても解けません。実際神大を受けた際に、この英単語が全く分からない…ということがありました。だから、英単語は今から毎日コツコツとやっておいてください!

 

入試直前期の勉強は
どうしていましたか?

共通テスト後から神大対策を始めたので、まずは神大の問題に慣れないといけないと思い、とりあえず過去問を1年分解いてみました。そうすると自分の問題点や課題点が見えてきたので、そういった分からなかったところを記入しておく「分からなかったノート」を作りました。英語は分からない単語にはすべて印をつけて、今後その単語が出たときに意味が分かるように毎日見返せるようにしていました。

物理・化学については、神大だと出題される分野がある程度決まっているので、過去問を何年分も解きました。こちらも、疑問点は「分からなかったノート」に書き込んで、見直しができるようにしていました。

数学が得意教科だったので、数学にかける時間を抑えて他の科目の勉強に充てることができたので、高2までに何か一つでも得意教科を持っておくのがいいと思います!

 


合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております!

先輩たちの合格体験談を参考にして、自分を見つめなおし、自分なりの方策を確立させていきましょう。迷った時は、Z会の教室に相談してください!

 

Z会京大進学教室の詳細はこちら 

お問い合わせ