合格を本気でつかむ冬。公立中高一貫校受検に強いZ会進学教室で最後の追い込みを!
対象 |
東京都内の公立中高一貫校を受検予定の小6生 |
対象志望校 |
■東京都内公立中高一貫校
区立九段/小石川/武蔵/両国/桜修館/白鷗/立川国際/三鷹/大泉/富士/南多摩
※ 東大附属、学大国際、お茶大附を受検予定の方もご受講いただけます。 |
開講教室 |
御茶ノ水/渋谷/自由が丘/新宿/成城/池袋/大泉学園/三鷹/立川/調布/府中/八王子 |
高い合格率!
38.4%
※2025年3月13日現在判明分
2025年度 東京都・神奈川県 公立中高一貫校 合格者数
98名合格!
くわしくはこちら
Z会進学教室で入試本番へ向けて得点力アップの冬に
冬期単科ゼミ
※1講座90分授業×全3日間
本番の得点力につながる重要ポイントを3日間で学習します。
1講座から受講が可能です。3日間の集中学習で得点力アップをめざしましょう!
学習内容
算数 |
適性検査にでる図形:都立共同作成問題の適性検査Ⅱ大問1や桜修館と三鷹の差し替え問題、富士・大泉の適性検査Ⅲなどでの出題を見すえた対策講座です。都立共同作成問題の適性検査Ⅱの大問2や大問3と比べると正答率が低いですが、正答することができた場合は他の受検生に大きく差をつけることができます。平面図形や空間図形を問わず、幅広い図形問題を扱い、得点アップをはかります。 |
国語 |
適性検査にでる読解:要旨や主題をより正確に把握する力を身につけることで基礎点を積み上げ、課題文の正しい理解によって得点アップをはかります。 |
理科 |
適性検査にでる理科:都立共同作成問題の適性検査Ⅱ大問3や武蔵の差し替え問題、両国の適性検査Ⅲ、九段の理科的な出題などを見すえた対策を行います。出題頻度の高い理科の各分野について、本番形式での問題演習に取り組みます。 |
開講日程
【全3日間】
12月16日(火)〜12月18日(木) または 12月20日(土)・12月21日(日)・12月26日(金) または 12月23日(火)~12月25日(木)
※教室によって授業時間帯が異なります。授業内容は同じなので、ご都合の良い日程をお選びください。
※教材は授業時にお渡しします。
冬期講習
1科教科90分×2時限×全9日間(最終日は実力テスト)
本番形式で実戦力をアップしよう!
本番同様の演習形式で解き、解説で徹底的に理解します。本番で合否を分ける時間配分や問題ごとの対処の仕方など、実戦的な内容を指導します。
※最終日には実力テストを実施します。テスト時間は授業時間とは異なります。詳細は受講時にお知らせします。
※答案は後日窓口にて返却します。郵送返却は行いませんので、予めご了承ください。
開講日程
12月27日(土)~1月6日(火) 【全9日間】※休室日:1月1日(木・祝)~1月2日(金)
※教室によって授業時間帯が異なります。※最終日には実力テストを行います。実力テスト時間は授業時間とは異なります。詳しくは授業内でお知らせします。
冬期講習は選抜制ではありませんが、事前に学力を把握させていただくため、講習準備テストを受験していただきます。(詳細はこちら)
正月特訓
1教科90分×5時限×全1日間(文系・理系セット受講)
テスト形式の演習問題に取り組む1日集中講座
各教室から多くの生徒が集まる本番に近い環境で入試本番を想定したテスト形式の演習を行い、得点力をさらに1つ上のステージへ引き上げていきます。世間のお正月ムードから切り離された勉強に集中できる空間で、切磋琢磨できる一日を過ごしましょう!
開講日程
1月2日(金) 9:00〜17:50
演習:文系45分・理系45分
解説授業:文系90分×2限・理系90分×2限
開講教室
御茶ノ水教室/渋谷教室/新宿教室/池袋教室/三鷹教室
直前特訓
1教科90分授業×2時限×全2日間
本番力を鍛える!
いよいよ残りの演習量・演習時間も限られてくる受検直前期。1月度授業開始の直前に、そして受検本番の直前に、Z会選りすぐりの問題で本番力を鍛えましょう。 ここで扱った問題はしっかり見直しておきましょう。
開講日程
1月7日(水)・1月8日(木) 【全2日間】
※教室によって授業時間帯が異なります。
受講料(税込)
※「Z会の教室」の講習を初めて受講される方は、登録料(2,000円)を併せてお支払いください。(詳しくはこちら)
冬期単科ゼミ |
1講座:11,000円
2講座:20,000円
3講座:28,000円 |
冬期講習 |
63,000円 |
正月特訓 |
36,000円 |
直前特訓 |
20,000円 |
・受講料には、教材費・テスト代・設備費が含まれています。
※Z会進学教室本科生は上記と異なります。詳しくは教室までお問い合わせください。
・中途解約などに関しましては、特定商取引法の規定に従って、対応させていただきます。
「Z会の教室」の講習を初めて受講される方は、登録料(2,000円)をお支払いください。
下記に該当される方は、登録料は不要です。お申し込み時にお申し出ください。
1. 「Z会の教室」の本科(通年授業)・講習・一部の特講を受講されたことのある方。
2. 「Z会の通信教育」を受講されたことのある方。
3. Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の本科(通年の授業)・講習を受講されたことのある方。
※Z会グループ各塾で受講されたことのある方は、お申し込み時に【会員番号・在籍時校舎名・在籍時学年】などをお知らせください。
お申し込み方法・受講までの流れ
当Webサイトまたは電話・各教室窓口にてお申し込みください。
1.以下の申込フォームからお申し込みください
登録完了後1週間程度で「手続書類」と「受講料専用払込用紙」をお送りします。お手元に届きましたら必要な手続きを行ってください。
◎「登録票(契約書)」に必要事項をご記入いただき、お申し込みの教室まで必ずご提出ください。
講習準備テストについて(冬期講習を受講される方)
冬期講習は選抜制ではありませんが、事前に学力を把握させていただくため、講習準備テストを受験していただ きます(受験料無料)。
※冬期講習以外を受講の方は受験不要です。
※日程などの都合により受験できない方はご相談ください。
■試験教科:理系・文系
■試験日程:12月7日(日) または 12月13日(土)
9:30~11:10 または 13:00~14:40(教室により時間が異なります。)