2024年度_小6国私立中学受験コース

 

主体的に学ぶ力を身に着け、週1回からの授業で志望校をめざそう!

国私立中学受験コース理念

私たちは、中学受験を通して、生徒の皆さんに学ぶ楽しさを知って、自分で主体的に学習できる姿勢を身につけてほしいと考えています。経験豊かな講師が対話をしながら「なぜ」が「わかる」面白さを伝えていく授業では「学ぶ楽しさ」を実感してもらえるはずです。添削課題をはじめとする家庭学習で自主的に問題に取り組むことを繰り返すことにより、これからの入試に求められる「自分の考えを論理的に他者に伝える力」を養成します。高い目標を持つ仲間と一緒に、中学受験を通してその先につながる本物の学力を身につけて人間的に成長できる授業を、ぜひ体感してみてください。

 

現在お申し込み受付中の講座

  • ~さらに下記も申込受付中!~

     


    合格力養成システム・サポート

    プロ講師だからできる「主体的な学び」を引き出す授業

    授業では、プロ講師と生徒との双方向のコミュニケーションを通して、「なぜ」が「わかる」面白さを伝え、一人ひとりの「主体的な学び」を引き出すことに注力することで、自ら学習に積極的に取り組む姿勢を身につけます。授業と家庭学習で自主的に問題に取り組むことを繰り返すことにより、受け身で授業を聞くよりも早く深く理解でき、結果的にきわめて効果的に学力を向上させることができます。この主体的に学ぶ姿勢は、中学受験のその先につながる本物の学力の確立へとつながります。

     


    飛躍的に学力が伸びるZ会ならではの添削指導

    Z会の教室の添削指導はただの〇つけではありません。覚えてさえいればよい、あっていればよいの答案は本質的な理解にはつながらないからです。どこで間違えたのか、どうすればよいのかを示す添削指導により、生徒は正解に至るまでのプロセスを知ることができ、他方で講師は添削を通して生徒一人ひとりの状況を把握した上で授業を展開することが可能です。少ない通塾日数で志望校合格をめざせる理由はここにあります。

    学習習慣と基礎学力を養成するための充実した「補助教材」

     

    中学受験対策の大事なポイントとして、学習習慣づけと基礎学力の養成が挙げられます。
    その対策として、自習学習教材「計算日記」「漢字日記」を活用します。毎日1ページ(週6ページ)を目安に進めます。朝学校行く前に取り組んでも、学校から帰宅後夕飯前に取り組むでも構いません。毎日続けることで自然と学習習慣と算数・国語の基礎力を身につけることができます。

     

    反復学習による確実な定着

    メインテキストは各教科週1回1章ずつ進行していき、予習→授業→宿題のサイクルで学習内容を定着させつつ、確認テストで担当講師による添削指導・習熟度確認も行います。さらに、5回に1回実施するまとめ回・年に4回実施するアタックテスト・各季節講習で知識を整理・定着させながら、理解を深めていきます。各教科補助教材を用いて、日々の反復学習も行います。

    映像授業も選択可能

    小6生講座は、クラス授業のほか、ご自宅で映像授業にて受講をすることも可能です。
    算数・国語はクラス授業、理科・社会は映像授業で受講など、教科によって受講スタイルを変えることも可能です。
    ※算数演習講座は除きます。

     

    万全のフォロー体制

    学習をさえぎらない
    柔軟な振替受講・講座変更

    学校行事などでやむをえず欠席する回のクラス授業を、同一週・同一講座のほかの授業へ振替受講することができます。他教室での振替受講、映像授業への振替受講も可能です。また、本科では、月度ごとに講座の追加・変更ができますので、志望校・学習目的の変更、学力レベルの伸長に柔軟に対応できます。
    ※映像授業は、ご自宅での受講が可能です。※一部、映像授業への振替受講ができない講座もあります。

    集中して学習できる
    自習室

    自習室では、意識の高い受講生が切磋琢磨しています。受講生は、難関大学合格へ向けて、抜群の環境で、集中して学習することができます。また、各種問題集や書籍・参考書も完備。教室内での貸出も行っています。

    入試のプロがアドバイス
    進路指導面談

    Z会の教室では、合格実績のための安易な進路指導は行わず、生徒の第一志望校を最大限に尊重します。中学受験(受検)に精通した講師やスタッフが、適切な受験(受検)校や家庭学習の方法をアドバイスします。

    受験に向けた情報収集も
    講演会・保護者会

    年数回、受講生と保護者の方のための講演会、および保護者会を開催しています。Z会が独自に収集・分析した受験(受検)情報をお伝えしています。

     

    「授業内報告書」はこちら 

     

     

お問い合わせ