【重要なお知らせ】Z会の教室における新型コロナウイルスへの対応につきまして
最難関校受験対策なら、Z会の教室「三鷹教室」。
公立中高一貫校を目指す小6生・高校受験をする中学生対象の講座(クラス授業)を開講しています。
「Z会の教室」三鷹教室のページをご覧いただき、ありがとうございます。
Z会三鷹教室(JR三鷹駅北口より徒歩1分)では、高校受験をする中学1~3年生、公立中高一貫校受検をする小6生を対象としたクラス(集団)授業を開講しています。どの学年においても「主体性」、「深い思考」、「書く力」の育成を重視し、志望校合格はもちろん、「その先」を見据えた学力の育成を目指します。
駅から徒歩1分なのに、車も通らず静かで落ち着いた立地で、生徒用の駐輪場も完備しています。学習に打ち込みやすい環境を整えて、生徒・保護者みなさまのご来校をお待ちしてます。「実際に教室を見てみたい」、「学習法や志望校選択で相談したい」といった場合は、お気軽に教室へご連絡ください。
三鷹教室の開講ブランド
Z会進学教室
【Z会進学教室】
◆公立中高一貫校を目指す小6生・高校受験をする中学生対象の講座(クラス授業)を開講
受講生一人ひとりに合った学習法を提供しています。どの学年においても「自らの考えを相手に伝える力」の育成を重視し、「志望校合格」はもちろん、その先を見据えた学力の育成を行っています。学習しやすい快適な環境を整えて、みなさんのご利用をお待ちしています!「実際に教室を見てみたい」「勉強の進め方を相談したい」など、お気軽に教室へご連絡ください。教室の雰囲気を実際に見ていただきながら、真剣に勉強ができるような道筋を一緒に描いていきましょう!
詳細はこちら→
Z会の教室「三鷹教室」のご案内
「三鷹教室」の最寄り駅からのアクセス
「三鷹教室」の様子
- 地図・お問い合わせ先はコチラ
三鷹教室長からのメッセージ
駅が近いこともあり、Z会三鷹教室には、電車・バスなどで遠方からも多くの生徒さんが集まってくれています。学校の交友関係から一歩飛び出て、自分だけの静かで充実した学習時間を確保したい生徒さんに最適な教室です。学校のお勉強・部活動などと両立しやすいよう、週に1日・2日のみで通うこともできます(ただし、お家での復習は念入りに!)。分からないことは、1階の受付窓口・講師スペースで何なりとご相談ください。Z会の教室「三鷹教室」からのご案内
■特別企画(イベント)のご案内
Z会の教室では、季節ごとに様々な特別企画を開催します。※決定次第順次掲載します。
■季節講習/特別講習のご案内 ※決定次第順次掲載します。※6V/小6難関高校受験コースは年度途中からの開講となります。
■本科(通年の授業)のご案内
教室見学随時可能! 入会前の本科体験授業 申込受付中です!ぜひ一度、Z会の教室の授業を体験してみてください。
進路や学習に関する個別のご相談も承っております。お問い合わせ、教室見学もお気軽にお電話ください。
教室スタッフ一同、教室でお待ちしております。合格実績
難関校合格に必要な「思考力」と「表現力」を育む。
Z会の教室からは、
毎年多くの難関校に合格者を輩出しています!■2021年度 高校合格実績(抜粋)
日比谷高校 53名 西高校 73名 戸山高校 60名 青山高校 28名 国立高校 34名 立川高校 24名 八王子東高校 15名 開成高校・国立大付属高校 101名 早慶付属高・ICU高校・桐朋高校・豊島岡女子高校 142名 ※2021年4月30日現在 ※Z会進学教室(首都圏)本科生のみの合格実績です。講習生、Z会通信教育、模試のみ受講の合格者は含みません。
\この他、難関高校多数合格!/高校合格実績の詳細はこちら
■2021年度 中学合格実績(抜粋)
都内公立中高一貫校 84名 国立大付属中 4名 ※2021年2月22日現在 ※Z会の教室本科生のみの合格実績です。通信教育のみ・季節講習のみ・模試のみの方は含まれません。
\この他、難関中学多数合格!/中学合格実績の詳細はこちら
合格者からのメッセージ
筑波大附属駒場・都立西・ICU・市川高校 合格 都立西高校入学
G.O.くん
(Z会進学教室利用)私は小4の頃からZ会の通信教育をはじめて、小6の中学準備講座からZ会進学教室に通い始めました。高校受験では第1志望に受かり成功しましたが、中学受験では失敗しました。中学受験では塾に通った期間は1年間と短かったです。高校受験を万全の態勢で受けるためにも準備の段階からしっかりし、他塾からZ会に移りました。
Z会に通い始めた当初は周りに座っている人は誰も知らず、先生も学校の先生と違いユニークでかなり戸惑いました。特に先生に指名されたときはとても緊張しました。しかし、しばらく通ううちに慣れてきて友達もできました。はじめの方は内容も簡単で、月例テストも普通に解けました。しかし、Vコースの6月の数学、方程式で60点とつまずきました。Vコースは学校の授業よりも早いため、苦手のカバーがはやくできてよかったです。学校の授業よりはやいということは、私にとってとてもプラスになりました。テストのときは、実技教科の勉強だけで済み楽でした。
ここでZ会の特徴とアドバイスをしたいと思います。まず1番は先生の個性の豊かさです。そのため、1つ1つの授業の印象が強く、習ったことを忘れにくいです。話し方を友達同士で真似るとより覚えられます。授業の進め方、板書が同じ教科の先生でも全く異なるので、振替をするより、その回のテキストでわからなかったところを質問した方がいいです。Z会は授業時間と宿題の量が少なめです。決して無理な量の宿題は出されないです。テキストは無理でも、宿題は完璧に解けるように復習しましょう。ベテランの先生方のいうことに間違いはほぼないです。わからないことがあったら、勇気を出して先生、スタッフに聞くのが一番早いです。自分よりレベルの高い高校に向かって努力してください。
三鷹教室の先生、受付のスタッフには3年間お世話になりました。本当にありがとうございました。南多摩中等教育学校 合格
私はこの受検を通して、自分がたくさんの人に支えられているのだということを実感しました。勉強を教えてくれたり、塾に通わせてくれたり、送りむかえやお弁当作りをしてくれた両親。本当はテレビを見たいのに私が勉強しているからと見るのをがまんしてくれたり、本番のためにお守りを作ってくれたりした兄弟。一年間どんなときもていねいに勉強を教えてくれた塾の先生や、報告書をつくってくれたりいつもはげましてくれた学校の先生。最後の最後まで応援し続けてくれた友達。私が受検をするということだけにとても多くの人が協力してくれました。めいわくをかけてしまうこともたくさんありました。私にとっての受検は初めての体験で『非日常的』なことであるため、人に支えられているということが実感しやすかったのだと思います。そして、そこから、受検だけでなく私の生活のすべてがたくさんの人に支えられていることにも気がつきました。
私は、この受検を通して、日々の生活を支えてくれる人への感謝の大切さを学びました。指導実績(在籍校)
近隣にお住まいの小学生・中学生が中心ですが、電車・バスなどを利用し通う生徒も多くいます。
よくあるご質問
細かい内容についても随時ご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。