大泉学園駅(練馬区)の学習塾・個別指導塾「Z会大泉学園教室」

最難関校受験対策に強い学習塾・個別指導塾なら、Z会の教室「大泉学園教室」。
小4生から大学受験生まで充実の講座展開で、生徒1人ひとりの実力を伸ばします。

大泉学園[西武池袋線大泉学園駅北口より徒歩1分]では、【Z会進学教室】と【Z会個別指導教室】の2教室をご案内しています。
※教室所在地がそれぞれ異なりますので、ご注意ください。

小学生・中学生の”クラス指導”をお考えの方は…【Z会進学教室】
小4生・小5生・小6生・中学生・高校生の”個別指導”をお考えの方は…【Z会個別指導教室】
を、それぞれご覧ください。

 

 

<こんな相談、ありませんか??>
・クラス指導と個別指導のちがいは?
・勉強の進め方で相談したい!
・実際に教室を見てみたい!
<こんなご要望にもお応えします>
・個別指導で学習習慣をつけてから、いずれはクラス指導を受けたい
・クラス指導+苦手な科目のみ個別指導を受けたい

 

教室見学随時可能! 入会前の本科体験授業 申込受付中です!

ぜひ一度、Z会の教室の授業を体験してみてください。
進路や学習に関する個別のご相談も承っております。お問い合わせ、教室見学もお気軽にお電話ください。
教室スタッフ一同、教室でお待ちしております。

状況に応じて柔軟に対応いたします。 スタッフ一同、皆様からのお問合せを心よりお待ちしています。

 

 

住所 「Z会進学教室」と「Z会個別指導教室」の場所が異なります。ご注意ください。

【Z会進学教室】
〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-30-7 瀧島ビル5F

【Z会個別指導教室】
〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-28-6 モンセーヌ大泉 4F

最寄り駅 ◎西武池袋線大泉学園駅北口より徒歩1分
対象学年 小学生(小4・小5・小6)
中学生(高校受験中高一貫
高校生(高1・高2・高3・大学受験生)
※大学受験生は21歳未満まで
提供サービス クラス授業・個別指導

 

 

Z会大泉学園教室の開講ブランド

Z会進学教室

【Z会進学教室】 
◆公立中高一貫校をめざす小6生・高校受験をする中学生対象の講座(クラス授業)を開講
受講生一人ひとりに合った学習法を提供しています。どの学年においても「自らの考えを相手に伝える力」の育成を重視し、「志望校合格」はもちろん、その先を見据えた学力の育成を行っています。学習しやすい快適な環境を整えて、みなさんのご利用をお待ちしています!「実際に教室を見てみたい」「勉強の進め方を相談したい」など、お気軽に教室へご連絡ください。教室の雰囲気を実際に見ていただきながら、真剣に勉強ができるような道筋を一緒に描いていきましょう!
詳細はこちら→ 【公立中高一貫校をめざす小6生】 【難関高校をめざす小6生】  【中学生】

 

Z会個別指導教室

【Z会個別指導教室】
◆難関校合格をめざす小学生(中学受験)・中学生・高校生対象の個別指導
「完全1対1」にこだわった個別指導で、一人ひとりの到達度を確認しながら、丁寧に指導を行います。「Z会の教室」のオリジナルテキストをはじめ、学校やご家庭で使用している教科書・問題集などで指導を行うことも可能です。また、個別指導塾に多い学校での学習フォロー中心の指導とは一線を画し、難関校合格に向けた本質的な理解や基礎学力の定着も含めて指導します。対面式・自宅で受講できる双方向オンライン個別式どちらも可能です。
詳細はこちら→

 


 

Z会進学教室「大泉学園教室」のご案内

Z会進学教室「大泉学園教室」の最寄り駅からのアクセス

  • Z会進学教室は駅北口から徒歩1分

    大泉学園駅北口から「マクドナルド」のある通りを目指します。教室のあるビルの1階は「星乃珈琲店」です。

  • エレベーターを上がると…

    通りから右折したところに入口があります。エレベーターで5階へ上がると、「Z会進学教室」に到着です。

Z会進学教室「大泉学園教室」の様子

  • 開放的な受付と講師スペース

    開放的な一体空間の中に、受付と講師スペースがあります。初めての方はまずは受付へどうぞ。

  • チョークの音が鳴り響く黒板の教室

    定員20名程度の教室が全部で6つあります。静かな環境のもと、お子様の学習も捗ります。

  • 公立最難関中高に多数合格!

    都立自校作成校や大泉高附中に例年多くの合格者を輩出! 詳細は教室まで直接お問合せください。

  • 感染対策もご安心ください。

    教室入り口には消毒液を設置、講師はマスク等を着用し、換気も徹底しています。 安心してご通塾ください。

 

Z会個別指導教室「大泉学園教室」のご案内

Z会個別指導教室「大泉学園教室」の最寄り駅からのアクセス

 

  • Z会個別指導教室は駅からすぐの立地

    大泉学園駅改札を北口から右手に出て徒歩1分。アニメのキャラクターのブロンズ像を左手に進むと前方に教室が見えてきます。青い窓が目印!

  • エレベーターで4Fへ

    駅ビルGrand Emioの入り口左手のエスカレーターで地上へ。右手1つ目のビルが教室の建物です。入って奥のエレベーターから4Fへお上がりください。

  • 明るい挨拶でお出迎えします

    教室長・教務スタッフが明るい挨拶でお出迎えします。初めてご来室の方は受付横の面談スペースでお話しをお伺いします。

Z会個別指導教室「大泉学園教室」の様子

 

  • 明るく親身な講師が揃っています

    文系/理系の講師がバランスよく在籍中。授業は教科ごとに担当講師を決めるので、基本は継続して同じ講師が授業を担当します。

  • 完全1対1の個別指導で丁寧に指導します

    授業時は、感染症対策のため、マスクを着用。大きなホワイトボードで問題の途中過程なども丁寧に解説します!

  • 授業は、来室/ご自宅でのオンラインを選択可

    ご自宅でオンラインでの個別指導も受講可能★是非、お気軽にお問い合わせください。

  • 目標の志望校に向けて

    個別指導教室では、大学入試、高校入試、中学入試いずれも、ひとり一人の目標・進路選択に併せてサポートを行っています。一緒に目標達成に向けて頑張りましょう!

 

Z会大泉学園教室の教室長からのメッセージ

【Z会進学教室より】
会進学教室では、オリジナルカリキュラムによる少人数集団指導を行っています。指導するのは、知識・経験豊かなプロ講師陣。教室に足を運んで、質の高い授業をぜひご体験ください。



【Z会個別指導教室より】
個別指導教室では、生徒1人ひとりの学習状況に合わせて授業を行っています。教室長+教務スタッフ+親身で優しい講師陣が全力でサポートいたしますので、ぜひ1対1の個別指導の体験に来てみてください。ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

 

Z会大泉学園教室の合格実績

難関校合格に必要な「思考力」と「表現力」を育む。
Z会の教室からは、
毎年多くの難関校に合格者を輩出しています!

 

 

■2023年度Z会個別指導教室大泉学園教室_大学合格実績(抜粋)
早稲田大学 1名 東京理科大学 3名
明治大学 1名 立教大学 1名
東洋大学 2名 日本女子大学 1名
水産大学校 1名 ほか

※2023年3月14日現在 Z会個別指導教室大泉学園教室本科生のみの合格実績です。オンラインによる受講生も含みます。
※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。

\2023年度大学合格実績(全教室)はこちら!/

 Z会個別指導教室(全教室)の最新の大学合格実績はこちら

 

■2023年度Z会個別指導教室大泉学園教室_高校合格実績(抜粋)
東京学芸大学附属高等学校(内部) 2名 大宮高等学校 1名
武蔵野北高等学校 1名 新宿山吹高等学校 1名
清瀬高等学校 2名 石神井高等学校 1名
春日部女子高等学校 1名 開智高等学校 1名
錦城高等学校 1名 佼成学園高等学校 1名
春日部共栄高等学校 1名 淑徳巣鴨高等学校 3名
杉並学院高等学校 1名 ほか

※2023年3月14日現在 Z会個別指導教室大泉学園教室本科生のみの合格実績です。オンラインによる受講生も含みます。
※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。

\2023年度高校合格実績(全教室)はこちら!/

Z会個別指導教室高校合格実績(全教室)の詳細はこちら

 

■2023年度Z会個別指導教室全教室_中学合格実績(抜粋)
東京学芸大学附属小金井中学校 1名 金沢大学附属中学校 1名
麻布中学校 1名 渋谷教育学園幕張中学校 1名
城北中学校 1名 芝中学校 1名
成城中学校 2名 芝浦工業大学附属中学校 1名
栄東中学校 1名 開智中学校 1名
城北埼玉中学校 4名 ほか

※2023年2月28日現在 Z会個別指導教室本科生(全教室) の合格実績です。オンラインでの受講生も含みます。
※講習生、Z会の通信教育、模試のみ受講の合格者は含まれていません。

Z会個別指導教室中学合格実績(全教室)の詳細はこちら

 


■2023年度  Z会進学教室 大泉学園教室 高校合格実績(抜粋)
※各校ごとに「合格者数/受験者数」を表しています。
学芸大学附属高等学校(内部進学) 1名/1名 東京工業大学附属科学技術高等学校 2名/2名
西高等学校 7名/10名 国立高等学校 1名/1名
青山高等学校 1名/1名 立川高等学校(創造理数科) 1名/1名
立川高等学校(普通科) 2名/3名 新宿高等学校 2名/4名
国分寺高等学校 1名/1名 国際高等学校 2名/6名
駒場高等学校 1名/1名 小山台高等学校 1名/1名
竹早高等学校 2名/3名 早稲田大学高等学院 1名/1名
青山学院高等学校 1名/1名 立教新座高等学校 1名/1名
城北高等学校 6名/6名 桐朋高等学校 2名/2名
巣鴨高等学校 2名/2名 中央大学杉並高等学校 8名/8名
中央大学附属高等学校 1名/2名 明治大学付属中野高等学校 1名/1名
法政大学高等学校 1名/3名 國學院大學久我山高等学校 2名/2名
成蹊高等学校 2名/2名 日本大学第二高等学校 4名/4名
國學院高等学校 1名/1名 ほか

※2023年3月26日現在 Z会進学教室大泉学園教室本科生のみの合格実績です。講習生、Z会通信教育、模試のみ受講の合格者は含みません。
\この他、難関高校多数合格!/   高校合格実績の詳細はこちら

・2023年度Z会進学教室大泉学園本科生高校合格実績の詳細はこちら

・2022年度Z会進学教室大泉学園本科生高校合格実績の詳細はこちら

・2021年度Z会進学教室大泉学園本科生高校合格実績の詳細はこちら

 

■2023年度  Z会進学教室 大泉学園教室 公立中高一貫校合格実績(抜粋)
※各校ごとに「合格者数/受験者数」を表しています。
大泉高等学校附属中学校 4名/11名 武蔵高等学校附属中学校 1名/1名

※2023年3月26日現在 Z会進学教室大泉学園教室本科生のみの合格実績です。講習生、Z会通信教育、模試のみ受講の合格者は含みません。
\この他、難関中学多数合格!/   公立中高一貫校合格実績の詳細はこちら

・2023年度Z会進学教室大泉学園本科生公立中高一貫校合格実績の詳細はこちら

 


合格者からのメッセージ

東京女子大学 現代教養学部 数理科学科 合格

K.R.さん(Z会個別指導教室 大泉学園教室にて受講)

中学生の時から通塾しています。わからなかった部分については、先生が何から考えればいいのか誘導してくださり、全くわからなかった問題についても、私が理解していない点を先生が見つけ、1から説明してくださいました。先生は、とても頼りになる存在だったと感じています。何を聞いても返答してくださったことや、納得いくまでたくさん説明してくださったこと、自分がやりがちなミスやよく忘れる点をしっかり指摘してくださったことで、安心してコミュニケーションが取れました。また、先生が教科に興味を持っており、とても楽しそうに教えてくださった姿にとても憧れ、自分もそのようになりたいと良い刺激をもらえてました。最後までとても丁寧に教えてくださり、大変感謝しているため、直前期は先生に良い報告がしたいということが大きなモチベーションに繋がりました。Z会の教室を通して多くの人に出会い、たくさんの良い経験ができて、通えて本当に良かったと思います。本当に実りある高校生活をありがとうございました。今まで指導してくださったことを無駄にせず、大学でもより精進していきたいと思います。受験を通して色んなことを学んで先生やZ会の教室と成長できて良かったです。本当にありがとうございました。

日本大学第二高等学校 合格

A.Y.さん(Z会個別指導教室 大泉学園教室にて受講)

私は、中学2年生の夏頃から数学と英語を受講していました。学校での学習の先取りをしたいと思い、通い始めました。中学1年生から中学2年生の1学期の頃は、思うようにテストの点数が上がらず、受験が近づく中で不安を感じていました。しかし、Z会個別指導教室で先生方に指導していただき、少しずつテストでの点数を上げることができるようになりました。授業内では、1つ1つの問題に合わせて簡単に解くことができる方法や今までとは違った視点から解くことを教えていただきました。また、先生方の授業を受けると、英単語や熟語を自然に身につけることができたり、図形の見方が変わり、いろいろな問題に対応することができるようになったりと、テストだけでなく、受験にも生かせる学習ができました。受験前には、過去問題の演習や推薦入試に向けて作文の対策もしていただき、安心して試験を受けることができました。私は、人見知りな性格のため、先生方と上手くコミュニケーションを取ることができるか心配でしたが、気さくで優しい先生方のお陰で、意欲的に授業を受けることができました。第1志望の高校合格まで指導してくださった先生方、ありがとうございました。

 

私立城北高校、青山学院高校 合格 都立戸山高校入学

N.S.さん(Z会進学教室受講)

僕は中学三年生からZ会に通い始めました。それまでは、Z会の通信を利用して家庭で学習していました。家庭で学習できるので、部活との両立は簡単でしたが、その反面勉強をするもしないも自分次第なので、サボってしまうこともありました。そのため、本格的に受験勉強をする中三で、教室に入塾しました。中学三年の夏までは、部活がありましたが、授業を振替することができたので、どちらも休まずに塾と部活を両立することができました。
受験を振り返ってみて、僕が大切だと思うことは二つあります。一つは、内申です。内申が受験者の中で低いと本番で苦しい戦いになると思います。そうならないためにも、学校の授業やテストには全力で取り組むべきです。特に国数英理社の五教科は定期テストの結果で成績のほとんど決まるので勉強すれば確実に上げられる教科です。だからといって実技科目の四教科にはテストの結果が影響しない訳でもありません。本番前にハンデを負わないためにも、今頑張れることは全てやった方がいいと思います。そして、二つ目は復習です。当たり前だと思うかもしれませんが、忙しいと後回しにしがちになります。復習の中でも、分からなかった問題、間違えた問題を解き直すことは本当に大切です。僕は数学が苦手で、過去問でも平均点に届かないことがありました。しかし、この解き直しをしていたことで、本番前は平均点を常に越えられるようになりました。
最後に、僕がこれまで走り続けることができたのも、先生方や周りの友達、そして何より父、母の協力があったからです。このことへの感謝を忘れずに高校生活を送りたいと思います。

大泉高校附属中学校 合格

匿名さん

私は5年生の冬期講習からZ会に通い始めました。
最初のうちは、自分の力を過信してしまい、何もしなくても合格するだろう、と宿題以外の勉強はほとんどやりませんでした。ところが、夏期講習確認テストで初めて平均点以下の点数をとりました。このことをきっかけに、私はこのままではいけない、と思うようになりました。
それから私は、毎日授業の復習をしたり、今まで受けてきたテストの解きなおしをしたりして、一度間違えてしまった問題は、二度は間違えないように必死に勉強しました。私は特に、作文の練習に力を入れました。もともと記述が苦手だったため、作文でも結論があいまいになってしまったり、構成がきちんとできていなかったりして、よく注意されました。しかし、先生から合格をもらえるまで何度も作文を書いているうちに、伝えたいことが読み手に伝わる作文を書けるようになりました。これは、Z会に行き、努力できたからこそ得られた結果だと思います。
入試本番、私は、今まで頑張ってきたことを思い出しながら、試験にのぞみました。だからなのか、あまり緊張せずに、自分の力を出し切ることができました。そして、合格することができました。
1年間、私を支えてくれたZ会の先生方には、本当に感謝しています。

 

よくあるご質問

細かい内容についても随時ご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ