
復習や急な欠席の際にも役立ちます!
教室でのご受講(クラス授業)がメインの本科生の方も、入会月以降の受講講座の映像授業を自宅にて視聴することが可能です(一部講座を除く)。
また、「本科生限定映像イベント」などもオンライン配信があります。
「教室に通わず、映像授業をオンラインでのご受講のみ」がご希望の方は、
「通年のオンライン授業」のページをご覧ください(申込方法が一部異なります)。
2022年度【本科】スケジュール
3月度より新年度開講。月度ごとの入会が可能です。
※教室における授業実施のスケジュールです。映像配信日は一部異なります。
3月度 3/6(日)~ 3/26(土)※新中1は3/13(日)~
4月度 4/10(日)~4/30(土)※5/1(日)~5/7(土)は休講です。
5月度 5/8(日)~ 5/28(土)
6月度 5/29(日)~ 6/25(土)
7月度 6/26(日)~ 7/16(土)
※8月度は夏期講習のみです。
9月度 8/28(日)~ 9/24(土)
10月度 9/25(日)~ 10/22(土)
11月度 10/23(日)~ 11/19(土)
12月度 11/20(日)~ 12/10(土)
1月度 中1中2:1/15 (日)~ 2/4(土)、中3:1/8(日)~1/28(土)3V英数国は1/8(日)~2/4(土)で終了
2月度 中1中2:2/5 (日) ~ 2/25(土)、中3は1/29(日)~2/18(土)
※中3の1月以降は、講座により一部終了時期が異なります。
※一部、変更になる場合がございます。
本科(通年の授業)体験授業
本科の授業を体験してみませんか。【要予約】
Z会進学教室では、本科の授業を1教科につき1回無料で体験できます。
授業中の雰囲気や、授業がどのように進められているのか、実際に体験してから、安心してご入会いただけます。
体験は本科開講期間であれば随時可能ですが、学習効果上、各月度の第一週目での体験授業をおすすめします。
●体験授業後にご入会いただく場合、「Z会の教室」では「月度」単位で受講料を請求させていただいているため、体験授業分も受講料をご請求する場合があります。詳しくは教室スタッフまでお問い合わせください。
体験授業はお電話または教室窓口にて、希望日の前日までにお申し込みください。
当日は筆記用具とノートを持参してください。
貸出用テキストをお渡しします。授業前に教室窓口へお立ち寄りください。
※体験授業は本科(通年の授業)のみが対象です。
※定員に達した講座の体験授業はできません。
2V/中2難関高校受験コース
高校入試での頻出分野を多く学習する中2は、「本格的に学力を伸ばす時期」です。この時期にどれだけ中身の濃い学習ができるかが、高校入試を左右すると言っても過言ではありません。先取りはしつつも、重要単元を反復学習しながら完全に理解していくことを目標に、受験学年へと導きます。
◆対象
国立大附属・難関私立・公立トップ高校志望者
◆教科セット
5教科 / 英数国 / 理社 / 英・数・国単科 ※理社は2V・2Kとも同じカリキュラムです。
◆カリキュラム
英語 | 数学 | 国語 | |
---|---|---|---|
3月度 | 過去形 未来表現 |
不等式 計算の復習 |
文章読解 |
春期講習 | 中1の復習 過去形 未来表現 |
中1の復習 式の計算 不等式 |
中1の復習 文章読解・文法 |
4月度~7月度 | 冠詞 There is〔are〕の文 不定詞・動名詞(1) 接続詞・前置詞 |
不定方程式 連立方程式 1次関数の式とグラフ |
説明的文章(全体の読解) 文学的文章ー小説(全体の読解・細部の読解) 韻文(短歌・俳句) 古文 文法(活用のない自立語・用言の復習 他) |
夏期講習 | 7月度までの復習 | 7月度までの復習 規則性 |
7月度までの復習 文章読解・韻文・文法 |
夏期実戦演習 | 夏期講習の発展学習 | 夏期講習の発展学習 | 夏期講習の発展学習 |
9月度~12月度 | 比較表現(1) 文型 受動態(1) 不定詞・動名詞(2) |
合同の証明 平行四辺形 相似な図形 面積比と線分比 |
説明的文章 文学的文章ー小説・随筆 韻文ー詩・短歌・俳句 古文 文法(助動詞・助詞 他) |
冬期講習 | 12月度までの復習 (不定詞・比較・動名詞など) |
12月度までの復習 | 12月度までの復習 文章読解 他 |
1月度 2月度 |
接続詞 比較表現(2) 受動態(2) 現在完了 |
場合の数と確率 式の展開 因数分解 |
融合文 韻文ー短歌・俳句 漢詩・漢文 文法(付属語 他) |
理科 | 社会 | |
---|---|---|
3月度 | 動物 | 世界地理 |
春期講習 | 中1の復習 | 日本地理の復習 |
4月度~7月度 | 動物 化学変化植物 |
世界地理 |
夏期講習 | 7月度までの復習 | 日本地理・世界地理の復習 |
9月度~12月度 | 電流回路 気象 電流と磁界 |
歴史(古代~近世) |
冬期講習 | 気象 化学 電気 |
歴史の復習 |
1月度~2月度 | 生物の細胞と生殖 生物のたがいのつながり |
歴史(近世) 地理・歴史の復習 |
◆2022年度 クラス授業 時間割(3月度より開講)
御茶ノ水教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
10:10~12:20(×週1回)
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
葛西教室
・英数国
火水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:30~20:40(×週1回)
渋谷教室
・英数国
月水木クラス
19:30~21:20(×週3回)
火金クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:30~18:20(×週1回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
新宿教室
・英数国
月水金クラス
19:00~20:50(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
10:10~12:20(×週1回)
18:30~20:40(×週1回)
成城教室
★2022年3月1日(火)、祖師谷教室は成城教室へ移転しました⇒https://www.zkai.co.jp/juku/map/z-seijo/#A9
・英数国
火水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
月曜クラス
19:10~21:20(×週1回)
池袋教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
大泉学園教室
・英数国
月水木クラス
19:30~21:20(×週3回)
水木金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
土曜集中クラス
16:00~20:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:30~20:40(×週1回)
三鷹教室
・英数国
火水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
月曜クラス
19:00~21:10(×週1回)
木曜クラス
19:00~21:10(×週1回)
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
立川教室
・英数国
月火金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
9:20~14:50(×週1回)
土曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
木曜クラス
18:50~21:00(×週1回)
調布教室
・英数国
月木金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
火曜クラス
19:10~21:20(×週1回)
府中教室
2022年度より新規開講!
・英数国
月水クラス
18:30~21:20(×週2回)
土曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
金曜クラス
19:10~21:20(×週1回)
八王子教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:10~21:20(×週1回)
町田教室
・英数国
月火木クラス
19:30~21:20(×週3回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
金曜クラス
18:50~21:00(×週1回)
横浜教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
10:00~12:10(×週1回)
大宮教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:20~20:30(×週1回)
※英数国の週3回クラスは新宿教室月水金クラスを除き、1日1教科(50分×2)です。
※新宿教室月水金クラスは、単科受講でも週2回の通会が必要です。
※週2回クラスは1日3教科(50分×3)なので、単科受講でも週2回の通会が必要です。
※理社2V・2Kとも同じカリキュラムです。
2K/中2公立上位高校受験コース
最近の公立高入試では、当日の入試得点の比重が高まり、早めの対策が必要とされます。高校入試の頻出分野を多く学習する中2で、どれだけ中身の濃い学習ができるかが、高校入試を左右すると言っても過言ではありません。都立・県立自校作成入試の記述対策も行いながら、確実な学力の基礎を築いていきます。
◆対象
公立上位高校志望者
◆教科セット
5教科 / 英数国 / 理社 / 英・数・国単科 ※理社は2V・2Kとも同じカリキュラムです。
◆カリキュラム
英語 | 数学 | 国語 | |
---|---|---|---|
3月度 | 過去形 | 中1の復習 | 文章読解 |
春期講習 | 中1の復習
過去形 |
中1の復習 | 文章読解 |
4月度〜7月度 | 過去進行形 助動詞(may, must)未来表現 接続詞存在文不定詞動名詞 |
文字式の計算 方程式 不等式 1次関数 |
説明的文章(全体の読解) 文学的文章ー小説(全体の読解・細部の読解) 韻文(短歌・俳句) 古文 文法(活用のない自立語・用言の復習、他) |
夏期講習 | 7月度までの復習 読解 |
7月度までの復習 1次関数 |
7月度までの復習 文章読解・韻文・文法 |
夏期実戦演習 | 夏期講習の発展学習 | 夏期講習の発展学習 | 夏期講習の発展学習 |
9月度〜12月度 | 不定詞 動名詞 比較表現 感嘆文 命令文 前置詞 |
平行と合同 三角形と四角形 1次関数と図形 |
説明的文章 文学的文章ー小説・随筆 韻文ー詩・短歌・俳句 古文 文法(助動詞・助詞、他) |
冬期講習 | 12月度までの復習 読解 |
12月度までの復習 | 12月度までの復習 文章読解、他 |
1月度~2月度 | 基本文型 受動態 接続詞 不定詞・動名詞のまとめ |
図形の性質 確率 |
融合文 韻文ー短歌・俳句 漢詩・漢文 文法(付属語、他) |
理科 | 社会 | |
---|---|---|
3月度 | 動物 | 世界地理 |
春期講習 | 中1の復習 | 日本地理の復習 |
4月度~7月度 | 動物 化学変化植物 |
世界地理 |
夏期講習 | 7月度までの復習 | 日本地理・世界地理の復習 |
9月度~12月度 | 電流回路 気象 電流と磁界 |
歴史(古代~近世) |
冬期講習 | 気象/化学/電気 | 歴史の復習 |
1月度 2月度 |
生物の細胞と生殖 生物のたがいのつながり |
歴史(近世) 地理・歴史の復習 |
◆2022年度 時間割(3月度より開講)
御茶ノ水教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
10:10~12:20(×週1回)
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
葛西教室
・英数国
火水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:30~20:40(×週1回)
渋谷教室
・英数国
月水木クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:30~18:20(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
新宿教室
・英数国
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
10:10~12:20(×週1回)
18:30~20:40(×週1回)
成城教室
★2022年3月1日(火)、祖師谷教室は成城教室へ移転しました⇒https://www.zkai.co.jp/juku/map/z-seijo/#A9
・英数国
火水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
土曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
月曜クラス
19:10~21:20(×週1回)
池袋教室
・英数国
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
大泉学園教室
・英数国
月水木クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:30~20:40(×週1回)
三鷹教室
・英数国
火木土クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
月曜クラス
19:00~21:10(×週1回)
木曜クラス
19:00~21:10(×週1回)
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
立川教室
・英数国
月火金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
木曜クラス
18:50~21:00(×週1回)
調布教室
・英数国
月木金クラス
19:30~21:20(×週3回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
火曜クラス
19:10~21:20(×週1回)
府中教室
2022年度より新規開講!
・英数国
月木金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
金曜クラス
19:10~21:20(×週1回)
八王子教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:10~21:20(×週1回)
町田教室
・英数国
月火木クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
金曜クラス
18:50~21:00(×週1回)
横浜教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
10:00~12:10(×週1回)
大宮教室
・英数国
土曜集中クラス
15:00~19:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:20~20:30(×週1回)
南浦和教室
・英数国
火木金クラス
19:30~21:20 (×週3回)
日曜集中クラス
15:00~19:50(×週1回)
・理社
—
川越教室
・英数国
火水金クラス
19:30~21:20 (×週3回)
日曜集中クラス
15:20~20:10(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:00~21:10(×週1回)
※英数国の週3回クラスは1日1教科(50分×2)です。
※週2回クラスは1日3教科(50分×3)ですので、単科受講でも週2回の通会が必要です。
入会方法
▼
▼
▼
▼
受講料は専用の払込用紙にてお振り込みください。
※ 季節講習受講生は、季節講習後に実施するテストで入会判定が可能です。
受講料
中2 | 難関高校受験コース (2V) |
公立上位高校受験コース (2K) |
---|---|---|
5教科 | 3週授業(3・4・5・7・12・1・2月度) 34,500円 4週授業(6・9・10・11月度) 46,000円 |
3週授業(3・4・5・7・12・1・2月度) 31,500円 4週授業(6・9・10・11月度) 42,000円 |
英数国 | 3週授業(3・4・5・7・12・1・2月度) 28,200円 4週授業(6・9・10・11月度) 37,600円 |
3週授業(3・4・5・7・12・1・2月度) 25,200円 4週授業(6・9・10・11月度) 33,600円 |
理社のみ | 3週授業(3・4・5・7・12・1・2月度) 20,400円 4週授業(6・9・10・11月度) 27,200円 |
※6月度・9月度・10月度・11月度は、月4週授業のため、受講料が月3週授業の4/3倍料金となります。
※3月度・8月度・12月度は別途講習受講料が必要になります。講習受講料についてはお問い合わせください。
※月度の途中では、講座の追加・変更・解約ができません。
※受講料には、教材費・テスト代・設備費を含みます。
※入会時は、入会金、1カ月(または2カ月)分の受講料を一括して納入していただきます。
※入会2カ月目以降の受講料は、手続きの間に合う月度より、金融機関からの口座引落(手数料無料)になります。
※Z会の教室受講料は、クレジットカードのお支払いには対応しておりません。
※中途解約などに関しましては、特定商取引法の規定に従って、対応させていただきます。
入会金(税込)
17,000円
「Z会の教室」の本科(通年の授業)に新規でご入会される方は、入会金をお支払いください(再入会の際は、入会金は不要です)。下記1〜5に該当される方は、入会金が免除、または一部控除となります。お申し込み時にお申し出ください。
1. 「Z会の教室」の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。→ 入会金を全額(17,000円)免除いたします。
2.Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。→ 入会金を全額(17,000円)免除いたします。
3. ご兄弟・ご姉妹の方が、「Z会の教室」の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。→入会金を10,000円控除いたします。
4.「Z会の通信教育」を受講されたことのある方。→入会金を15,000円といたします。
5.「Z会の教室」の講習、Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の講習を受講されたことのある方。→入会金を15,000円といたします。
※Z会グループ各塾で受講されたことのある方は、お申し込み時に【会員番号・在籍時校舎名・在籍時学年】などをお知らせください。
お申し込み・お問い合わせ先 受講に関するご相談は随時承っております。