志望大学に合格した先輩からのメッセージ
京都大学
工学部地球工学科 合格
岡田 悠 さん 洛南高等学校卒
(Z会京大進学教室 京都教室 利用)
どのように決めましたか?
洛南に入った時点で京大が意識の片隅には入っていましたが、その時点では友達と冗談で話す程度でした。中2のころに、現役京大生だった親戚に会う機会があり、より京大を身近に感じるようになり、京大をめざして頑張ってみようという方針を決めるきっかけになりました。
志望学部などを具体的に決めたのが高1の文理選択以降で、建築系に興味があったので工学部だろうと考えていましたが、色々と調べる中で、以前話をした親戚から研究内容なども聞くことができて、地球工も面白そうだなと思うようになりました。
通って良かったことは?
学校前で配られていたチラシを受け取ったときに、学校進度にあった講座がZ会の教室にあることを知り、当時数学が苦手だったので、自分に寄り添った指導をしてくれるのではないかと思い、Z会を受講しました。中学のころは部活中心の生活に重きを置いて勉強はおろそかになっていましたが、Z会の先生に数学の授業だけでなく、学習の進め方まで指導してもらえました。一旦はZ会の教室を離れたこともありましたが、数学の学習に行き詰っていた時に、以前指導してくれていたZ会の先生のことを思い出し、高校になって改めて通うことにしました。
授業はどれもレベルが高くて、京大という夢物語を現実にしてくれたと感じています。高2から高3にあがるタイミングで数学の担当講師が変わってしまい、それまで担当されていた先生が僕にすごく合った授業をしてくれていていたので不安を感じたりもしたのですが、京大をめざすにはもう少し足りないのではないかと思っていた数学を、上月先生が受験レベルまで引き上げてくれました。
また英語では、武知先生が一言ひとこと丁寧に添削をしてくださって、はじめは粗雑な日本語しか書けていなかったのですが、適切な表現なども指導いただいて、英作文のみならず英文和訳の技術を高める上で非常に助けになりました。
少人数制だからこそ、一人ひとりに合った丁寧な指導が受けられるのが、Z会の強みだと思います。
両立の秘訣は?
部活中心だった中学時代も、学校で毎週ある小テストに向けて学習に取り組んでいました。部活がある日も最低1時間は勉強するように心がけていて、勉強の習慣が付けられたのが良かったです。
また、頼れる大人にアドバイスを求めることが大切です。手探りで取り組むよりも、信頼できる人に相談して、自分に合った学習を進められたのが良かったです。人のアドバイスをちゃんと聞いて、自分で決めてそれをやりきるということが、ちゃんと自分の力に繋がってくると思います。
僕自身、周りにあまり受験に関する相談ができる人がいなかったので、高校でZ会に戻ってきたときに、中学時代に指導していただいた加藤先生が教室長になっていて、進路や数学以外の勉強法なども指導してもらえたのが、とてもありがたかったです。
アドバイスをお願いします!
中学生の間は、やりたいことに取り組んで、自分の個性を見つけて行くのが良いと思います。勉強については、言われたことをちゃんとやる。できる人は発展まで取り組むのも良いが、まずは英数の基本をしっかり固めておくのが大事だと思います。
高校に入ってからは高1のうちに英語か数学のどちらかを受験レベルまで持っていくと後が楽になるし、高2は理社をどれか1分野だけでもある程度完成させると、自然と他の分野にも繋がっていきます。
受験生は、悔いのないようにやりきる!大学受験で強みになるところをいくつ作れるかがカギなので、途中で投げ出したりせずにやりきって自分の力にするという姿勢で頑張ってほしいなと思います。
Z会の教室 教室長より一言
中学で数学の授業を担当していたときに、「センスがある」と感じていたのですが、その根底には「努力した結果」があることを、毎週提出する添削課題で確信できました。大学入試では才能でなく、勉強に対して真摯に向き合ってきたかも大切です。「目の前」にあることを大事にする彼の姿勢を是非とも見習っていただきたいです!
合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております!
先輩たちの合格体験談を参考にして、自分を見つめなおし、自分なりの方策を確立させていきましょう。迷った時は、Z会の教室に相談してください!