英語講座「Asteria」(高1・高2生)

2025年度 Asteriaのリニューアルについて

Asteria講座は、「4技能をバランスよく身につけて『使える英語』の習得をめざす」という理念はそのままに、普段の学習や今後の目標とより深く連動して学べるよう、リニューアルいたします。

今「2024年度 Asteria(本ページでご案内)」をお申し込みいただくと、リニューアルにともない、2025年1月末以降、
・カリキュラムの全単元の学習が変更
・受講会費は2025年3月より変更
・2025年2月以降の学習にはデジタルペンシルが必要
となりますこと、あらかじめご承知おきの上お申し込みください。
「2025年度 Asteria」の内容は、「こちら」からご確認いただけます。

以下、本ページでは「2024年度 Asteria」のご案内となります。

「Asteria」では、学校や大学入試の枠組みを超えて英語4技能対策に重点的に取り組むことができます。英語検定試験を利用した大学入試の受験を検討している方や、国際系大学・学部への進学や海外留学をめざしている方におすすめ。AIによる指導と人による指導を組み合わせて、大学入試よりも高いレベルの英語発信力を磨ける特別講座です。

 

英語4技能講座「Asteria」の特長

特長1:CEFR-Jに基づく「個別強化AIプログラム」

Asteriaの「個別強化AIプログラム」では、1問ごとの問題の正誤・学習履歴・習熟度などのデータから、AIが最適な問題を出題。無駄なく着実に力をつけていくことができます。

「CEFR-J」とは

Asteriaのカリキュラムは、世界中で使われている言語能力の指標「CEFR」を日本人の英語学習者向けに詳細化した「CEFR-J」に沿って設計されています。技能ごとに「英語で何ができるか」という観点で細分化した指標に基づいて学習を進め、大学入試よりも高い「CEFR-JのB2.2レベル」まで英語4技能を伸ばすことができます。

 

特長2:表現力・発信力を磨ける「プロの指導」

「添削問題」ではテーマに沿ったWritingに挑戦でき、Z会の添削者による丁寧な個別指導で「書く」力を高めることができます。また、外国人講師とのオンラインレッスン(月2回、1回約25分)も受講可能。オールイングリッシュのレッスンで、自宅では強化しにくい「話す」力の対策も進められます。

添削指導で「書く」力を強化!
添削指導で「書く」力を強化!
オンラインレッスンで「話す」力を強化!

▶受講会費・受講環境を見る

 

 

英語4技能講座「Asteria」の学習の流れ

「Asteria」では、単元学習で理解度を確認したうえで、「個別強化AIプログラム」で理解が足りない部分を重点的に強化。Speakingのスキルは外国人講師とのオンラインレッスンでも磨き、英語4技能をバランスよく高めていきます。

個別AI強化プログラム、学習の流れ。

1.「初回学習設定」を行う

学習の最初に「学習設定」を行います。今のあなたのレベルをAsteriaに登録することによって、最適なスタート地点から学習できます。

2.「映像授業」と「練習問題」で前提知識を整理する

Asteriaの単元は「英語で書いて表現すること」を軸に設定されています。

各単元の最初に、「映像授業」と「練習問題」でその単元で必要な文法事項と語彙を確認。「どのように書いて表現するのか」という観点で前提知識の整理を行います。

3.「添削問題」で理解度を確認する

ここまでに学んだ内容をどこまで使いこなすことができるかを「添削問題」で確認。提出答案はZ会の添削者が丁寧に添削して返却するので、「何が足りないのか」「どんな対策が必要なのか」が明確になります。

4.「個別強化AIプログラム」で最適な問題に取り組む

AIがこれまでの問題の正誤・学習履歴・習熟度などのデータから、あなたに最適な問題を技能ごとに出題。常に最適な問題に取り組めるので、無理なく無駄なく力をつけていくことができます。

※「個別強化AIプログラム」は、受験済みの英語検定試験や「レベルチェックテスト」の結果に基づき、英語4技能の開始レベルを設定できます。

5.「オンラインスピーキングレッスン」でSpeakingを強化する

外国人講師とのオンラインレッスン(月2回、1回約25分)も受講可能。外国人講師とのオールイングリッシュのレッスンで、実践的な「話す」力が身につきます。

 

▶受講会費・受講環境を見る

 

 

「Asteria」と「本科英語」の違い

「Asteria」と「本科英語」(高校生タブレットコース[本科]英語)ではサービス内容に違いがあります。

 

Asteria タブレットコース
[本科]英語
オンライン
レッスン
なし
映像授業
添削指導
入試演習 なし
AI速効
トレーニング
なし
学習サポート 教えてZ会!
Z会学習ポイント
教えてZ会!
Z会学習ポイント

◆「Asteria」受講上の注意

●英語のオンラインレッスンは、株式会社Z会とレアジョブグループの株式会社ボ ーダーリンクとの共同開発によるサービスです。オンラインレッスンのご利用にあたっては、ご利用の方の会員番号を暗号化し、株式会社ボ ーダーリンクへ提供します。(個人は特定されません。)また、株式会社ボ ーダーリンクが運営する当サービスサイトで、メールアドレスとニックネームなどをご登録いただきます。
●オンラインレッスンは、海外の講師とオンラインで接続しますので、現地の災害等やむを得ない事情でレッスンを休止させていただく場合がございます。
●オンラインレッスンに関するお問い合わせは、株式会社ボ ーダーリンクにて承ります。

▶受講会費・受講環境を見る

 

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

◆ご入会前のご相談、
お手続きについてのお問い合わせ

「高校生向けコースお客様センター」にて承ります。

入会をご検討中の方

0120-65-1039(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

 

会員の方

●会員の方のお手続きやご相談はZ会MyPageにて承ります。

●お問い合わせの際は、「よくあるお問い合わせ」
ぜひご活用ください。

0120-75-1039(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

◆Z会専用タブレット、iPad端末の操作・
ご利用方法に関するお問い合わせ

◆「Z会学習アプリ」のログインやご利用方法、
「Z会MyPage」のログインに関するお問い合わせ

◆答案提出や閲覧に関するお問い合わせ

「テクニカルサポートセンター」にて承ります。

テクニカルサポートセンター

0120-636-322(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

 

●お問い合わせの際は、「よくあるお問い合わせ」
ぜひご活用ください。

おすすめサービス