「プログラミング教育」とはどういうものなのか、またその背景にある「STEAM(スティーム)教育」とは何なのかを、わかりやすく紹介します!

お子さまの情報機器との付き合い方や、STEAM教育・プログラミング教育の「今」がわかる読み物のご紹介など、気になるテーマを取り上げていきます。

2021年01月18日更新

[STEAM教育に関する読み物紹介] 第1回

人類の進化を加速させた「手で触る情報操作」
子どもの創造的学習意欲を刺激するパソコンは、ここから始まった

アラン・ケイという人物をご存知でしょうか(もと宝塚の安蘭けいさんとは無関係です)。
「パソコンの父」とも呼ばれ、子ども用の情報端末についても、50年近くも前から社会に向けて提言を行っている方です。本記事では、そんなアラン・ケイの業績を振り返っています。彼の考え方は、その後のコンピュータ(特にGUIと呼ばれる、マウスなどで直感的に扱うことができるコンピュータ)や、意外なところではプログラミング言語Scratch(スクラッチ)にも生かされています。STEAM教育がさかんに言われる現在において、アラン・ケイが果たした役割は大きな大きなものだったのです。ぜひ、本記事でアラン・ケイのことを「知って」ください!

https://wisdom.nec.com/ja/innovation/2019062401/index.html

 

資料請求

Z会プログラミングシリーズに興味をお持ちいただきました方は、資料請求(無料)をお願いいたします。

保護者の方向け「プログラミング学習とはどんなものか」がわかる特典冊子を無料プレゼント中! 

以下のボタンをクリックし、資料請求フォームよりお問い合わせをお願いいたします。

関連記事