英語4技能の現状と課題
これからの社会では、英語を自らのことばとして自在に使いこなせる力が求められます。新しい学習指導要領でも、英語4技能(「聴く」「読む」「書く」「話す」)を重視する旨が記載されています。本特集では、英語4技能についての基礎知識や、バランスよく英語の力を身につけていくための学習法などをお伝えします。
英語4技能の現状と課題の記事一覧
どうなってる?英語4技能2021
英語4技能の現状と課題

共通テストでの導入が見送られてからは、あまり大きく取り上げられなくなっている英語4技能の話題。今現在、英語4技能をめぐってはどんなことが決まっているのか、これまでの経緯とともにご紹介していきます。 大... (続きを読む)
続きを読む
英語で「書く」力の重要性_2019.9
英語4技能の現状と課題

夏休みは計画通りに学習が進みましたか?休み明けと同時にテスト期間に突入!という方も多いかと思います。 今回は英語で「書く」力について、英語担当よりお伝えします。 ◆4技能の... (続きを読む)
続きを読む
どうなる?どうする?英語4技能試験_2019.8
英語4技能の現状と課題

2019年度の高校2年生以下の学年では、現在使用されているセンター試験が大学入学共通テストに変わり、合わせて英語4技能試験の活用が本格化します。先日は、TOEICが「大学入試英語成績提供システム※」へ... (続きを読む)
続きを読む
夏休みは英語の力を高めるチャンス!~「読む」編~_2019.8
英語4技能の現状と課題

夏休みの学習、計画通りに進んでいますか?8月からは、計画の見直しと気分の入れ替えを行って過ごしていきましょう。 「聞く」力、「話す」力に続いて今回は「読む」力について、英語担当よりお伝えします。 &n... (続きを読む)
続きを読む
夏休みは英語の力を高めるチャンス!~「話す」編~_2019.7
英語4技能の現状と課題

夏休みまでのカウントダウンがすでに始まっていますね。学習計画は立てられていますか?積み重ねが大切な英語力の養成に、夏休みはうってつけです。是非、学習計画に盛り込んでみてください。 今回は「話す」力につ... (続きを読む)
続きを読む
夏休みは英語の力を高めるチャンス!~「聞く」編~_2019.6
英語4技能の現状と課題

夏休みが近づいてきましたね。部活に学校の宿題に…という方も多そうですが、まとまった時間を作りやすいのもまた事実。積み重ねが大切な英語力の養成に、夏休みはうってつけです。 今回は「聞く」力について、Z会... (続きを読む)
続きを読む
〔英語〕全国学力・学習状況調査 中3英語を解いてみた~「話すこと」編~(2019年4月実施)
英語4技能の現状と課題

今回は「話すこと」のパートについて掘り下げてみたいと思います。今年の中1生が高校入試を迎えるタイミングで、都立高校入試で話すことに関するテストが導入されることが発表されるなど、Speakingが入試で... (続きを読む)
続きを読む
〔英語〕全国学力・学習状況調査 中3英語を解いてみた~「書くこと」編~(2019年4月実施)
英語4技能の現状と課題

毎年春、小学校6年生と中学校3年生を対象に行われる「全国学力・学習状況調査」。本年度(2019年度)は4月18日に実施されました。注目が集まったのが中3に導入された「英語」の試験です。実際にこの試験を... (続きを読む)
続きを読む
Z会でできる受験対策
- Z会では、難関大合格を実現する対策講座を多数開講中。Z会の良問&添削で、質の高い自宅学習を! ◆Z会の通信教育 高校生・大学受験生 中高一貫校に通う中学生 高校受験をする中学生