2023年度 名古屋大学 英語

2023年5月12日

カテゴリー : 大学受験

読解した内容を、適切に表現するための記述力の養成がポイント。

内容説明・自由英作文など、記述式の問題が多めなので、自分で考えて書く訓練が重要。

*分量:やや増加 *難易度:変化なし(昨年度比)

 

■概要 (105分)
* 出題・解答の形式

  • 総合読解2題、対話文1題、自由英作文1題という大問構成。
  • 読解問題では、語数制限付きの内容説明問題や和訳問題など、記述式の設問が多い。
  • 対話文問題は英問英答形式が中心。本文の内容に関連する課題英作文が含まれるのが特徴。

* 特記事項

  • 問題の全体構成には変化なし。
  • 2022年度に復活した和文英訳問題がⅠで引き続き出題されたが、Ⅲでは出題がなかった。
  • Ⅰ 和文英訳問題が出題された。そのほか、2022年度はⅡで出題されていた語句整序問題が出題された。
  • Ⅱ 空所補充問題が13題出題された。2022年度に登場した文整序問題は出題されなかった。
  • Ⅲ 課題英作文の指定語数が2022年度から増加した。
  • Ⅳ 表・グラフを基にした自由英作文が出題されるのは6年連続であったが、提示されるグラフが2つに増えた。また、設問が2つ出題され、それぞれに対して30~50語で解答をまとめる形式になった。

 

■各問の分析(難易度は名大受験生を母集団とする基準で判定しています)

Ⅰ:長文読解(水泳教育の歴史)  [標準]
約620語の論説文。問1の語句整序問題は、2022年度に比べて語数が減り、軸となる基本表現も分かりやすいため、取り組みやすかっただろう。問2の和訳問題では observe の意味と比較構文がポイントとなった。問3の和訳問題では this の具体的内容を明示することが求められたが、直前の一文を書けばよいので難しくなかっただろう。問6の文補充問題では主に段落の冒頭が空所になっているため、各段落のトピックが手がかりになった。
Ⅱ:長文読解(個体識別に使われるイルカの鳴き声について)  [標準]
約790語の論説文。本文の語数は2022年度から増加した。問1の内容説明問題では該当箇所となる文が長く、制限字数内にまとめるのはやや難しかったと思われる。問3の空所補充問題では選択肢にやや難しい語が含まれており、文脈面だけでなく、文法・語法面からの判断も必要となった。問4の内容説明問題では下線部に含まれる John Smith が何を表しているのか、下線部前後の内容から類推して解答をまとめる必要があった。
Ⅲ:対話文(環境保全のための菜食主義と代替肉)  [標準]
約660語の対話文。問2は発話に込められた感情として適切な英単語を選ぶ問題で、2022年度の発話のニュアンスを表す副詞を選択させる問題に比べると取り組みやすかっただろう。問5では「環境への負荷を軽減する具体的な事例」について25~35語で説明する課題英作文が出題された。
Ⅳ:自由英作文(日本における献血者数と献血量の推移)  [標準]
年代別の献血者数の経年変化を表すグラフと、同時期の総献血量の変化を表すグラフの2種類について、グラフから読み取れる内容を述べる問題と、グラフには現れていない「1人あたりの献血量の変化」を考察する問題が出題された。グラフの傾向は分かりやすく、書くべき内容もそれほど迷わなかっただろう。

 

■求められる力とその養成

  • 長文読解では、パラグラフの要旨をとらえながら読み、英文の論理展開をつかむ「大意把握力」と、正確な語彙・文法・語法の知識を必要とする問題に対応するための「細部把握力」も必要とされる。
  • 対話文では、自分の考えや意見を述べさせる英作文が課されることが多い。指定語数が少ないので、さまざまな構文や定型表現などを身に付け、柔軟に対応できるようにしておきたい。
  • データを参照しながら自分の考えを書く自由英作文が出題される。表の情報を英作文中で正しく用いるためには、自分なりの切り口でさまざまなデータを分析する視点が重要である。

 

 

難関大入試の英語対策はZ会

難関大合格者に支持され続けているZ会の添削指導で難関大水準の英作文力を!

自己採点が難しい英作文を伸ばすには、第三者の良質なフィードバックが近道です。
Z会の英語では、毎月本番さながらの記述課題に挑戦。
プロの丁寧な指導で、難関大合格に必要な「自身の考えを英語で伝える力」が身につきます。
難関大合格に向け、Z会で英語対策をしませんか。

 

◆大学受験生[本科]英語講座について詳しくはこちら

◆高校1・2年生[本科]英語講座について詳しくはこちら

Z会では各大学の入試を分析し、傾向を踏まえ、最適な講座をご提案しています。
難関大の入試対策はぜひZ会におまかせください。

 

◆志望大別推奨講座(大学受験生)

この記事に関連するおすすめ受験・学習情報

大学受験

【2024年度版】難関大入試の基本情報トップ

受験勉強は、まず「入試を正しく知る」ことからはじまります。受...

続きを読む

大学受験

【2024年度版】立教大学入試基本情報

合格のカギ 立教大学の一般選抜には、「大学入学共通テスト利用...

続きを読む

大学受験

【2024年度版】明治大学入試基本情報

合格のカギ 明治大学の一般選抜には、「学部別入学試験」「全学...

続きを読む

大学受験

塾には行かずZ会のみ。慶應義塾大学合格を支えたZ会の添削指導。

私立の難関、慶應義塾大学。長文読解や小論文・記述問題などで多...

続きを読む

大学受験

慶應義塾大学入試から紐解く「総合型選抜」の基本情報

入試制度が多様になる中では、高校生活自体が評価対象になること...

続きを読む

大学受験

【2024年度版】慶應義塾大学入試基本情報

合格のカギ 学部別の特徴を踏まえ、バランス良く対策学部ごとに...

続きを読む

大学受験

【2024年度版】早稲田大学入試基本情報

合格のカギ 『早稲田』と一括りにせず、学部別の対策を学部によ...

続きを読む

大学受験

【2024年度版】一橋大学入試基本情報

画像提供:一橋大学 合格のカギ 独特な出題に立ち向かう、専用...

続きを読む

Z会でできる受験対策

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから