勉強法

勉強法の記事一覧

大学入試改革に伴う小論文の傾向 〜近年の難関大入試で求められる力とその身につけ方【後編】

大学受験

前編では、大学入試改革以降、小論文や国語の試験での出題状況や、難関大入試やその先の社会で求められる力について解説しました。 前編はこちら   では、その力はどのように身につければよいのでしょ... (続きを読む)

続きを読む

【定期テストと成績と入試】定期テストを活かして入試につながる力を身につけるには。

教育情報全般

入試と成績と定期テストの関係 高校生にとって定期テストは大きなイベントであり、来るべき入試に向けた直接的な対策として、また、入試で重視される可能性のある成績の向上の布石として、重要な位置にある、と言え... (続きを読む)

続きを読む

【定期テストと入試対策】テスト期間中の学習の向き合い方

教育情報全般

定期テストの時期が近づいてくると、定期テストのための勉強をするべきなのか、入試対策をするべきなのか、迷ってしまう方も少なくないと思います。テスト期間中に何を優先して学習するべきなのか、一般入試と推薦入... (続きを読む)

続きを読む

【中学と高校の定期テスト】勉強法の違いと3つの注意点

教育情報全般

高校でも中学と同じく定期テストがあるケースがほとんどだと思いますが、高校になると、定期テストはどう変わるのでしょうか。中学では良い成績を残せていたのに高校ではうまくいかなかったパターンを例に出しながら... (続きを読む)

続きを読む

添削指導を受けるメリット(Z会の通信教育)

大学受験

究極の個別指導で難関大合格へ 定期テストや模試で確実に得点を積み上げていくためには「解けなかった原因」と「どうすれば解けるか」を理解し、繰り返し復習することが欠かせません。Z会なら、添削指導であなたの... (続きを読む)

続きを読む

過去問を解くメリット

大学受験

正しい時期に上手に使えば断然役立つ 入試本番で実力を発揮するために、過去問での演習は欠かせません。 せっかくの過去問。しっかり活かす方法を知り、最大限に活用していきましょう。   早めに取り組めばこん... (続きを読む)

続きを読む

高2生向け:冬休みにやっておきたい対策_2020.11

大学受験

冬休みには、クリスマスやお正月など、楽しいイベントが盛りだくさん!ですが、浮かれてばかりもいられません。まとまった時間がとれる冬休みは、これまでの学習を振り返る絶好の機会!また、とくに高2生にとっては... (続きを読む)

続きを読む

定期テスト対策は、大学合格に直結している_2020.4

大学受験

新学期になりましたが、まだ本格的な授業に入っていない地域もありますね。その場合は、ご自宅で教科書を読むなど、学習を進めておくと、授業が始まったときにスムーズに理解できてよいですよ。 定期テストなどでも... (続きを読む)

続きを読む

入試直前期の「過去問活用法」

大学受験

東大・京大の個別試験に向けて、過去問の演習を進めている方も多いと思います。そんな中で、「なぜ過去問に取り組むのか」「何を意識して過去問を解くべきなのか」があやふやになっていませんか?過去問演習の効果を... (続きを読む)

続きを読む

「知識のつながり」の大切さ_2019.3

教育情報全般

大学入学共通テストでは、評価すべき能力として、「数学を活用した問題解決に向けて構想・見通しを立てること」に関わる能力が挙げられています。つまり、従来の試験よりも一層、知識を活用する力が問われており、暗... (続きを読む)

続きを読む

Z会でできる受験対策

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから