岡田淳のみんな夏の話
出たばかりの新刊から保護者にも懐かしい名作まで、児童文学研究者の宮川健郎先生が、テーマに沿って子どもの本を3冊紹介していきます。 今月のテーマは【岡田淳のみんな夏の話】です。 「ぼく」… (続きを読む)
出たばかりの新刊から保護者にも懐かしい名作まで、児童文学研究者の宮川健郎先生が、テーマに沿って子どもの本を3冊紹介していきます。 今月のテーマは【岡田淳のみんな夏の話】です。 「ぼく」… (続きを読む)
長期休みの宿題の定番ともいえる「読書感想文」。毎年、本が決まるまでに時間がかかったり、自分で選んだ本なのにどう書いていいかわからずなかなか手がつけられなかったり……というお子さんも多いのでは。 そこで… (続きを読む)
世代を超えて読み継ぎたい、心に届く選りすぐりの子どもの本をご紹介いたします。 「世界初のプログラマー」エイダ・ラブレスの物語 フィオナ・ロビンソン作/せな あいこ訳/評論社 「わかった!… (続きを読む)
出たばかりの新刊から保護者にも懐かしい名作まで、児童文学研究者の宮川健郎先生が、テーマに沿って子どもの本を3冊紹介していきます。 今月のテーマは【名まえのあるえんぴつたち】です。 机の… (続きを読む)
世代を超えて読み継ぎたい、心に届く選りすぐりの子どもの本をご紹介いたします。 歩けるようになった魚と男の子の交流 エルサ・ベスコフ 作・絵 石井登志子 訳/徳間書店 スウェーデン生まれの… (続きを読む)
世代を超えて読み継ぎたい、心に届く選りすぐりの子どもの本をご紹介いたします。 明るい色に憧れたコウモリ トミ・ウンゲラー 作/今江祥智 訳/BL出版 トミ・ウンゲラーの絵本は子どもたちに… (続きを読む)