2024年度 膳所高校 普通科(特色選抜) 合格者インタビュー|Z会進学教室(関西圏)

志望高校に合格した先輩からのメッセージ

滋賀県立膳所高校
普通科(特色選抜)
進学
岡 さゆり さん
(Z会進学教室 京都教室 利用)

 


志望校を決めたのはいつ頃ですか?

中2までは漠然と膳所に行けたらいいなぁと思っていたのですが、中3になってから成績が安定して得点も取れるようになったので、膳所をめざすようになりました。

 

いつ頃から本格的に
受験勉強を始めましたか?

中3の10月ごろです。Z会の国語の先生に「10月以降は本腰入れて勉強したほうがいいよ」と言われて、気持ちが引き締まりました
そこから本格的に受験勉強を始めたのですが、がんばっても数学が解けない時期があり、受験の直前まで解けないという状況が続きました。もしかしたら落ちるかもと思った時もあり、その時は大変でした。
英語については、リスニング対策として毎日ラジオを聞いていたことや文法もある程度できていたので、そこには救われました。

 

Z会の教室を選んだ
決め手は?

もとからZ会の通信教育のタブレットコースを受講していたのですが、Z会の教室が京都にあると知り、中2の時に夏期講習に参加してみていいなと思いました。
授業の質が学校のものと比べてとても良いと感じたので、塾が家から少し遠いけれど通ってもいいかなと思えました。
他の塾より自主性を重んじていて、自分のペースに合わせて勉強ができるというのもポイントになりました。

 

Z会の教室で
印象に残っていることは?

数学の先生の授業が印象に残っています。もともとは膳所に受かるかどうか自分では自信がなかったのですが、先生から「君なら受かる」と言ってもらえて自信がつきました
数学は一番苦手で、授業を1回受けただけだとなかなかわからなくて、授業外で質問したりアフターフォローもしてもらったりしました。塾のほうが進度が早かったので、学校であとから習ったことを復習できたのも結果として良かったと感じています。
膳所の入試は、他の高校に比べて記述が多く450~500字くらいの記述が出るので、先生に添削をしてもらったり、他の人の解答を見て書き方を学んだりしました。あとは、Z会である小論文の授業も受講して対策していました。
それから「今の自分に必要な勉強が何か」ということに気づく力もZ会の教室で身についたと思います。

 

成績アップの
秘訣を教えてください!

Z会の教室に通う前は週に1時間くらいしか勉強をしていなかったのですが、教室に通い始めてから毎日1時間勉強をするようになり勉強の仕方を学べました。そして、かなり成績がアップしました。
英語は得意で、一般入試ではリスニングが出るので、1日1回はラジオを聞いて勉強していました。これはやっていて良かったと思いました。
あと、メリハリをつけて勉強することを意識しました。わからない問題があったときはずるずるとは時間をかけないように、「あと10分だけ」とか時間を決めて勉強をしていました。

 

後輩の皆さんに
アドバイスをお願いします!

受験直前の1月の模試で膳所(特色選抜)はD判定になったこともあり、膳所高校には受からないかなと思ったんですが、それでも受かりました!
模試については、判定は気にせず、自分が解けていないところを把握するものだと考えると良いと思います。

 


 

Z会の教室 教室長から一言

岡さんと初めて会ったのは、彼女が中2のときの夏期講習でした。塾に通うのが始めてということで、最初は少し戸惑い緊張しているようでした。
当初は、行けるのなら膳所高校に行きたいなという感想でしたが、その後Z会の授業を受けてグングン吸収して学力を伸ばして、気付けば「行けたらいいな」から「確実に行ける」というところまで到達しておりました。
そんな頑張りを近くで応援できたことを彼女に感謝してます。

 

合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております!

先輩たちの合格体験談を参考にして、自分を見つめ直し、自分なりの方策を確立させていきましょう。迷った時は、Z会の教室に相談してください!

 

お問い合わせ