学びのコラム

学びのコラムの記事一覧

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その2

教育情報全般

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その1はこちら   これからの複雑で変化の激しい社会の問題を解決するために、「STEAM(スティーム)」という学びが注目されています。STEAMとは、「... (続きを読む)

続きを読む

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その1

教育情報全般

  これからの複雑で変化の激しい社会の問題を解決するために、「STEAM(スティーム)」という学びが注目されています。STEAMとは、「科学:Science」「技術:Technology」「... (続きを読む)

続きを読む

“新しい学力”を身につけるために中高生にしてほしいこと_2020.6

教育情報全般

新しい学習指導要領による学校教育が始まります。それに伴い、私たちは何を知り、どう自分の学びに生かしていけばよいのでしょうか。 新学習指導要領と社会とのつながりについて、文部科学省の板倉寛さんに伺いまし... (続きを読む)

続きを読む

早稲田大学副総長から高校生へのメッセージ(後編)_2019.3

大学受験

早稲田大学副総長から高校生へのメッセージ

新大学入試改革にいち早く呼応した早稲田大学政治経済学部。前政治経済学部長であり、現在は早稲田大学副総長である須賀晃一先生に、高校生にしておいてほしいことについてお話をうかがいました。前編と合わせてお読... (続きを読む)

続きを読む

早稲田大学政治経済学部の入試改革を語る(前編)_2019.2

大学受験

早稲田大学政治経済学部の入試改革を語る

早稲田大学政経学部は、2021年度入試より一般入試改革を行うと発表しました。また、世界を視野に入れた大学教育計画「Waseda Vision 150」を策定するなど、これからの大学教育の革新に取り組ん... (続きを読む)

続きを読む

文理選択の前にキャリア教育を──私立田園調布学園中等部見学レポート_2016.12

高校受験

文理選択の前にキャリア教育を

中高一貫校では、中学生のうちにキャリア教育を行うケースが増えています。その狙いを私立田園調布学園中等部の先生にうかがうとともに、実際のキャリア教育の授業を見学させていただきましたので、紹介します。 &... (続きを読む)

続きを読む

後悔しない文理選択、3つのポイント_2016.12

高校受験

後悔しない文理選択、3つのポイント

一般的には高1の秋に文理選択を迫られますが、一貫生の場合は高校へあがる前に授業選択をする関係で、中学生のうちから文理選択を決めておかなくてはならないケースが多くあります。この冬休みに進路について考える... (続きを読む)

続きを読む

ポケモンGOをプレイしている中学生の数を出すには?~フェルミ推定で課題解決~_2016.9

教育情報全般

ポケモンGOをプレイしている中学生の数を出すには

Z会では2016年9月4日、中1生~高1生向けの無料特別講座「現役コンサルタント直伝!フェルミ推定を使った課題解決の方法を学ぼう!」を実施しました。実際に数えることが難しいけれども規模感を知りたい時、... (続きを読む)

続きを読む

中学生だからこそできる、未来への挑戦(後編)_2016.9

教育情報全般

京都大学客員准教授や全日本ディベート連盟代表理事など、いろんな顔をもつ瀧本哲史さん

各地の中学校で中学2年生を対象に行われた、「未来をつくる5つの法則」というタイトルの特別授業をまとめた『ミライの授業』を2016年7月に発刊した瀧本哲史さん。社会には答えが見つからない問題が山積みだけ... (続きを読む)

続きを読む

これからの社会に必要な力を身につけるために、今、中学生がすべきこととは_2016.1

教育情報全般

これからの社会に必要な力を身につけるために、今、中学生がすべきこととは

前回、これからの社会を生きるためには、「思考・行動・コミュニケーションのための基礎ツール、問題解決力、組織的行動能力、自己実現力の4つの資質・能力が必要」と紹介しました。それでは、これらの資質・能力を... (続きを読む)

続きを読む

Z会でできる受験対策

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから