「京大英語」指導担当者による受験対策アドバイス(夏編)

Z会の京大コース担当者が、夏の「京大英語」の学習ポイントをご紹介。「この夏にやるべきこと」についてお伝えします。焦ることなく、取り組むべき学習を積み重ねて、着実に力を伸ばしていきましょう!

 

この夏にやるべき「京大英語」受験対策

語彙力・文法力の強化、読解や英作文の演習、そして、京大入試を肌で感じる

英語は文系・理系問わず必要な科目で、対策にはひときわ力を入れていることと思います。一方で、何から取り組めばいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか。京大英語の問題は難易度が高いですが、だからといって闇雲に難しい問題集に取り組めばよいというわけではありません。

この夏の学習は、秋以降の演習における学習成果を大きく左右しますので、英語に苦手意識のある方・思うように点数が伸びないという方は、語彙力・文法力を強化することが必須です。それに加えて、読解や英作文の演習を進めること、京大入試を肌で感じること、の3点をこの夏の目標に据えてみましょう。

 

語彙力・文法力の強化

京大の長文読解では高度な精読力が、英作文では難解な日本語を英語にする力が求められます。それを攻略するためにまず必要となるのは、正確な語彙力・文法力です。

単語は、必修レベルの単語集を1冊完璧に仕上げておきましょう。取り組む際には、英作文でも応用できるように、よく一緒に使われる形容詞や前置詞などとセットで覚えておきましょう。

文法は一通り学習し終えているはずですが、理解が曖昧な部分はないでしょうか。不安がある人は薄手の問題集を1冊解いてみて、わからない問題が多かった項目については参考書に立ち返り理解を確実なものしておきましょう。

 

読解・英作文の演習

京大の長文読解ではスピードよりも正確さが求められます。演習に取り組む際には論理展開を意識しながら丁寧に読み進めましょう。わからない単語があってもすぐに辞書をひかず、前後の流れから意味を推測することを心がけてください。入試本番で未知の単語に出会った際にも、この「推測する力」をつけておくと役立ちます。

英作文では、まずは基本的な文法・構文を用いる問題で、辞書などを使うことなく日本語から英語がアウトプットできる状態にしておきましょう。京大の和文英訳は「こなれた日本語」が特徴的ですが、実際にはそれを「易しい日本語」に読み換えれば基本的な英語表現を用いて解ける問題です。そのため、演習を通じて、入試本番で使える「型」のストックを増やしていきましょう。

また、入試では、採点をする第三者に伝わって初めて得点に結び付きます。学校の先生に見てもらう、Z会の添削問題を利用するなど、第三者に答案を見てもらう機会を持つと効果的です。

 

京大入試を肌で感じる:過去問・模試に取り組もう!

京大入試の傾向を把握するために、少なくとも1年分の過去問、もしくは京大模試に挑戦しておきましょう。京大英語はここ数年出題傾向が変化しています。近年の出題パターンを確認するとともに、秋以降の勉強の優先順位をつける際の参考にしましょう。

 


Z会の京大受験対策講座

Z会なら、ご自宅で万全の京大受験対策ができます!

京大の先輩からのおすすめコメントをご紹介!

◯Z会の添削問題は、難易度の高い問題や自分では採点しにくい問題に取り組むことができ、とても役立ちました。(京都大学総合人間学部)


◆[本科]京大コース
大学受験生向け講座[本科]は、毎月の学習で実戦力を高めていく講座です。京大入試本番を見据えたカリキュラムで、得点力を磨きます。


    ◆[特講]過去問添削 京大
    「やりっぱなし」になりがちな過去問演習に「添削」をプラス。Z会だからこその正確な採点&適切なアドバイスで、合格に向けてやるべきことが明確になります。


      <科目担当者からのメッセージ>

      英語は継続的な取り組みと演習量によって差がつきやすい科目です。1週間などの単位で目標を設定し、意識的に演習量を確保するようにしましょう。この夏、どれだけ時間をかけたかで、秋以降の得点の伸びを支える基礎力がつきます。

       

      本記事を読んでいただきありがとうございます。記事をTwitterでシェアしてもらえると嬉しいです。
      よろしくお願いします!

       

      CVエリア

      「Z会の通信教育」では、京大受験生向けの講座を多数開講中!

      無料の資料請求も受付中!