東大国語

「東大国語」指導担当者による受験対策アドバイス(冬・直前期編)

Z会の東大コース担当者が、冬〜直前期にかけての「東大国語」の学習ポイントをご紹介。【今から共通テストまでにやること】【共通テスト後→個別試験本番までにやること】を解説します。

 

今から共通テストまでにやるべきこと

時間内に大問4題分のセットを解き切ることが重要!

共通テスト型の出題にはすでに目を通しているかと思います。共通テスト本番を迎えるまでの直前期は、時間内に大問4題分のセットを解き切ることを意識して演習を積んでいきましょう。配点の大きい読解・内容理解に関する設問のほか、現代文の漢字・語句問題や古文・漢文の文法知識といった知識事項の抜け漏れで失点することがないように、演習の中で理解不足のところをつぶしていきましょう。

実際の試験時間と同じ時間で演習に取り組もう!

国語では、複数の文章や生徒のメモやノートなどの資料から情報を正確に読み取らなければならない出題が予想されるため、限られた時間内に素早く正確に読解する力が重要になります。もっともらしい選択肢に飛びつかずに、設問で問われているポイントを押さえ、問題文・資料のどこに着目すればよいかを短時間で判断することが求められます。

パニックにならずに、得点できる問題を冷静に見極めて解いていく」ことを意識して、実際の試験時間と同じ時間で演習に取り組み、本番で動じないように総仕上げをしておきましょう。

 

共通テスト後〜個別試験本番までにやるべきこと

共通テスト後は、まず、記述問題を解く際のカンを取り戻すことが大切です。実際に手を動かして過去問や即応問題に取り組み、解答をまとめる演習を積みましょう。併せて解答作成の際に差がつく知識事項(古文の古今異義語・多義語や漢文の字義など)に抜け漏れがないかも確認しておきましょう。

取り組んだ問題を復習する際には、模範解答を眺めて済ませるのではなく、「自分も模範解答のような解答を作成できるかどうか」「どうすれば自分の解答をよりよくできるか」の2点をふまえて、しっかり復習しましょう。具体的には、

  • まず、模範解答と自分の解答を要素ごとに分解する。
  • 次に、それらをつきあわせて、自分の解答に欠けていたところ・字数を使いすぎていたところを把握する。
  • 間を置いて、もう一度、何も見ずに解きなおしてみる。

というサイクルで復習するようにしましょう。

また、時間配分にも注意が必要です。取り組みやすい問題を見極めて、焦らずに解答欄を埋めることができるように、本番を意識したシミュレーションをしておきましょう。

東大志望者におすすめの
「Z会の通信教育」講座

 

東大入試対策講座

東大入試対策講座

東大入試で得点を最大化させるための対策講座をご用意。Z会では東大専用の問題や採点基準を作成しています。「どこを改善すれば良いのか」がわかる添削指導も活用して得点力アップをめざしましょう!

 

 

2023年7月5日現在判明分の合格実績。
Z会員合格者数は、通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提携塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受験生は含みません。

 

本記事を読んでいただきありがとうございます。記事をX(旧Twitter)でポストしてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!

 

CVエリア

「Z会の通信教育」では、東大受験生向けの講座を多数開講中!

無料の資料請求も受付中!