筑波大学付属駒場中学校(筑駒)入試の基本情報

更新日:2024年7月31日

中学受験にあたっては、入試情報を正確に把握したうえで、受験戦略を立てる必要があります。
まずは、筑波大学附属駒場中学校の中学受験について、基本情報をおさえましょう。

※掲載されている情報は調査時期により異なることがありますので、最新の情報は学校の公式サイトをご確認ください。

筑波大学附属駒場中学校の公式サイトはこちら

 

入試の基本情報(筑波大学附属駒場中学校)

筑波大学附属駒場中学校は東京都世田谷区にある中高一貫の男子校で、学校目標に「自由・闊達の校風のもと、挑戦し、創造し、貢献する生き方をめざす」を掲げています。
また、国立大学の附属学校という性質上、教育に関する研究や実習に協力する、初等中等教育における研究開発を実践するという使命を担っています。

 

中学校入学者選考の概況

2024年度入学試験結果
■ 募集人数 120名
■ 出願者数 660名
■ 第1次選考合格者数 660名(※抽選による選考は実施せず)
■ 第2次選考受検者数 555名
■ 第2次選考合格者数 128名
■ 第2次選考実質倍率 4.34倍

※入学者の選考は、第1次は抽選、第2次は学力検査と報告書により行われます。
第1次選考の抽選では、募集人員の約8倍の合格者が選ばれます。抽選が実施されない場合は、出願者全員が第1次選考合格者となります。

 

試験科目と出題概要

第2次選考学力検査:国算理社4教科(各40分・100点)
第2次選考報告書:100点

 
解答時間のわりに設問数が多く、速く正確な処理が要求されます。
また、深い洞察が必要な設問や身近な事象に絡めた設問も多く見られます。

各教科の詳しい出題分析は、「筑駒中学入試「傾向」と「対策」」をご覧ください。

 
筑波大学附属駒場中学校の対策には「中学受験コース 専科・志望校別予想演習(6年生対象)」もおすすめです。

最強の予想問題で対象6校を完全攻略
志望校別予想演習

・徹底した過去問分析に基づく全3回の「入試予想問題」で本番さながらの演習に取り組み、詳しく丁寧な添削指導を受けて埋めておくべき穴を発見・攻略。志望校への入試対策を万全にする講座です。

・通信教育の講座のため、自宅で学習できます。

・6年生対象の短期講座です。

 

得点状況

2024年度入学試験結果
■ 合格最高点:418点
■ 合格最低点:353点

 

教科別・頻出分野の対策をしたい受験生には「中学受験コース 専科・頻出分野別演習」もおすすめです。

全33校対応!よく出る分野は、奥が深い
頻出分野別演習

・難関中学入試の頻出分野でありながら対策の立てにくい分野を、ピンポイントで重点的に対策。短期集中で確実な得点源にするための講座です。

・通信教育の講座のため、自宅で学習できます。

・6年生対象の短期講座です。

 
筑波大学附属駒場中学校志望者へのおすすめ講座

 

「Z会 筑駒・開成受験応援LINE」のご案内

筑駒・開成入試に役立つワンポイントアドバイスをお届けしています。開成の東京問題対策、最難関中学受験プレミアム講座講師からの国語・算数攻略ポイント、過去問の進め方、合格した先輩のZ会活用法など、情報が満載です。ぜひご登録ください!

 

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから