週60分の学習で基礎から学び、
教科書範囲を1年間で
完成させる
週60分で取り組めるZ会オリジナルのカリキュラムを用意。要点学習で知識を押さえ、良問と個別添削で応用力をつけながら、1年間で教科書の範囲を仕上げることができます。
STEP1 要点学習
1回あたり60分
教科書範囲の知識を
基礎から詳しく解説し、
入試につながる重要ポイントを
しっかり把握
学校で未習の科目を一から学ぶ際に真価を発揮するのが、必須の知識を整理した「要点」と、理解を助ける「要点学習映像」です。
月3回かけて(理科基礎は月1回)、しっかり要点学習に取り組むので未習でも安心。入試の土台となる「体系的な知識」や「全体の流れ」を1年間でつかみ、本格的な受験勉強への土台を築きます。
「要点学習」
iPadスタイル 1年分の要点学習がまとまった『Z Study 要点ブック』で学習します。
テキストスタイル 1カ月分の要点学習を収録した『Z Study 問題編』で学習します。
「要点学習映像」
iPadスタイル Z会の精鋭講師による「映像授業」を、iPadで視聴しながら学習します。
テキストスタイル Z会の精鋭講師による「映像授業」を、会員専用Webサイト「Z会MyPage」からスマホやパソコン等で視聴できます。
STEP2 添削問題
理科・地歴 | 1回あたり40分 理科基礎|1回あたり30分
獲得した知識の
運用力を鍛える「良問」で、
基礎はもちろん発展的な問題も
解ける力を
「わかったつもりだったのに問題が解けない…」という経験はありませんか?知識を自在に組み合わせて問題を解く。それができてはじめて知識をモノにできたといえます。
Z会では、知識を効率よく整理して確実に定着させるための問題を出題。基礎を踏まえた上で、発展的な問題にも挑戦します。これにより、入試レベルの問題が出てもひるまない、知識の運用力を身につけることができます。
「添削問題」
iPadスタイル テキストスタイル 入試から逆算して今解くべき問題に取り組みます。わからない場合は調べながら解いてもOK。じっくり考えてみましょう。
※どちらのスタイルも、解答用紙に書き込んで解答します。(iPadスタイルの場合、「添削問題」や「解答解説」はアプリに配信します)
STEP3 復習
理科・地歴 | 1回あたり20分 理科基礎|1回あたり30分
朱筆と添削で入試に挑むための
正しい考え方を効率的&効果的に定着させる
「添削」では知識があいまいなのか、解き方のミスなのか、キミの間違いの「原因」をズバリ指摘。
さらに、どこを重点的に補強するべきかという復習指示もあるので、習った知識を確実に定着させることができます。「解答解説」では、どの知識を使ってどのように問題を解けばよいのかを詳しく伝授。押さえておくべき重要事項を再確認して、実力を固められます。
「添削済み答案」
iPadスタイル 答案はiPadで撮影しアプリから送信。Z会到着後、約3日でアプリ上に返却されます。減点された箇所等に注目して復習しましょう。
テキストスタイル 答案は郵送で提出。Z会到着後、約4日で郵便にて返送します。減点された箇所等に注目して復習しましょう。
※2021年3月より、一部のコンビニのマルチコピー機から、一部の講座の答案の提出が可能になります(有料)。
【対象コンビニ】ファミリーマート、ローソン、セイコーマート
【対象講座】[本科]高校コース、[専科]英語ライティング、
英語リスニング、徹底復習
解答解説
iPadスタイル 解答解説はアプリ上で確認できます。解答プロセスはもちろんのこと、類題や補足事項など多くのことを学べます。
テキストスタイル 解答解説は冊子でお届け。解答プロセスはもちろんのこと、類題や補足事項など多くのことを学べます。